タグ「直交」の検索結果

7ページ目:全139問中61問~70問を表示)
    東京女子大学 私立 東京女子大学 2013年 第5問
    座標空間における点A(2,-1,2),B(-1,1,-1)に対し,以下の設問に答えよ.ただしOは原点を表す.
    (1)cos∠AOBを求めよ.
    (2)x≧0の範囲にある点C(x,y,z)で,ベクトルOCがベクトルOA,ベクトルOBの両方と直交し,かつ|ベクトルCA|=5となるものを求めよ.
    (3)四面体OABCの体積を求めよ.
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2013年 第1問
    放物線C:y2=4px(p>0)の焦点F(p,0)を通る2直線ℓ1,ℓ2は互いに直交し,Cとℓ1は2点P1,P2で,Cとℓ2は2点Q1,Q2で交わるとする.次の問に答えよ.
    (1)ℓ1の方程式をx=ay+pと置き,P1,P2の座標をそれぞれ(x1,y1),(x2,y2)とする.y1+y2,y1y2をaとpで表せ.
    (2)\frac{1}{P1P2}+\frac{1}{Q1Q2}はℓ1,ℓ2のとり方によら・・・
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2013年 第2問
    中心A(1,1),半径1の円をCとする.原点を通り円Cと異なる2点P,Qで交わる直線をℓとする.P,Qにおける円Cの2本の接線が直交するとき,次の問に答えよ.
    (1)△APQの面積Sを求めよ.
    (2)直線ℓの傾きを求めよ.
    (3)2本の接線の交点Rの座標を求めよ.
    大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2013年 第1問
    放物線C1:y=2x2と放物線C2:y=(x-a)2+bを考える.ただし,a,bは定数で,a>0とする.放物線C1とC2がともにある点Pを通り,点Pにおいて共通の接線ℓをもつとする.また,点Pでℓと直交する直線をmとし,mと放物線C1,C2とのP以外の交点を,それぞれQ,Rとする.次の問いに答えよ.
    (1)bをaを用いて表せ.
    (2)直線mの方程式,および,点Q,点Rのx座標をaを用いて表せ.
    (3)a=1/4・・・
    滋賀県立大学 公立 滋賀県立大学 2013年 第3問
    四面体の4つの頂点をA1,A2,A3,A4とし,空間のある点Pに関するそれぞれの位置ベクトルをベクトルa1,ベクトルa2,ベクトルa3,ベクトルa4とする.いま△A2A3A4,△A1A3A4,△A1A2A4,△A1A2A3を順にT1,T2,T3,T4で表しその重心をそれぞれG1,G2,G3,G4と・・・
    福岡女子大学 公立 福岡女子大学 2013年 第4問
    a≠cとする.座標平面上で,焦点F(0,c)と準線y=aとから等距離にある点(x,y)の軌跡は放物線であり,その式をx2=4p(y-q)とおくとき,q=\frac{a+c}{2}となる.以下の問に答えなさい.
    (1)この放物線と直線y=cの交点は,焦点Fと準線y=aとから等距離にあることに着目して,pをaとcの式で表しなさい.
    (2)a>c>bとする.焦点F,準線y=aの放物線をLで表し,焦点F,準線y=bの放物線をL´で表す.LとL´の交点Tのy・・・
    京都府立大学 公立 京都府立大学 2013年 第4問
    x≧0とする.関数f(x)=-x3+xと関数g(x)=x3-x2がある.xy平面上に曲線C1:y=f(x)および曲線C2:y=g(x)を定めるとき,以下の問いに答えよ.
    (1)曲線C1上の点(1,0)における曲線C1の接線の方程式を求めよ.
    (2)(1)で得られた曲線C1の接線と曲線C2の接線が直交するとき,曲線C2の接線の方程式を求めよ.
    (3)0≦x≦1において,f(x)≧g(x)が成り立つことを示せ.
    (4)原点を通り,曲線C1と曲線C2とで囲まれる図形の面積を二等分する直線の方程式を求めよ・・・
    一橋大学 国立 一橋大学 2012年 第3問
    定数a,b,c,dに対して,平面上の点(p,q)を点(ap+bq,cp+dq)に移す操作を考える.ただし,(a,b,c,d)≠(1,0,0,1)である.kを0でない定数とする.放物線C:y=x2-x+k上のすべての点は,この操作によってC上に移る.
    (1)a,b,c,dを求めよ.
    (2)C上の点AにおけるCの接線と,点Aをこの操作によって移した点A´におけるCの接線は,原点で直交する.このときのkの値および点Aの座標をすべて求めよ.
    東北大学 国立 東北大学 2012年 第1問
    aを正の実数とし,a≠1/2とする.曲線C:y=x2上の2点P(1/2,1/4)とQ(a,a2)をとる.点Pを通りPにおけるCの接線と直交する直線をℓとし,点Qを通りQにおけるCの接線と直交する直線をmとする.ℓとmの交点がC上にあるとき,以下の問いに答えよ.
    (1)aの値を求めよ.
    (2)2直線ℓ,mと曲線Cで囲まれた図形のうちでy軸の右側の部分の面積を求めよ.
    横浜国立大学 国立 横浜国立大学 2012年 第1問
    xy平面上にn個の点Pk(xk,yk)(k=1,2,3,・・・,n)がある.
    a=Σ_{k=1}nxk2,b=Σ_{k=1}nyk2,c=Σ_{k=1}nxkyk
    とおく.さらに,Pkと直線ℓ:xcosθ+ysinθ=0の距離をdkとし,
    L=Σ_{k=1}ndk2
    とおく.次の問いに答えよ.
    (1)Lをa,b,c,θを用いて表せ.
    (2)θが0≦θ<πの範囲を動くとき,Lの最大値と最小値をa,b,cを用いて表せ.
    (3)a≠bまたはc≠0のとき・・・
スポンサーリンク

「直交」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。