タグ「積分」の検索結果

10ページ目:全251問中91問~100問を表示)
    宮崎大学 国立 宮崎大学 2013年 第1問
    次の各問に答えよ.ただし,logxはxの自然対数を表す.
    (1)次の関数を微分せよ.
    (i)y=\frac{x}{ex}\qquad(ii)y=log(\frac{2+sinx}{2-sinx})
    (2)次の定積分の値を求めよ.
    (i)∫01\frac{2x2-x}{2x+1}dx
    (ii)∫0^{\frac{\sqrt{π}}{2}}xcos(x2)dx
    (iii)∫01x3log(x2+1)dx
    \vspace{・・・
    南山大学 私立 南山大学 2013年 第3問
    2つの関数f(x),g(x)を
    f(x)=\frac{1}{1+ex},g(x)=\frac{ex}{(1+ex)2}
    とする.
    (1)導関数f´(x)を求めよ.
    (2)すべてのxについてg(-x)=g(x)が成り立つことを示せ.
    (3)aを正の定数とする.このとき,次の2つの定積分を求めよ.
    ∫_{-a}axg(x)dx,∫_{-a}a|x|g(x)dx
    東京都市大学 私立 東京都市大学 2013年 第2問
    次の問に答えよ.
    (1)f(x)=1+x+\frac{x2}{2!}+\frac{x3}{3!}+・・・+\frac{x^{100}}{100!}とおく.f´(x)をf(x)の導関数とするとき,99!(f(1)-f´(1))を求めよ.
    (2)放物線y=2-x2とx軸で囲まれた図形を,x軸のまわりに1回転してできる回転体の体積を求めよ.
    (3)定積分∫0^{√3}(x+x3)\sqrt{1+x2}dxの値を求めよ.
    東京都市大学 私立 東京都市大学 2013年 第2問
    次の問に答えよ.
    (1)関数f(x)=x3+3ax2+3(10-3a)xが極値をもつような実数aの範囲を求めよ.
    (2)曲線y=ex-2とx軸およびy軸で囲まれた部分の面積を求めよ.
    (3)定積分∫_{π/6}^{π/3}(cosx)log(sinx)dxの値を求めよ.ただし,logは自然対数とする.
    東京都市大学 私立 東京都市大学 2013年 第2問
    次の問に答えよ.

    (1)関数y=cos2xのグラフのx=π/3である点における接線の方程式を求めよ.
    (2)定積分∫04xlog(x+1)dxの値を求めよ.ただし,logは自然対数とする.
    (3)∫a1(\frac{2}{x2}-\frac{1}{x3})dx=0を満たす正の定数aをすべて求めよ.
    東京電機大学 私立 東京電機大学 2013年 第1問
    次の各問に答えよ.
    (1)関数y=2cos2x-sinx-1(0≦x≦2π)の最大値と最小値を求めよ.
    (2)袋の中に赤玉3個,白玉4個,青玉5個が入っている.この袋から2個の玉を同時に取り出すとき,異なる色の玉を取り出す確率を求めよ.
    (3)数列{an}が,a1=1,a_{n+1}=an+3(n=1,2,3,・・・)で定められるとき,Σ_{k=1}n\frac{1}{aka_{k+1}}を求めよ.
    (4)定積分∫01xe^{1-x}dxを求めよ.
    (5)関数f(x)=x3logxの極値を・・・
    大同大学 私立 大同大学 2013年 第5問
    f(x)=\frac{xlog(x2+3/4)}{x2+3/4}とする.
    (1)f(x)=0をみたすxの値を求めよ.
    (2)t=log(x2+3/4)を微分せよ.
    (3)(2)を用いて置換積分することにより,不定積分∫f(x)dxを求めよ.
    (4)曲線y=f(x)とx軸で囲まれる2つの部分の面積の和を求めよ.
    九州産業大学 私立 九州産業大学 2013年 第5問
    関数fn(x)=\frac{1}{x(1+x)n}(-1<x<0)とおく.ただし,nは正の整数とし,Cは積分定数とする.
    (1)導関数d/dxfn(x)=[ア]である.
    (2)関数fn(x)はx=[イ]において極値をとる.
    (3)∫f1(x)dx=[ウ]+Cである.
    (4)∫f_{n+1}(x)dx-∫fn(x)dx=[エ]+Cである.
    (5)∫f3(x)dx=[オ]+Cである.
    産業医科大学 私立 産業医科大学 2013年 第1問
    空欄にあてはまる適切な数,式,記号などを記入しなさい.
    (1)100円,50円,10円の硬貨がそれぞれたくさんあるとする.ある品物を買うのに2300円かかるとき,このお金による支払い方の総数は[]である.
    (2)整式P(x)をx2-4x+3で割ったときの余りはx+1であり,x2-3x+2で割ったときの余りは3x-1である.P(x)をx3-6x2+11x-6で割ったときの余りは[]である.
    (3)数列の極限\lim_{n→∞}\frac{Σ_{k=1}^{2n}(k+n)2}{Σ_{k=1}^{2n}k2}の値は\kakko・・・
    大阪工業大学 私立 大阪工業大学 2013年 第4問
    関数f(x)=logxについて,次の問いに答えよ.
    (1)曲線y=f(x)上の点P(a,f(a))における接線ℓ1が原点Oを通るとき,aの値を求めよ.
    (2)aを(1)で求めた値とするとき,曲線y=f(x)上の点P(a,f(a))における法線ℓ2の方程式を求めよ.
    (3)部分積分法を用いて,∫logxdxを計算せよ.
    (4)(2)で求めた法線ℓ2と曲線y=logxおよびx軸で囲まれた図形の面積Sを求めよ.
スポンサーリンク

「積分」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。