タグ「球面」の検索結果

2ページ目:全37問中11問~20問を表示)
    同志社大学 私立 同志社大学 2014年 第2問
    座標空間内の球面x2+y2+z2=9上に3点A(3,0,0),B(2,1,2),C(1,-2,2)をとる.次の問いに答えよ.
    (1)△ABCの面積を求めよ.
    (2)3点A,B,Cを通る平面に,原点Oから下ろした垂線の足Hの座標を求めよ.
    (3)球面上を動く点Pを頂点とする四面体PABCを考え,その体積をVとする.Vの最大値と,そのときの点Pの座標を求めよ.
    杏林大学 私立 杏林大学 2014年 第3問
    [ケ],[ヌ],[ネ]の解答は解答群の中から最も適当なものを1つ選べ.
    3点A,B,Cがそれぞれx軸,y軸,z軸上にあり,原点Oを頂点に持つ3つの三角形OAB,OBC,OCAの面積の比が1:√3:√5となっている.三角形ABCを含む平面をαとする.
    (1)平面α上にある点Pの位置ベクトルをベクトルOP=sベクトルOA+tベクトルOB+uベクトルOCと表わすと,s+t+u=[ア]が成り・・・
    大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2014年 第3問
    図のような三角柱ABC-DEFが中心O,半径1の球に内接している.すなわち,三角柱の頂点A,B,C,D,E,Fはすべて,中心O,半径1の球面上にある.また,三角形ABCと三角形DEFは合同な正三角形で,四角形ADEB,四角形BEFC,四角形CFDAは合同な長方形であるとする.∠AOD=2α,∠AOB=2βとおく.ただし,0<α<π/2,0<β<\frac{\・・・
    岩手大学 国立 岩手大学 2013年 第2問
    座標空間内に2点A(0,3,0),B(0,-3,0)を直径の両端とする球面Sを考える.S上に点P(x,y,z)をとり,S外に点Q(3,4,5)をとる.このとき,以下の問いに答えよ.
    (1)球面Sの方程式を求めよ.
    (2)ベクトルベクトルAPとベクトルベクトルBPの内積は,点Pが球面S上のどこにあっても必ず0になることを証明せよ.
    (3)原点をOで表すとき,ベクトルベクトルOQの大きさとベクトルベクトルOPの大きさを求めよ.
    (4)点P(x,y,z)が球面S・・・
    東京農工大学 国立 東京農工大学 2013年 第2問
    xyz空間に点P(0,0,5)がある.次の問いに答えよ.
    (1)球面x2+y2+(z-2)2=9と平面x=1/2が交わってできる円をCとする.Cの中心の座標と半径を求めよ.
    (2)C上に点Q(1/2,s,t)をとったとき,2点P,Qを通る直線とxy平面との交点をR(X,Y,0)とする.X,Yそれぞれをs,tの式で表せ.
    (3)QがC上のすべての点を動くとき,Rが描く曲線をC´とする.C´の・・・
    兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2013年 第4問
    地球を半径1の完全な球と仮定し,その球面をSと表す.また,地球の中心O,そして,S上の,北緯30°東経60°の点A,および,南緯30°西経60°の点Bの3点を含む平面をαとする.このとき,次の問に答えなさい.
    (1)点P,Qを,赤道上にあり,それぞれ,東経0°,東経90°の点とする.また,北極点を点Rとする.そこで,原点が地球の中心Oであり,さらに,点Pが(1,0,0),点Qが(0,1,0)・・・
    京都府立大学 公立 京都府立大学 2013年 第2問
    Oを原点とするxyz空間内に5点A(-1,0,0),B(0,2,0),C(0,0,1),D(0,0,2),E(0,0,4)をとる.中心がD,半径が2の球面をSとし,3点A,B,Cの定める平面をαとする.Sがαと交わってできる図形をFとする.Dからαに垂線DHを下ろす.以下の問いに答えよ.
    (1)αに垂直な単位ベクトルをすべて求めよ.
    (2)FはHを中心とする円であることを示せ.
    (3)F・・・
    信州大学 国立 信州大学 2012年 第1問
    次の設問に答えよ.
    (1)すべての自然数nに対して\frac{1}{n2+6n+8}=\frac{A}{n+2}+\frac{B}{n+4}を満たすような定数A,Bの値を求めよ.また,無限級数Σ_{n=1}^∞\frac{1}{n2+6n+8}の和を求めよ.
    (2)面積が\frac{3√3}{2}の三角形ABCにおいて,AB=3,AC=2であるとき,辺BCの長さを求めよ.
    (3)座標空間において,3点A(1,0,0),B(0,2,0),C(0,0,2)を通る平面をαとす・・・
    千葉大学 国立 千葉大学 2012年 第2問
    AB=5,BC=7,CA=8およびOA=OB=OC=tを満たす四面体OABCがある.
    (1)∠BACを求めよ.
    (2)△ABCの外接円の半径を求めよ.
    (3)4つの頂点O,A,B,Cが同一球面上にあるとき,その球の半径が最小になるような実数tの値を求めよ.
    長崎大学 国立 長崎大学 2012年 第4問
    aを正の定数とする.次の問いに答えよ.
    (1)半径aの球面に内接する円柱の高さをg,底面の半径をrとする.rをaとgを用いて表せ.
    (2)(1)の円柱で,体積が最大になるときの高さ,およびそのときの底面の半径と体積をそれぞれaを用いて表せ.
    (3)半径aの球面に内接する円錐がある.ただし,円錐の頂点と底面の中心を結ぶ線分は球の中心を通るものとする.円錐の高さをh,底面の半径をsとする.sをaとhを用いて表せ.
    (4)(3)の円錐で,体積が最大になるときの高さ,およびそのときの底面の半・・・
スポンサーリンク

「球面」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。