タグ「直交」の検索結果

10ページ目:全139問中91問~100問を表示)
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第2問
    aを正の定数とし,座標平面において放物線C:y=ax2上の点P(t,at2)を考える.ただし,t>0とする.点PにおけるCの接線ℓとx軸の交点をRとする.x軸上の点Qを,RP=RQを満たし,そのx座標がRのx座標より大きいものとする.
    (1)点Pを通りℓと直交する直線の方程式を求めよ.
    (2)点Qの座標を求めよ.
    (3)直線ℓと点Pにおいて接しx軸とも接する円で,中心が第1象限にあるものを考える.この円の中心の座標・・・
    津田塾大学 私立 津田塾大学 2012年 第2問
    空間内の4点O(0,0,0),A(1,0,0),B(0,0,1),C(1,1,2)を考える.点Pが直線OA上を動き,点Qが直線BC上を動くとする.
    (1)PQ≧\frac{√2}{2}であることを示せ.
    (2)PQ=\frac{√2}{2}となる点P,Qを求めよ.また,そのP,Qに対して,直線PQは直線OAおよび直線BCに直交することを示せ.
    法政大学 私立 法政大学 2012年 第3問
    三角形ABCにおいて,CA=CB=3,AB=4である.また,ベクトルCA=ベクトルa,ベクトルCB=ベクトルbとおく.
    (1)cos∠BCA=\frac{[ア]}{[イ]}である.また,三角形ABCの外接円の半径は\frac{[ウ]\sqrt{[エ]}}{[オカ]}である.
    (2)ベクトルa・ベクトルb=[キ]である.
    (3)点Cを通り直線ABに直交する直線ℓとABの交点をMとすると,
    ベクトルCM=\fr・・・
    久留米大学 私立 久留米大学 2012年 第5問
    点A(2,2,3)と点B(2,4,1)の中点をM,原点をOとする.ベクトルベクトルAB,ベクトルOMともに直交する単位ベクトルベクトルtを成分表示で表すと[12]となる.また,ABを底辺とする正三角形ABCがベクトルOM⊥ベクトルMCの条件を満たすとき,頂点Cの座標は[13]となる.
    聖マリアンナ医科大学 私立 聖マリアンナ医科大学 2012年 第1問
    空間内に,同じ平面上にない4つの点O,A,B,Cがある.△OAB,△OACの重心をそれぞれG,G´とし,線分OCを2:3に内分する点をP,線分ABをt:(1-t)に内分する点をQとする.ただし,tは0<t<1なる定数である.また,ベクトルa=ベクトルOA,ベクトルb=ベクトルOB,ベクトルc=ベクトルOCとおく.以下の[1]から[10]に答えなさい.
    このとき,ベクトルOQ=\kakko{・・・
    青森公立大学 公立 青森公立大学 2012年 第1問
    次の[\phantom{ア]}に適する数または式を記入せよ.
    

    (1)点Oを原点とする座標平面内に,2点A(5,10),B(-2,4)がある.∠ AOB =θとするとき,cosθ=[ア]であり,sinθ=[イ]である.また,△ AOB の面積は[ウ]であり,内接円の半径rは[エ]である.また,外接円の半径Rは[オ]であり,外心の座標は[カ]である.さらに,重心の座標は[キ]である.
    (2)サイコロを3回投げ,出た目の数字を順にa,b,c・・・
    青森公立大学 公立 青森公立大学 2012年 第2問
    平面上のベクトルベクトルx,ベクトルyは大きさが等しく,互いに直交している.ベクトルa=(7,9)とするとき,2ベクトルx+ベクトルy=ベクトルaが成り立つ.次の問いに答えよ.
    

    (1)内積ベクトルa・ベクトルxを内積ベクトルx・ベクトルxを用いて表せ.
    (2)内積ベクトルa・ベクトルx,および内積ベクトルx・ベクトルxの値を求めよ.
    (3)ベクトルベクトルx,ベクトルyの成分をすべて求めよ.
    京都府立大学 公立 京都府立大学 2012年 第2問
    関数f(x)をf(x)=x2+∫_{-1}1f(t)dtとおく.曲線y=f(x)をCとする.C上に2つの点P,Qがある.Pのx座標をa,Qのx座標をbとする.ただし,a<bとする.PにおけるCの接線と直交しPを通る直線をℓ,QにおけるCの接線と直交しQを通る直線をm,PとQを通る直線をnとする.ℓとmの交点をRとする.∠ PRQ =π/2とするとき,以下の問いに答えよ.
    (1)等式f(x)=x2+∫_{-1}1f(t)dtを満たす関数f(x)を求めよ・・・
    滋賀県立大学 公立 滋賀県立大学 2012年 第3問
    直方体OADB-CEGFにおいて,ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルcとし,直線OGと平面DEFの交点をPとする.
    (1)ベクトルOGをベクトルa,ベクトルb,ベクトルcを用いて表せ.
    (2)ベクトルOPをベクトルa,ベクトルb,ベクトルcを用いて表せ.
    (3)|ベクトルa|=2,|ベクトルb|=|ベクトルc|=1としたとき,ベクトルOPとベクトルAPは直交することを示せ.
    福岡女子大学 公立 福岡女子大学 2012年 第2問
    放物線y=x2の2つの接線が直交しており,接点をP,Qとしそのx座標をそれぞれs,tとする.次の問に答えなさい.
    (1)sとtの関係式を求めなさい.
    (2)2点P,Qを結ぶ線分は,接線のとり方に関係なく常にy軸上のある定点を通ることを示しなさい.
スポンサーリンク

「直交」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。