タグ「確率」の検索結果

67ページ目:全854問中661問~670問を表示)
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2011年 第3問
    1回投げて表が出る確率p,裏が出る確率1-pのコインが1枚ある.このコインを1日に4回投げる試行をTとする.このとき,次の各問に答えよ.
    (1)試行Tにおいて,2回以上表が出る確率Aを,pの多項式として降べきの順に表せ.
    (2)試行Tを5日続ける試行をSとする.
    (3)試行Sにおいて,5日間の中でちょうど3日だけ1日に2回以上表が出て,かつ,2日以上連続して1日に2回以上表が出る確率を,Aを用いて表せ.
    (4)試行S・・・
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2011年 第3問
    1から6までの目が等しい確率で出るサイコロをn回投げたとき,第i回目(i=1,2,・・・,n)に出た目の数をXiとおく.そして,Xiの2乗の和Sn=X12+・・・+Xn2が3で割りきれる確率をpn,3で割った余りが1である確率をqnとする.\
    次の問に答えよ.
    (1)p1およびq1の値を求めよ.
    (2)p2およびq2の値を求めよ.
    (3)p_{n+1}およびq_{n+1}をそれぞれpnとqnを用いて表せ.
    (4)an=pn-qnとおく.a_{n+2}をanを用いて表せ.
    (5)anをnを・・・
    明治大学 私立 明治大学 2011年 第1問
    次の各設問の[1]から[8]までの空欄と[]に適当な答えを入れよ.
    (1)箱の中に,1と書かれたカードが4枚.2と書かれたカードが3枚,3と書かれたカードが2枚,4と書かれたカードが1枚ある.箱から同時に3枚のカードを取り出すとき,以下の問いに答えよ.
    (i)1と書かれたカードが少なくとも1枚含まれる確率は[1]である.
    (ii)3枚のカードに書かれた数字の和が5となる確率は[2]である.
    \mon・・・
    明治大学 私立 明治大学 2011年 第1問
    次の各問の[]に数値を入れよ.
    (1)a1,a2,a3,・・・を初項が-15,公差が整数dの等差数列とする.このときa4<0<a5ならば,d=[1]となり,
    Σ_{n=1}5(-1)^{n-1}nan=[2]
    である.
    (2)1から4までの数字が,1つずつ書いてある4枚のカードがある.この中から同時に2枚を取り出し,大きい方の数字をaとし,小さい方の数字をbとするとき,2a-bを得点とする.このとき,得点の期待値は,[3]であり,得点が[3]未満となる確率は,[4]で・・・
    明治大学 私立 明治大学 2011年 第1問
    次の各問の[]にあてはまる数を記入せよ.
    (1)z2=-2iのとき,zを求めると,
    z=[ア]-[イ]i,z=-[ウ]+[エ]i
    である.ただし,i2=-1である.
    (2)2次方程式x2-px+p-1=0の2つの解の比が1:3であるとき,
     定数 p の値は [ア], または \frac{[イ]}{[ウ]} である 
    (3)不等式log_{0.5}(5-x)<2log_{0.5}(x-3)の解は,
    [ア]<x<[イ]
    である.
    (4)放物線y=ax2(a>0)と直線y=bx(b>0)・・・
    金沢工業大学 私立 金沢工業大学 2011年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)x=√3+√2のとき,x+1/x=[ア]\sqrt{[イ]},x3+\frac{1}{x3}=[ウエ]\sqrt{[オ]}である.
    (2)(2a+1)(2a-1)(a2-a+4)の展開式におけるa2の項の係数は[カキ]である.
    (3)整式A=x2-2xy+3y2,B=2x2+3y2,C=x2-2xyについて
    2(A-B)-{C-(3A-B)}=[クケ]x2-[コ]xy+[サ]y2
    である.
    (4)方程式x2+3kx+k2+5k=0が重解をもつような定数kの値は[シ],\ka・・・
    倉敷芸術科学大学 私立 倉敷芸術科学大学 2011年 第5問
    大,中,小の3つのサイコロを投げたときに出る目を,それぞれX,Y,Zとする.このとき,次の設問に答えよ.
    (1)XY/Z=1/2となる確率を求めよ.
    (2)XY/Z=2となる確率を求めよ.
    倉敷芸術科学大学 私立 倉敷芸術科学大学 2011年 第6問
    サイコロを3個投げるとき,次の確率を求めよ.
    (1)6の目が1つ以上出る確率.
    (2)1,6のどちらかの目が1つ以上出る確率.
    (3)1,6のどちらの目も1つ以上出る確率.
    立教大学 私立 立教大学 2011年 第1問
    下記の空欄イ~ホにあてはまる数を記入せよ.
    (1)方程式3cos3θ-5cos2θ-4cosθ+4=0,および不等式0≦θ≦π/2をみたすθに対して,cosθ=[イ]である.
    (2)公差1/5,初項-8の等差数列a1,a2,・・・を
    a1\;|\;a2,a3\;|\;a4,a5,a6\;|\;a7,a8,a9,a_{10}\;|\;・・・
    とグループ分けする.第101番目のグループに属する数の和は[ロ]である.
    (3)空間に・・・
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2011年 第4問
    公正な硬貨Xを3回投げる.「1回目に表が出る」という事象をA,「3回目に表が出る」という事象をB,「試行結果が裏→表の順序で出ることはない」という事象をCとする.このとき,
    P(A∩C)-P(A)P(C)=\frac{[ス]}{[セ]}
    である.
    次に,硬貨Xが必ずしも公正でなく表の出る確率がa(0<a<1),裏の出る確率が1-aであるとする.この場合の確率をPaで表すとき,
    \frac{Pa(A)Pa(B)Pa(C)}{Pa(A∩B∩C)}
    を最小にするaの値は\frac{\sqrt{\ka・・・
スポンサーリンク

「確率」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。