タグ「積分」の検索結果

8ページ目:全251問中71問~80問を表示)
    金沢大学 国立 金沢大学 2013年 第3問
    実数xに対して,関数f(x)を
    f(x)=|x2-6x+5|-x2+4x+5
    とおく.次の問いに答えよ.
    (1)y=f(x)のグラフをかけ.
    (2)0≦x≦6において,f(x)はx=aで最大値f(a)を,x=bで最小値f(b)をとる.a,bおよびf(a),f(b)を求めよ.
    (3)(2)で求めたa,bについて,定積分∫abf(x)dxを求めよ.
    新潟大学 国立 新潟大学 2013年 第5問
    微分可能な関数f(x)が,すべての実数x,yに対して
    f(x)f(y)-f(x+y)=sinxsiny
    を満たし,さらにf´(0)=0を満たすとする.次の問いに答えよ.
    (1)f(0)を求めよ.
    (2)関数f(x)の導関数f´(x)を求めよ.
    (3)定積分∫0^{π/3}\frac{dx}{f(x)}を求めよ.
    新潟大学 国立 新潟大学 2013年 第4問
    1次関数f(x)=px+qに対して,xの係数pと定数項qを成分にもつベクトル(p,q)をベクトルfとする.つまり,ベクトルf=(p,q)とする.次の問いに答えよ.
    (1)定積分
    ∫_{-√3}^{√3}(kx+l)(mx+n)dx
    を求めよ.ただし,k,l,m,nは定数である.
    (2)2つの1次関数g(x)とh(x)に対して,等式
    \frac{1}{2√3}∫_{-√3}^{√3}g(x)h(x)dx=ベクトルg・ベクトルh
    が成り立つことを示せ.ただし,ベクトルg・ベクトルhはベクトル\vec・・・
    東京医科歯科大学 国立 東京医科歯科大学 2013年 第3問
    m,nを自然数として,関数f(x)=xm(1-x)nを考える.このとき以下の各問いに答えよ.
    (1)0≦x≦1におけるf(x)の最大値をm,nを用いて表せ.
    (2)定積分∫01f(x)dxをm,nを用いて表せ.
    (3)a,b,cを実数として,関数g(x)=ax2+bx+cの0≦x≦1における最大値をM(a,b,c)とする.次の2条件(i),(ii)が成立するとき,M(a,b,c)の最小値をm,nを用いて表せ.
    (i)g(0)=g(1)=0
    \mon[\to・・・
    金沢大学 国立 金沢大学 2013年 第3問
    a>0とする.x≧0における関数f(x)=e^{\sqrt{ax}}と曲線C:y=f(x)について,次の問いに答えよ.
    (1)C上の点P(1/a,f(1/a))における接線ℓの方程式を求めよ.また,Pを通りℓに直交する直線mの方程式を求めよ.
    (2)定積分∫0^{1/a}f(x)dxをt=\sqrt{ax}とおくことにより求めよ.
    (3)曲線C,直線y=1および直線mで囲まれた図形の面積S(a)を求めよ.また,a>0におけるS(a)・・・
    熊本大学 国立 熊本大学 2013年 第3問
    半径1,中心角θ(0<θ<π)の扇形に内接する円の半径をf(θ)とおく.以下の問いに答えよ.
    (1)f(θ)を求めよ.
    (2)0<θ<πの範囲でf(θ)は単調に増加し,f´(θ)は単調に減少することを示せ.
    (3)定積分
    ∫_{π/3}^{π/2}f(θ)dθ
    を求めよ.
    熊本大学 国立 熊本大学 2013年 第3問
    半径1,中心角θ(0<θ<π)の扇形に内接する円の半径をf(θ)とおく.以下の問いに答えよ.
    (1)f(θ)を求めよ.
    (2)0<θ<πの範囲でf(θ)は単調に増加し,f´(θ)は単調に減少することを示せ.
    (3)定積分
    ∫_{π/3}^{π/2}f(θ)dθ
    を求めよ.
    静岡大学 国立 静岡大学 2013年 第4問
    関数
    c(x)=1/2(e^{2x}+e^{-2x}),s(x)=1/2(e^{2x}-e^{-2x}),t(x)=\frac{s(x)}{c(x)}
    に対して,次の問いに答えよ.
    (1){c(x)}2-{s(x)}2を計算せよ.
    (2)導関数c´(x),s´(x),t´(x)を,それぞれc(x)またはs(x)を用いて表せ.
    (3)t(log√2)とt(log√3)の値を求めよ.
    (4)定積分∫_{log√2}^{log√3}t(x)dxと∫_{log√2}^{log√3}{t(x)}2dxを求め・・・
    山梨大学 国立 山梨大学 2013年 第4問
    関数f(x)を次のとおりに定める.
    f(x)={\begin{array}{ll}
    e^{-\frac{1}{1-x2}}&(|x|<1 のとき )\
    0&(|x|≧1 のとき )
    \end{array}.
    (1)\lim_{x→1-0}f(x),\lim_{x→-1+0}f(x)を求めよ.
    (2)K=∫_{-1}1f(t)dt,F(x)=1/K∫_{-1}xf(t)dtとする.このとき,F(0)を求めよ.
    (3)関数y=F(x)の増減を調べ,グラフの概形をかけ.
    (4)関数y=F(x)-F(0)が奇・・・
    茨城大学 国立 茨城大学 2013年 第1問
    以下の各問に答えよ.
    (1)関数f(x)=loga(ax)を微分せよ.ただし,a>0かつa≠1とする.
    (2)関数g(x)=∫1^{x2+1}t2(t-1)5dtを微分せよ.
    (3)定積分∫01\frac{1-x}{1+x}dxを求めよ.
    (4)定積分∫1e\frac{log√x}{√x}dxを求めよ.ただし,対数は自然対数であり,eは自然対数の底である.
スポンサーリンク

「積分」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。