タグ「確率」の検索結果

77ページ目:全854問中761問~770問を表示)
    信州大学 国立 信州大学 2010年 第2問
    数直線上を動く点Pが,はじめ原点の位置にある.さいころを投げて,偶数の目が出ればPは正の向きに出た目の数だけ進み,奇数の目が出ればPは負の向きに出た目の数だけ進む.さいころを続けて4回投げるとき,次の確率を求めよ.
    (1)少なくとも2回は2の目が出て,最後にPの座標が2になる確率
    (2)最後にPの座標が2になる確率
    千葉大学 国立 千葉大学 2010年 第2問
    1辺の長さが2の正六角形A1A2A3A4A5A6を考える.さいころを3回投げ,出た目を順にi,j,kとするとき,△AiAjAkの面積を2乗した値を得点とする試行を行う.ただし,i,j,kの中に互いに等しい数があるときは,得点は0であるとする.
    (1)得点が0となる確率を求めよ.
    (2)得点が27となる確率を求めよ.
    (3)得点の期待値を求めよ.
    東京大学 国立 東京大学 2010年 第3問
    2つの箱LとR,ボール30個,コイン投げで表と裏が等確率1/2で出るコイン1枚を用意する.xを0以上30以下の整数とする.Lにx個,Rに30-x個のボールを入れ,次の操作(\sharp)を繰り返す.
    \mon[(\sharp)]箱Lに入っているボールの個数をzとする.コインを投げ,表が出れば箱Rから箱Lに,裏が出れば箱Lから箱Rに,K(z)個のボールを移す.ただし,0≦z≦15のときK(z)=z,16≦z≦30のときK(z)=30-zとする.
    m回の操作の後,箱Lのボールの個数・・・
    大阪大学 国立 大阪大学 2010年 第5問
    nを0以上の整数とする.立方体ABCD-EFGHの頂点を,以下のように移動する2つの動点P,Qを考える.時刻0にはPは頂点Aに位置し,Qは頂点Cに位置している.時刻nにおいて,PとQが異なる頂点に位置していれば,時刻n+1には,Pは時刻nに位置していた頂点から,それに隣接する3頂点のいずれかに等しい確率で移り,Qも時刻nに位置していた頂点から,それに隣接する3頂点のいずれかに等しい確率で移る.一方,時刻nにおいて,\・・・
    豊橋技術科学大学 国立 豊橋技術科学大学 2010年 第4問
    図に示す正六角形ABCDEFがある.点Pは最初頂点Aにあって,\\
    サイコロを投げて,1または2の目が出たとき,点Pは右まわり\\
    に一つ隣の頂点Bに移動する.一方,3,4,5,6のいずれかの目\\
    が出たとき,点Pは左まわりに二つ隣の頂点Eに移動する.\\
    サイコロを1度投げて点Pが移動するのを1試行とし,この試行\\
    を指定された回数だけ繰り返す.以下の問いに答えよ.
    \img{410107920102}{45}

    (1)最初の試行後の点\ten{P・・・
    和歌山大学 国立 和歌山大学 2010年 第2問
    xy平面上を原点(0,0)から出発して動く点Pがある.1個のさいころを投げ,1,2のいずれかの目が出れば点Pをx軸の正の方向に1動かし,3,4,5,6のいずれかの目が出れば点Pをy軸の正の方向に1動かす.これを点Pのx座標,y座標のいずれか一方が3になるまでくり返すことを操作Aとする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)操作Aによって点Pが点(3,0),(3,1),(3,2)に到達する経路はそれぞれ何通りあるか.
    (2)操作Aによって点Pのx座標が3になる確率を求めよ.
    (3)操作Aによって点Pが動く経・・・
    名古屋大学 国立 名古屋大学 2010年 第3問
    はじめに,Aが赤玉を1個,Bが白玉を1個,Cが青玉を1個持っている.表裏の出る確率がそれぞれ1/2の硬貨を投げ,表が出ればAとBの玉を交換し,裏が出ればBとCの玉を交換する,という操作を考える.この操作をn回(n=1,2,3,・・・)くり返した後にA,B,Cが赤玉を持っている確率をそれぞれan,bn,cnとおく.
    (1)a1,b1,c1,a2,b2,c2を求めよ.
    (2)a_{n+1},b_{n+1},c_{n+1}をan,bn,cnで表せ.
    (3)nが奇数ならばan=bn>cnが成り立ち,nが偶・・・
    岩手大学 国立 岩手大学 2010年 第6問
    A,B,C,D,E,F,G,Hの8人を2人ずつ4部屋に分けることにする.部屋は1階の11号室と12号室,2階の21号室と22号室の4つである.この8人で部屋割り表を作る.次の問いに答えよ.
    (1)全部で何通りの部屋割り表を作ることができるか.
    (2)(1)の部屋割り表の中で,AとBが同じ部屋になる組み合わせは何通りあるか.
    (3)8人で公平にくじを引き,部屋を決める.その結果,AとBが異なる階の部屋に分かれる確率を求めよ.
    島根大学 国立 島根大学 2010年 第1問
    公正に作られたn枚のコインを同時に投げるとき,表が出た枚数をkで表す.このn,kを用いて,放物線Cと直線ℓを
    \begin{eqnarray}
    &&C:y=(x-k)2+n-k,\nonumber\\
    &&ℓ:y=x+n-k\nonumber
    \end{eqnarray}
    で定めるとき,次の問いに答えよ.
    (1)Cとℓが異なる2つの交点をもつ確率を求めよ.
    (2)Cとℓで囲まれた図形の面積Sをkを用いて表せ.
    (3)n=3のとき,(6S)^{2/3}の期待値を求めよ.
    愛媛大学 国立 愛媛大学 2010年 第4問
    4の数字が書かれたカードが1枚,3の数字が書かれたカードが1枚,2の数字が書かれたカードが2枚,1の数字が書かれたカードが2枚,0の数字が書かれたカードが4枚ある.これら10枚のカードをよくまぜて,左から右に一列に並べる.
    (1)左から4番目までの4枚のカードに書かれた数がすべて0となる確率を求めよ.
    (2)右から1番目のカードに書かれた数の期待値を求めよ.
    (3)左から3番目までの3枚のカードに書かれた3つの数について,次の条件①,②を考える.
    \begin{enum・・・
スポンサーリンク

「確率」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。