タグ「確率」の検索結果

69ページ目:全854問中681問~690問を表示)
    甲南大学 私立 甲南大学 2011年 第1問
    以下の空欄にあてはまる数を入れよ.
    (1)△ABCにおいて,∠B={105}°,∠C={30}°,BC=6であるとき,△ABCの外接円の半径は[1]であり,辺ACの長さは[2]である.
    (2)次の不等式をみたすxの値の範囲は,[3]<x<[4]である.
    log2(3x-1)+log2(4x+5)<log4(7x-1)2
    (3)3次方程式x3+(2a-1)x2+(5a+8)x-7a-8=0は解x=1をもつという.この方程式が3重解をもつのは,a=[5]のとき・・・
    龍谷大学 私立 龍谷大学 2011年 第2問
    さいころを3回続けて投げて出る目の数を順にa,b,cとする.m=abcとして次の問いに答えなさい.
    (1)mが5の倍数となる確率を求めなさい.
    (2)mが3の倍数となる確率を求めなさい.
    (3)mが素数となる確率を求めなさい.
    (4)mが36となる確率を求めなさい.
    名城大学 私立 名城大学 2011年 第1問
    次の[]に適切な答えを入れよ.
    (1)x2-x-1=0の解をα,βとするとき,α22=[ア],α33=[イ]である.
    (2)△ABCは∠ACB=90°の直角三角形である.点Cから辺ABに下ろした垂線をCDとする.BD:DA=2:3のとき,sin∠CAB=[ウ],sin∠ABC=[エ]である.
    (3)1から100までの自然数の番号をつけた100枚のカードから1枚を取り出すとき,そ・・・
    名城大学 私立 名城大学 2011年 第1問
    次の[]に適切な答えを入れよ.
    (1)x2-x-1=0の解をα,βとするとき,α22=[ア],α33=[イ]である.
    (2)△ABCは∠ACB=90°の直角三角形である.点Cから辺ABに下ろした垂線をCDとする.BD:DA=2:3のとき,sin∠CAB=[ウ],sin∠ABC=[エ]である.
    (3)1から100までの自然数の番号をつけた100枚のカードから1枚を取り出すとき,そ・・・
    上智大学 私立 上智大学 2011年 第3問
    以下の問で,各人はじゃんけんでグー,チョキ,パーをそれぞれ1/3の確率で出すものとする.
    (1)3人でじゃんけんを1回するとき,1人が勝ち2人が負ける確率は\frac{[ネ]}{[ノ]},あいこになる確率は\frac{[ハ]}{[ヒ]}である.
    (2)3人でじゃんけんをする.負けた人がいれば,じゃんけんから抜け,1人の勝者が決まるか,じゃんけんの回数が3回になるまで繰り返す.じゃんけんの回数が2回以内で1人の勝者が決まる確率は\・・・
    立教大学 私立 立教大学 2011年 第1問
    次の空欄ア~セに当てはまる数を記入せよ.
    (1)(x+1)5のx3の係数は[ア]である.
    (2)中心をOとする円の円周上に異なる2点A,Bがあり,AB=3とするとき,ベクトルABとベクトルAOの内積は,[イ]である.
    (3)y=x2+px+q(pq≠0)のグラフが点(1,1)を通り,x軸に接するとき,p=[ウ],q=[エ]である.
    (4)120人の学生の通学手段について調査したところ,電車を利用する学生が83人,バスを利用する学生が48人,電車もバスも・・・
    立教大学 私立 立教大学 2011年 第2問
    袋に赤玉が1個,白玉が2個の合計3個の玉が入っている.袋から玉1個を取り出し,玉の色を確認し,また袋に戻す,という作業を2回行い,これを1回の試行と考える.この試行を使って,A君とB君の2人が以下のようなゲームをすることにした.
    \begin{itemize}
    取り出した玉の色の1番目が白,2番目が赤であれば,A君が勝ち抜けとなり,
    取り出した玉の色の1番目が赤,2番目が白であれば,B君が勝ち抜けとなり,
    取り出した玉の色が2回とも同じ色であれば,引き分けとし・・・
    上智大学 私立 上智大学 2011年 第3問
    袋の中に赤玉3個,白玉2個,青玉1個が入っている.
    (1)袋から玉を1個取り出して,色を調べてからもとに戻すことを2回繰り返す.その結果,赤玉がa回,白玉がb回,青玉がc回出たとする.このとき,この結果を(a,b,c)と書く.
    (i)この結果として得られる(a,b,c)は[ト]通りある.
    (ii)(a,b,c)=(2,0,0)となる確率は\frac{[ナ]}{[ニ]},
    (a,b,c)=(1,0,1)・・・
    上智大学 私立 上智大学 2011年 第3問
    ボタンを押すと,0と1のどちらか一方の数字を表示する機械がある.ボタンを連続して押すとき,直前に表示された数字と同じ数字が再び表示される確率は2/3,違う数字の表示される確率は1/3である.ただし,始めにボタンを押すときには,0と1が表示される確率は等しい.
    (1)4回連続してボタンを押すとき,4回とも同じ数字が表示される確率は\frac{[ヒ]}{[フ]}である.また,4回目に表示された数字が1である確率は\displaystyl・・・
    上智大学 私立 上智大学 2011年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)立方体の各面に1~6の目が1つずつ書かれたサイコロを2つ振って,出た目の大きくない方をxとする.x=2である確率は\frac{[ア]}{[イ]}である.xの期待値は\frac{[ウ]}{[エ]}である.
    (2)A=(\begin{array}{cc}
    5&11\
    3&7
    \end{array})とする.行列Aが表す1次変換により,点(3,-2)は点([オ],[カ])に移り,点([キ],[ク])は点(3,1)に移る.
    (3)f(x)=x3・・・
スポンサーリンク

「確率」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。