タグ「直交」の検索結果

2ページ目:全139問中11問~20問を表示)
    福井大学 国立 福井大学 2015年 第4問
    座標平面上に,2点A(-1,0),B(1,0)と,原点を中心とする半径2の円周上の点P(2cosθ,2sinθ)をとるとき,以下の問いに答えよ.
    (1)Pを通って,直線APに直交する直線ℓの方程式を求めよ.
    (2)ℓに関してAと対称な点をCとし,ℓと直線BCの交点をQとおく.線分BQの長さをθを用いて表せ.
    (3)θが0≦θ<2πの範囲を動くときの点Qの軌跡は楕円であることを示し,そ・・・
    宮城教育大学 国立 宮城教育大学 2015年 第3問
    四面体OABCにおいて,辺OAは平面OBCに直交し,
    OA=√6,OB=OC=BC=1
    であるとする.四面体OABCの内部の点Pから,平面OABに下ろした垂線をPD,平面OBCに下ろした垂線をPE,平面OACに下ろした垂線をPF,平面ABCに下ろした垂線をPGとする.ここで,D,E,F,Gはそれぞれ平面OAB,OBC,OAC,ABC上の点である.3つの線分\ten・・・
    宮城教育大学 国立 宮城教育大学 2015年 第3問
    四面体OABCにおいて,辺OAは平面OBCに直交し,
    OA=√6,OB=OC=BC=1
    であるとする.四面体OABCの内部の点Pから,平面OABに下ろした垂線をPD,平面OBCに下ろした垂線をPE,平面OACに下ろした垂線をPF,平面ABCに下ろした垂線をPGとする.ここで,D,E,F,Gはそれぞれ平面OAB,OBC,OAC,ABC上の点である.3つの線分\ten・・・
    立教大学 私立 立教大学 2015年 第2問
    座標平面上に2つの放物線C1:y=x2とC2:y=ax2+bx+c(a≠0)がある.この2つの放物線C1とC2がx=-1で交わり,その点で各々の接線が直交するとき,次の問に答えよ.
    (1)b,cをそれぞれaを用いて表せ.
    (2)2つの放物線C1とC2が,さらにx=1/4で交わるときのaの値を求めよ.
    (3)aを(2)で求めた値とするとき,放物線C2のx=-1での接線ℓ1,x=1/4での接線ℓ2とC2で囲まれた図形の面積Sを求めよ.
    上智大学 私立 上智大学 2015年 第2問
    座標平面上で2つのベクトル
    ベクトルp=(p,0),ベクトルq=(q,0)
    を考える.ただし,0<p<1,q>1とする.ベクトルxを単位ベクトルとして,以下の問に答えよ.
    (1)任意のベクトルxについて,ベクトルxとベクトルx-ベクトルpは直交しないことを示せ.
    (2)ベクトルxとベクトルx-ベクトルqが直交するとき,|ベクトルx-ベクトルq|をqを用いて表せ.
    (3)ベクトルp,ベクトルqが次の条件をみたすとする.
    条件:任意のベクトルxについて|ベクトルx-ベクトルp・・・
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2015年 第2問
    次の問いに答えなさい.
    (1)極限値\lim_{x→∞}{(\frac{x+3}{x-3})}xを求めなさい.
    (2)座標空間において,点A(1,2,0),B(2,3,-1)をとり,2点A,Bを通る直線をℓとする.実数tが定める点P(t,-t,3t)に対して,直線ℓ上に点Qを,線分PQと直線ℓが直交するようにとる.
    (i)点Qの座標をtを用いて表しなさい.
    (ii)tを変化させると・・・
    福岡大学 私立 福岡大学 2015年 第5問
    3辺OA,OB,OCが互いに直交する四面体OABCにおいて,△ABCの重心をG,辺OBを3:2に内分する点をM,辺OCを1:4に内分する点をNとする.また,△AMNと直線OGとの交点をPとする.このとき,OPとOGの比を求めると,OP:OG=[]である.さらに,AP⊥MNのときOB:OC=[]である.
    福岡大学 私立 福岡大学 2015年 第3問
    関数f(x)=\frac{2√x}{1+√x}について,次の問いに答えよ.
    (1)曲線y=f(x)上の点(1,1)における接線の方程式を求めよ.
    (2)点(1,1)において接線と直交する直線をℓとする.曲線y=f(x),直線ℓおよびx軸で囲まれる図形の面積を求めよ.
    金沢工業大学 私立 金沢工業大学 2015年 第3問
    座標平面において,極方程式r=2cosθで表される曲線をCとし,C上において極座標が(√2,π/4),(2,0)である点をそれぞれA,Bとする.また,A,Bを通る直線をℓとし,Aを中心とし,線分ABを半径にもつ円をDとする.
    (1)曲線Cは直交座標において点([ア],[イ])を中心とし,半径が[ウ]の円を表す.
    (2)直線ℓの極方程式はrcos(θ-\displayst・・・
    首都大学東京 公立 首都大学東京 2015年 第3問
    座標平面において曲線y=\frac{3}{x2+3}をC1,曲線y=x2+k(kは定数)をC2とする.C1とC2のすべての共有点において互いの接線が直交しているとき,以下の問いに答えなさい.
    (1)定数kの値を求めなさい.また,C1とC2のすべての共有点の座標を求めなさい.
    (2)C1とC2で囲まれる部分の面積Sを求めなさい.
スポンサーリンク

「直交」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。