タグ「確率」の検索結果

57ページ目:全854問中561問~570問を表示)
    京都女子大学 私立 京都女子大学 2012年 第3問
    当たりくじがa本,はずれくじがb本,合計n=a+b本のくじがある.A,B,Cの3人がこの順に1本ずつ引くとき,次の確率を求めよ.ただし,a≧2,b≧2で,引いたくじはもとに戻さないとする.
    (1)3人の中の誰かが当たる確率
    (2)3人の中の1人だけが当たる確率
    (3)Cが当たる確率
    大阪薬科大学 私立 大阪薬科大学 2012年 第1問
    次の問いに答えなさい.
    (1)自然数m,nに対し,命題「m2+n2が偶数ならば,m+nは偶数である」が真ならば「真」と,偽ならば反例を[A]に記入しなさい.
    (2)2x=5y=100のとき,1/x+1/y=[B]となる.
    (3)xy座標平面において,円x2+y2=3と直線x+y=1の2つの交点を結ぶ線分の長さは,[C]である.
    (4)数直線上を動く点Pが原点Oにある.表と裏が等しい確率で出るコインを投げ,表が出ると正方向に1だ・・・
    獨協大学 私立 獨協大学 2012年 第1問
    次の設問の空欄を,あてはまる数値や記号,式などで埋めなさい.
    (1){(2x+3y)}3+{(2x-3y)}3を展開すると[1]になる.
    (2)-1<a<0<b<cとするとき,
    -a/c,a/c,1/ac,-1/ab,-1/ac
    の5つの数のうち,小さい方から2番目の数は[2]であり4番目の数は[3]である.
    (3)π/2≦θ<\frac{3π}{2}のときに
    2sin3θ-sinθ=0
    の解をすべて記すと[4]である.
    (4)a,・・・
    吉備国際大学 私立 吉備国際大学 2012年 第1問
    次の()を埋めよ.
    (1)大のサイコロの目を百の位の数に,中のサイコロの目を十の位の数に,小のサイコロの目を一の位の数とするとき,できた3桁の整数が4の倍数になる確率は(①)となる.
    (2)(√3+√5+√7)(√3+√5-√7)を計算すると(②)である.
    (3)△ABCにおいて3辺がそれぞれAB=9,BC=17,CA=10とするときこの三角形の面積は(③)である.
    (4)(a+b)^{12}を展開し・・・
    吉備国際大学 私立 吉備国際大学 2012年 第1問
    次の()を埋めよ.
    (1)x4-3x2y2+y4を因数分解すると(①)となる.
    (2)1個のサイコロを5回投げるとき,素数の目がちょうど4回出る確率は(②)である.
    (3)xの2次方程式(a-3)x2+2(a+3)x+a+5=0が実数解をもつとき,定数aの値の範囲は(③)である.
    (4)360の正の約数の個数は(④),その総和は(⑤).
    愛知工業大学 私立 愛知工業大学 2012年 第1問
    次の[]を適当に補え.
    (1)|x+1|-3|x-1|=4x+1をみたすxはx=[ア]である.
    (2)3つのさいころを同時に投げるとき,2つは同じで他の1つは異なる目が出る確率は[イ]であり,3つとも異なる目が出る確率は[ウ]である.
    (3)Sn=Σ_{k=1}n(\frac{1}{2k-1}-\frac{1}{2k+1})とする.Snをnの式で表すとSn=[エ]であり,Sn>\frac{2011}{2012}となるような最小の自然数nの値はn=[オ]である.
    (4)x・・・
    大阪歯科大学 私立 大阪歯科大学 2012年 第2問
    サイコロを3個投げて出た目について,以下の確率を求めよ.
    (1)出た目の積が素数となる確率.
    (2)出た目の積が3の倍数となる確率.
    (3)出た目の積が4の倍数となる確率.
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)△ABCの3辺の長さがそれぞれ
    AB=5,BC=7,AC=4√2
    であるとする.この三角形の∠ABCの大きさをBで表すと
    cosB=\frac{[ア]}{[イ]}
    であり,△ABCの外接円の半径Rは,
    R=\frac{[ウ]}{[エ]}\sqrt{[オ]}
    である.また,∠ABCの2等分線と△ABCの外接円の交点でBと異なる点をDとする.このとき,
    AD=・・・
    北海道科学大学 私立 北海道科学大学 2012年 第10問
    大小2つのサイコロを投げるとき,目の和が3の倍数である確率は[1]である.また,目の積が偶数である確率は[2]である.
    九州産業大学 私立 九州産業大学 2012年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)3x2+6x-2=0の2つの解をα,βとする.
    (i)α2β+αβ2=\frac{[ア]}{[イ]}である.
    (ii)(α-β)2=\frac{[ウエ]}{[オ]}である.
    (iii)α33=[カキク]である.
    (2)平面上の3点(-1,9),(0,3),(2,3)を通る放物線の方程式はy=[ケ]x2-[コ]x+\・・・
スポンサーリンク

「確率」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。