タグ「確率」の検索結果

52ページ目:全854問中511問~520問を表示)
    倉敷芸術科学大学 私立 倉敷芸術科学大学 2012年 第4問
    2個のさいころを投げるとき,出る目の数の和が素数になる確率を求めよ.
    倉敷芸術科学大学 私立 倉敷芸術科学大学 2012年 第4問
    さいころを投げ,出た目の数を2乗して,3で割ったときの余りをXとする.このとき,X=1となる確率を求めよ.
    立教大学 私立 立教大学 2012年 第1問
    次の空欄ア~シに当てはまる数または式を記入せよ.
    (1)方程式x3-4x2+ax+b=0の1つの解が1-2iであるとき,実数解は[ア]であり,a=[イ],b=[ウ]である.ただし,定数a,bは実数とし,iは虚数単位とする.
    (2)サイコロを続けて2回振り,最初に出た目がa,次に出た目がbならば座標平面上に直線ℓ:y=ax-bを描く.この試行において,直線ℓが放物線y=x2と相異なる2点で交わる確率は[エ]である.
    (3)不等式x2+y2+6x+4y-12≦0の表す領域の面積は\ka・・・
    立教大学 私立 立教大学 2012年 第1問
    次の空欄ア~サに当てはまる数または式を記入せよ.
    (1)x=\frac{√5-1}{√5+1},y=\frac{√5+1}{√5-1}のとき,x3+y3の値は[ア]である.
    (2)互いに異なる定数a,b,cが\frac{b+c}{a}=\frac{c+a}{b}=\frac{a+b}{c}を満たすとき,\frac{(b+c)(c+a)(a+b)}{abc}のとる値は[イ]である.ただし,abc≠0とする.
    (3)白玉3個と黒玉3個が入っている袋から玉を1個取り出し,色を調べてもとに戻す.この試行を3回繰・・・
    立教大学 私立 立教大学 2012年 第1問
    次の空欄ア~キに当てはまる数または式を記入せよ.
    (1)0≦θ<πの範囲で,cos2θ+2√3sinθcosθ-sin2θの最小値は[ア]であり,そのときのθの値は[イ]である.
    (2)\frac{ax-a^{-x}}{2}=1のとき,x=logayと表せば,y=[ウ]である.ただし,a>0,a≠1とする.
    (3)さいころを3回投げ,出た目を順に,百の位,十の位,一の位にして3桁の自然数をつくる.このとき,この自然数が6で割り切れ,さらに桁の並・・・
    自治医科大学 私立 自治医科大学 2012年 第19問
    箱の中に赤玉10個と白玉90個が入っている.この箱から4個の玉を同時に取り出すこととする.1個が赤玉で3個が白玉である確率をpとすると,\frac{1}{n+1}<p<1/n(nは自然数)の関係が成立する.nの値を求めよ.
    自治医科大学 私立 自治医科大学 2012年 第21問
    箱の中に1,2,3,4,5,6,7,8,9,10の数字が1つずつ書かれた10枚のカードがある.箱の中から,カードを同時に3枚取り出すとき,3枚のカードのなかで最大の値が6となる確率をpとする.1/2pの値を求めよ.
    北海学園大学 私立 北海学園大学 2012年 第5問
    箱の中に赤玉20個と白玉n個が入っている.この箱の中から1個の玉を取り出し,それが赤玉ならば300円,白玉ならば100円を受け取ることができる.ただし,nは正の整数である.
    (1)赤玉を取り出す確率が3/4以上となるようなnの値をすべて求めよ.
    (2)n=10のとき,受け取ることができる金額の期待値を求めよ.
    (3)受け取ることができる金額の期待値が,210円以上かつ220円以下となるようなnの値をすべて求めよ.
    北海学園大学 私立 北海学園大学 2012年 第2問
    nは2以上の整数とする.1が書かれたカードが1枚,2が書かれたカードが1枚,・・・,2n+1が書かれたカードが1枚の全部で2n+1枚のカードが袋の中に入っている.この袋から2枚のカードを同時に取り出すとき,次の問いに答えよ.
    (1)取り出した2枚のカードに書かれた整数が,両方とも奇数である確率をnを用いて表せ.
    (2)取り出した2枚のカードに書かれた整数の和が,偶数である確率をnを用いて表せ.
    (3)取り出した2枚のカードに書かれた整数の和が,7以上の奇数である確率をnを用い・・・
    慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2012年 第2問
    次の[]にあてはまる最も適当な数または式を記入しなさい.
    (1)多項式P(x)をx3+1で割ったときの余りが2x2+13xであった.このとき,P(x)をx+1で割ったときの余りは[カ]である.また,P(x)をx2-x+1で割ったときの余りは[キ]である.
    (2)数列{an}の初項から第n項までの和Snが,
    Sn=n3+2012
    で与えられるとする.この数列{an}の初項a1はa1=[ク]である.また,2以上の自然数nに対して,anをnを用いて表すとan=[ケ]となる.
    \mo・・・
スポンサーリンク

「確率」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。