タグ「確率」の検索結果

26ページ目:全854問中251問~260問を表示)
    名古屋大学 国立 名古屋大学 2013年 第1問
    3人でジャンケンをする.各人はグー,チョキ,パーをそれぞれ1/3の確率で出すものとする.負けた人は脱落し,残った人で次回のジャンケンを行い(アイコのときは誰も脱落しない),勝ち残りが1人になるまでジャンケンを続ける.このとき各回の試行は独立とする.3人でジャンケンを始め,ジャンケンがn回目まで続いてn回目終了時に2人が残っている確率をpn,3人が残っている確率をqnとおく.
    (1)p1,q1を求めよ.
    (2)pn,qnがみたす漸化式を導き,pn,qnの一・・・
    大阪大学 国立 大阪大学 2013年 第5問
    nを3以上の整数とする.n個の球K1,K2,・・・,Knとn個の空の箱H1,H2,・・・,Hnがある.以下のように,K1,K2,・・・,Knの順番に,球を箱に1つずつ入れていく.\\
    まず,球K1を箱H1,H2,・・・,Hnのどれか1つに無作為に入れる.次に,球K2を,箱H2が空ならば箱H2に入れ,箱H2が空でなければ残りのn-1個の空の箱のどれか1つに無作為に入れる.\\
    一般に,i=2,3,・・・,nについて,球Kiを,箱Hiが空ならば箱Hiに入れ,箱Hiが空でなければ残りのn-i+1個の・・・
    大阪大学 国立 大阪大学 2013年 第2問
    1個のさいころを3回投げる試行において,1回目に出る目をa,2回目に出る目をb,3回目に出る目をcとする.
    (1)log_{1/4}(a+b)>log_{1/2}cとなる確率を求めよ.
    (2)2a+2b+2cが3の倍数となる確率を求めよ.
    岡山大学 国立 岡山大学 2013年 第3問
    1個のさいころをn回投げ,出た目の最大値をXnとおく.このとき,以下の問いに答えよ.
    (1)Xnがk以下である確率pkを求めよ.ただし,k=1,2,3,4,5,6とする.
    (2)Xnがkである確率qkを求めよ.ただし,k=1,2,3,4,5,6とする.
    (3)Xnの期待値をn=2の場合に求めよ.
    (4)Xnの期待値が4.5以上となるnの範囲を求めよ.
    広島大学 国立 広島大学 2013年 第2問
    座標平面上の点で,x座標とy座標がともに整数である点を格子点という.nを3以上の自然数とし,連立不等式
    x≧0,y≧0,x+y≦n
    の表す領域をDとする.格子点A(a,b)に対して,領域D内の格子点B(c,d)が|a-c|+|b-d|=1を満たすとき,点Bを点Aの隣接点という.次の問いに答えよ.
    (1)領域D内の格子点のうち隣接点の個数が4であるものの個数を求めよ.
    (2)領域Dから格子点を1つ選ぶとき,隣接点の個数の期待値が3以上とな・・・
    金沢大学 国立 金沢大学 2013年 第2問
    座標平面上の点Pは,硬貨を1回投げて表が出ればx軸の正の方向に2,裏が出ればy軸の正の方向に1だけ進むことにする.最初,Pは原点にある.硬貨を5回投げた後のPの到達点について,次の問いに答えよ.
    (1)Pの到達点が(10,0)となる確率を求めよ.また,(6,2)となる確率を求めよ.
    (2)2点(10,0),(6,2)を通る直線ℓの方程式を求めよ.また,Pの到達点はすべて直線ℓ上にあることを示せ.
    (3)(2)で求めた直線ℓと原点との距離を求め・・・
    信州大学 国立 信州大学 2013年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)不等式log3(x-2)+2log9(x-4)<1を解け.
    (2)Oを原点とする座標空間の座標軸上に,3点A(1,0,0),B(0,√6,0),C(0,0,1)がある.線分OA,OC,BC,BAをt:1-tに内分する点を,それぞれP,Q,R,Sとする.この4点により定まる長方形PQRSの面積M(t)が最大となるとき,ベクトルベクトルPR,ベクトルQSのなす角θ(0<θ<π)を求めよ.
    (3)3個・・・
    神戸大学 国立 神戸大学 2013年 第5問
    動点Pが,図のような正方形ABCDの頂点Aから出発し,さいころをふるごとに,次の規則により正方形のある頂点から他の頂点に移動する.
    出た目の数が2以下なら辺ABと平行な方向に移動する.
    出た目の数が3以上なら辺ADと平行な方向に移動する.
    nを自然数とするとき,さいころを2n回ふった後に動点PがAにいる確率をan,Cにいる確率をcnとする.次の問いに答えよ.
    (プレビューでは図は省略します)
    \mo・・・
    神戸大学 国立 神戸大学 2013年 第3問
    赤色,緑色,青色のさいころが各2個ずつ,計6個ある.これらを同時にふるとき,
    (1)赤色の2個のさいころの出た目の数r1,r2に対しR=|r1-r2|
    (2)緑色の2個のさいころの出た目の数g1,g2に対しG=|g1-g2|
    (3)青色の2個のさいころの出た目の数b1,b2に対しB=|b1-b2|
    とする.次の問いに答えよ.
    (4)Rがとりうる値と,Rがそれらの各値をとる確率をそれぞれ求めよ.
    (5)R≧4,G≧4,B≧4が同時に成り立つ確・・・
    九州大学 国立 九州大学 2013年 第3問
    横一列に並んだ6枚の硬貨に対して,以下の操作Lと操作Rを考える.
    \mon[L:]さいころを投げて,出た目と同じ枚数だけ左端から順に硬貨の表と裏を反転する.
    \mon[R:]さいころを投げて,出た目と同じ枚数だけ右端から順に硬貨の表と裏を反転する.
    たとえば,表表裏表裏表と並んだ状態で操作Lを行うときに,3の目が出た場合は,裏裏表表裏表となる.以下,「最初の状態」とは硬貨が6枚とも表であることとする.
    (1)最初の状態から操作L・・・
スポンサーリンク

「確率」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。