タグ「水深」の検索結果

1ページ目:全3問中1問~10問を表示)
    香川大学 国立 香川大学 2015年 第3問
    放物線y=ax2(a>0)をy軸のまわりに1回転させてできる容器Aと,容積VのコップBがある.このとき,次の問に答えよ.
    (1)空の容器AにコップB1杯分の水を注いだら,水深が1となった.このとき,aをVを用いて表せ.ただし,回転軸は水面と垂直であるとする.
    (2)あとコップB何杯分の水を容器Aに注いだら,水深が2となるか.
    香川大学 国立 香川大学 2015年 第5問
    放物線y=ax2(a>0)をy軸のまわりに1回転させてできる容器Aと,容積VのコップBがある.このとき,次の問に答えよ.
    (1)空の容器AにコップB1杯分の水を注いだら,水深が1となった.このとき,aをVを用いて表せ.ただし,回転軸は水面と垂直であるとする.
    (2)あとコップB何杯分の水を容器Aに注いだら,水深が2となるか.
    明治大学 私立 明治大学 2012年 第1問
    次の各設問の[1]から[9]までの空欄にあてはまる数値を入れよ.
    (1)関数y=3sin(2x-2/3π)のグラフはy=3sin2xのグラフをx軸方向に[1]だけ平行移動したものであり,その正で最小の周期は[2]である.
    (2)座標平面上の△ABCにおいて,線分ABを2:1に内分する点Pの座標が(1,5),線分ACを4:1に外分する点Qの座標が(3,-3),△ABCの重心の座標が(0,2)であ・・・
スポンサーリンク

「水深」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。