タグ「移動」の検索結果

7ページ目:全124問中61問~70問を表示)
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第3問
    数直線上に動点Pがある.1個のさいころを投げるという試行によりPを次の規則にしたがって,数直線上を移動させる.
    (A)出た目の数が偶数であったら負の方向に1だけ移動させる.
    (B)出た目の数が1であったら0だけ移動させる(その点にとどまる).
    (C)(A),(B)以外であったら正の方向に2だけ移動させる.
    最初動点Pは原点Oにあるものとする.
    (1)試行を4回く・・・
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第2問
    以下の問いに答えなさい.
    (1)関数f(x)=1/3cos3x-1/2cos2x+cosx(0<x<π)について考える.
    (i)x=π/12のとき,f(x)の値f(π/12)を求めなさい.
    (ii)関数f(x)の極値を求めなさい.
    (2)行列A=(\begin{array}{cc}
    a&b\
    c&d
    \end{array})によって表される座標平面上の点の移動(1次変換)fが条件
    \vspace{2・・・
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第1問
    次の文章中の[ア]から[タ]までに当てはまる0から9までの数を求めよ.
    1個のサイコロを1回投げ,出た目の回数だけ1枚の硬貨を投げることにする.このとき,xy平面上において,動点Aは原点(0,0)から出発し,硬貨を投げるごとに,表が出ればx軸方向に1移動し,裏が出ればy軸方向に1移動する.ただし,サイコロを投げたとき,どの目の出る確率も1/6で,硬貨を投げたとき,表,裏の出る確率はどちらも1/2であるとする.
    ・・・
    昭和大学 私立 昭和大学 2012年 第5問
    硬貨を投げて座標平面上の点を移動させるゲームをする.ゲームの規則は,硬貨を投げて表が出たらx軸の正の方向に1だけ進み,裏が出たらy軸の正の方向に1だけ進むものとする.点は原点から出発する.以下の各問に答えよ.
    (1)点(3,3)に到着する確率を求めよ.
    (2)点(1,1)を通って点(3,3)に到着する確率を求めよ.
    (3)点(1,1)を通るが,点(2,2)を通らずに点(3,3)に到着する確率を求めよ.
    産業医科大学 私立 産業医科大学 2012年 第1問
    空欄にあてはまる適切な数,式,記号などを記入しなさい.
    (1)実数xに対して,x以下の最大の整数を[x]で表す.例えば[3]=3,[3.14]=3,[-3.14]=-4である.実数xについて,方程式4x-3[x]=0の解の個数は[]であり,方程式x2-3x+[3x]=0の解の個数は[]である.
    (2)a,b,cをa+b+c=πを満たす正の実数とするとき,sin(a)sin(b)sin(c)の最大値は[]である.
    (3)原点をOとする座標空間内の3点A(-1,1,1),B(1,-1,1),C(1,・・・
    兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2012年 第3問
    互いに友人であるA,Bはかつて,10年後の1月1日に,スリーアイランド国の空港で再会することを約束した.いよいよ今日が約束の1月1日である.2人は午後,自分達の住む国からスリーアイランド国の空港に各々到着する.ところが,3つの島から成るこの国には,各島に1つずつ,計3つの空港があり,出発の際,2人とも行き先をこれら3つの島の中から等確率で選んだため,降り立った空港で2人が再会できるとは限らない.再会できない場合は,AもBも,再会できるまで,現在自分がいる島以外の・・・
    大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2012年 第3問
    三角形ABCの頂点A,B,Cは反時計回りに並んでいるものとする.点Pはいずれかの頂点の位置にあり,1枚の硬貨を1回投げるごとに,表が出れば時計回りに隣の頂点へ,裏が出れば反時計回りに隣の頂点へ,移動するものとする.点Pは最初,頂点Aの位置にあったとする.硬貨をn回投げたとき,点Pが頂点Aの位置へ戻る確率をanで表す.次の問いに答えよ.
    (1)n≧2に対しanをa_{n-1}を用いて表せ.
    (2)anを求めよ.
    大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2012年 第2問
    三角形ABCの頂点A,B,Cは反時計回りに並んでいるものとする.点Pはいずれかの頂点の位置にあり,1枚の硬貨を1回投げるごとに,表が出れば時計回りに隣の頂点へ,裏が出れば反時計回りに隣の頂点へ,移動するものとする.点Pは最初,頂点Aの位置にあったとする.硬貨をn回投げたとき,点Pが頂点Aの位置に戻る確率をanで表す.次の問いに答えよ.
    (1)n≧2に対しanをa_{n-1}を用いて表せ.
    (2)anを求めよ.
    富山県立大学 公立 富山県立大学 2012年 第2問
    数直線上の点P,Qは,さいころA,Bを同時に投げた結果によって移動する.点Pは,さいころAの出る目が偶数ならば+3だけ移動し,奇数ならば-1だけ移動する.点Qは,さいころBの出る目が2以下ならば+3だけ移動し,3以上ならば+1だけ移動する.点P,Qは最初に原点にあるものとし,このような操作をくり返すとき,次の問いに答えよ.
    (1)8回目の操作で,点Pが原点に戻る確率p1を求めよ.
    (2)6回目の操作で,点\・・・
    岡山大学 国立 岡山大学 2011年 第1問
    空間内に点O(0,0,0)と点A(2,2,2)がある.点PはOから出発し,一回につきx軸,y軸,z軸いずれか一つの方向に長さ1だけ移動する.
    (1)PがOからAへ移動する最短経路は何通りあるか求めよ.
    (2)さいころを投げて1,2,3の目が出たらPはx軸正の方向に移動し,4,5の目が出たらy軸正の方向に移動し,6の目が出たらz軸正の方向に移動するものとする.さいころを6回投げてPがAに到達する確率を求めよ.
    (3)・・・
スポンサーリンク

「移動」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。