タグ「確率」の検索結果

7ページ目:全854問中61問~70問を表示)
    中央大学 私立 中央大学 2015年 第4問
    表が出る確率がq(q<1/2),裏が出る確率が1-qであるコインを使い,xy平面上の動点Pを次の規則で動かす.
    \begin{itemize}
    動点Pは原点から出発する.
    コインを投げて表が出ると,x軸の正の方向に1移動する.
    コインを投げて裏が出ると,y軸の正の方向に1移動する.
    \end{itemize}
    このコインを4回投げたとき,動点Pが点A(2,2)に到着する確率は8/27である.このとき,以下の設問に答えよ.なお,解答の数値は分数および累乗・・・
    慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2015年 第4問
    企業Xがn個の新製品を同時に開発しており,各新製品の開発に成功する確率は1/9である.すべての開発の結果が出た後に企業Xが存続できるための必要十分条件は,n個のうち1個以上の新製品の開発に成功していることである.ただし,各新製品の開発は独立な試行であるとする.企業Xがn個の新製品すべての開発に失敗する確率をpn,また企業Xが存続できる確率をqnとする.以下では,log_{10}2=0.3010,log_{10}3=0.4771として計算せよ.
    (1)pn,・・・
    上智大学 私立 上智大学 2015年 第3問
    1個のさいころを2回投げ,1回目に出た目をm,2回目に出た目をnとする.ここで,さいころの1から6までのそれぞれの目が出る確率は1/6である.
    さいころの出た目にもとづいて,座標平面に3点A(0,1),B(cos\frac{nπ}{m},sin\frac{nπ}{m}),C(0,-1)をとり,△ABCの面積をSとする.ただし,点Bが点Aまたは点Cと一致する場合はS=0とする.
    (1)S・・・
    上智大学 私立 上智大学 2015年 第4問
    1から9の整数が1つずつ書かれた9枚のカードから1枚ずつ2回カードを取り出す.最初に取り出したカードを元に戻してから次のカードを取り出す場合を「戻す場合」といい,最初のカードを戻さずに次のカードを取り出す場合を「戻さない場合」ということにする.最初に取り出したカードに書かれている数をaとし,次に取り出したカードに書かれている数をbとする.
    (1)戻す場合,8≦a+b≦12となる確率は\frac{[チ]}{[ツ]}であり,戻さない場合,8≦a+b≦12・・・
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2015年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)x+y+z+w=18,x≧8,y≧4,z≧2,w≧0を満たす整数x,y,z,wの組(x,y,z,w)の個数は[ア]個である.
    (2)4個の白球と6個の赤球を無作為に並べて,輪をつくる.このとき,白球が隣り合わない確率は\frac{[イ]}{[ウ]}であり,4個の白球がすべて隣り合う確率は\frac{[エ]}{[オ]}である.
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2015年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)x+y+z+w=18,x≧8,y≧4,z≧2,w≧0を満たす整数x,y,z,wの組(x,y,z,w)の個数は[ア]個である.
    (2)4個の白球と6個の赤球を無作為に並べて,輪をつくる.このとき,白球が隣り合わない確率は\frac{[イ]}{[ウ]}であり,4個の白球がすべて隣り合う確率は\frac{[エ]}{[オ]}である.
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2015年 第1問
    次の各問に答えよ.
    (1)整式P(x)を(x-1)(x-4)で割ると余りは43x-35であり,(x-2)(x-3)で割ると余りは39x-55であるという.このとき,P(x)を
    (x-1)(x-2)(x-3)(x-4)
    で割ったときの余りを求めよ.
    (2)座標平面に4点A(1,1),B(1,-1),C(-1,1),D(-1,-1)がある.実数xが0≦x≦1の範囲にあるとき,2点P(x,0),Q(-x,0)を考える.このとき,5本の線分の長さの和
    AP+BP+PQ+CQ+DQ
    が最小・・・
    北星学園大学 私立 北星学園大学 2015年 第4問
    箱の中に,ある部品が20個入っており,このうち4個が不良品である.箱の中から同時に3個を取り出す.以下の確率を求めよ.
    (1)取り出された3個のうち,不良品が1個である確率.
    (2)取り出された3個のうち,少なくとも1個が不良品である確率.
    (3)取り出された3個のうち,不良品が2個以下である確率.
    福岡大学 私立 福岡大学 2015年 第4問
    袋の中に白玉3個,黒玉2個,赤玉5個が入っている.この袋から,玉を1個取り出して袋に戻す試行を4回繰り返したとき,黒玉が少なくとも2回取り出される確率は[]である.また,この袋から4個の玉を同時に取り出すとき,赤玉が少なくとも2個含まれる確率は[]である.
    広島工業大学 私立 広島工業大学 2015年 第8問
    1回の試行において,事象Aが起こる確率を3-5pとする.次の問いに答えよ.
    (1)pの条件を求めよ.
    (2)2回の試行において,事象Aが1回だけ起こる確率f(p)を求めよ.
    (3)f(p)の最大値,およびそのときのpの値を求めよ.
スポンサーリンク

「確率」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。