タグ「確率」の検索結果

3ページ目:全854問中21問~30問を表示)
    琉球大学 国立 琉球大学 2015年 第3問
    確率p(0<p<1)で「当たり」が出るくじを繰り返して引く.2回目の「当たり」が出たときにこの試行を終える.n≧2として,n回目でこの試行を終える確率をpnとする.次の問いに答えよ.
    (1)p2,p3,p4を求めよ.
    (2)pnを求めよ.
    (3)N≧2として,Σ_{k=2}Npkを求めよ.
    佐賀大学 国立 佐賀大学 2015年 第3問
    正方形の4個の頂点を,時計回りに順にA,B,C,Dとする.頂点Aから出発して頂点上を時計回りに点Pを進めるゲームを行う.硬貨を1回投げるごとに,表が出たときには頂点1つ分だけ点Pを進め,裏が出たときには頂点2つ分だけ点Pを進めるものとする.ただし,点Pが頂点Dにとまった時点でゲームは終わるものとする.
    硬貨をn回投げ終えた時点で点Pが頂点Aに到達する確率をpnとするとき,次の問に答えよ.
    \・・・
    佐賀大学 国立 佐賀大学 2015年 第4問
    正方形の4個の頂点を,時計回りに順にA,B,C,Dとする.頂点Aから出発して頂点上を時計回りに点Pを進めるゲームを行う.硬貨を1回投げるごとに,表が出たときには頂点1つ分だけ点Pを進め,裏が出たときには頂点2つ分だけ点Pを進めるものとする.ただし,点Pが頂点Dにとまった時点でゲームは終わるものとする.
    硬貨をn回投げ終えた時点で点Pが頂点Aに到達する確率をpnとするとき,次の問に答えよ.
    \・・・
    千葉大学 国立 千葉大学 2015年 第4問
    さいころを5回振るとき,初めの4回においては6の目が偶数回出て,しかも最後の2回においては6の目がちょうど1回出る確率を求めよ.ただし,6の目が一度も出ない場合も6の目が出る回数を偶数回とみなす.
    千葉大学 国立 千葉大学 2015年 第2問
    さいころを5回振るとき,初めの4回においては6の目が偶数回出て,しかも最後の2回においては6の目がちょうど1回出る確率を求めよ.ただし,6の目が一度も出ない場合も6の目が出る回数を偶数回とみなす.
    千葉大学 国立 千葉大学 2015年 第3問
    さいころを5回振るとき,初めの4回においては6の目が偶数回出て,しかも最後の2回においては6の目がちょうど1回出る確率を求めよ.ただし,6の目が一度も出ない場合も6の目が出る回数を偶数回とみなす.
    千葉大学 国立 千葉大学 2015年 第2問
    コインをn回続けて投げ,1回投げるごとに次の規則に従って得点を得るゲームをする.
    \begin{itemize}
    コイン投げの第1回目には,1点を得点とする.
    コイン投げの第2回目以降において,ひとつ前の回と異なる面が出たら,1点を得点とする.
    コイン投げの第2回目以降において,ひとつ前の回と同じ面が出たら,2点を得点とする.
    \end{itemize}
    例えばコインを3回投げて(裏,表,裏)の順に出たときの得点は,1+1+1=3より3点となる.また(裏,裏,表)のときの得点は,1+2+1=4より4点となる.
    \be・・・
    千葉大学 国立 千葉大学 2015年 第2問
    コインをn回続けて投げ,1回投げるごとに次の規則に従って得点を得るゲームをする.
    \begin{itemize}
    コイン投げの第1回目には,1点を得点とする.
    コイン投げの第2回目以降において,ひとつ前の回と異なる面が出たら,1点を得点とする.
    コイン投げの第2回目以降において,ひとつ前の回と同じ面が出たら,2点を得点とする.
    \end{itemize}
    例えばコインを3回投げて(裏,表,裏)の順に出たときの得点は,1+1+1=3より3点となる.また(裏,裏,表)のときの得点は,1+2+1=4より4点となる.
    \be・・・
    千葉大学 国立 千葉大学 2015年 第3問
    コインをn回続けて投げ,1回投げるごとに次の規則に従って得点を得るゲームをする.
    \begin{itemize}
    コイン投げの第1回目には,1点を得点とする.
    コイン投げの第2回目以降において,ひとつ前の回と異なる面が出たら,1点を得点とする.
    コイン投げの第2回目以降において,ひとつ前の回と同じ面が出たら,2点を得点とする.
    \end{itemize}
    例えばコインを3回投げて(裏,表,裏)の順に出たときの得点は,1+1+1=3より3点となる.また(裏,裏,表)のときの得点は,1+2+1=4より4点となる.
    \be・・・
    弘前大学 国立 弘前大学 2015年 第2問
    男子4人と女子4人を円形のテーブルのまわりに無作為に配置する.次の問いに答えよ.
    (1)男女が交互に並ぶ配置になる確率を求めよ.
    (2)この配置を3回行うとき,男女が交互に並ぶ配置になる回数が1回または2回になる確率を求めよ.
スポンサーリンク

「確率」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。