タグ「空欄」の検索結果

2ページ目:全142問中11問~20問を表示)
    慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2014年 第2問
    以下の文章の空欄に適切な数または式を入れて文章を完成させなさい.
    数直線上の座標1,2,3で表される位置に置かれた点に対する次の操作Tを考える.
    \begin{screen}
    操作T
    \mon[(a)]点が1または2の位置に置かれている場合は確率3/4でそのままにしておき,確率1/4で正の方向へ1だけ動かす.
    \mon[(b)]点が3の位置に置かれている場合は確率3/4でそのままにしておき,確率\・・・
    慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2014年 第3問
    以下の文章の空欄に適切な式を入れて文章を完成させなさい.また(3)(ii)に答えなさい.
    放物線y=1/2x2+1/2をCで表す.C上にない点P(X,Y)( ただし Y<1/2X2+1/2)からCに引いた2本の接線のうち,接点のx座標が小さい方をℓ1とし,大きい方をℓ2とする.またℓ1,ℓ2とCとの接点をそれぞれQ1,Q2とする.

    (1)接線\・・・
    慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2014年 第4問
    以下の文章の空欄に適切な数または式を入れて文章を完成させなさい.
    三角形ABCにおいてAB=AC=1,∠BAC=2θとする.
    (1)三角形ABCの内接円C1の半径をR1(θ)とする.R1(θ)をθの式で表すとR1(θ)=[あ]である.またθを0<θ<π/2の範囲で変化させるときにR1(θ)が最大値をとるようなθの値をθ1とすると
    Σ_{k=1}^∞sinkθ1=[い]・・・
    獨協大学 私立 獨協大学 2014年 第1問
    次の設問の空欄を,あてはまる数値や記号,式などで埋めなさい.
    (1)2次関数y=x2-6x+7のグラフはy=x2+2x+2のグラフを,x軸方向に[1],y軸方向に[2]だけ平行移動したものである.
    (2)次の式の分母を有理化せよ.
    (i)\frac{√3}{2-√3}=[3]\qquad(ii)\frac{5√6+√2}{√6+√2}=[4]
    (3)2点A(-1,2),B(5,2)を結ぶ線分ABを2:1に内分する点C([5],\kakko{6・・・
    産業医科大学 私立 産業医科大学 2014年 第1問
    空欄にあてはまる適切な数,式,記号などを記入しなさい.
    (1)実数xの関数f(x)=|sin2x+2sinx+2cosx|の最大値は[ア]である.
    (2)行列A=(\begin{array}{cc}
    cosθ&-2sinθ\
    1/2sinθ&cosθ
    \end{array})が0<θ<πの範囲でA5=A2を満たすとき,実数θの値は[イ]である.
    (3)定積分∫0^{-1}\frac{x2-1}{x2+1}dxの値は[ウ]である.
    (4)nをある自然数とする・・・
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2014年 第1問
    次の空欄にあてはまる数または式を解答欄に記入せよ.
    {an}を,初項1,公差dの等差数列とし,
    Pn=r^{a1}・r^{a2}・・・・・r^{an}
    と定義する.ただし,rはr>1を満たす定数である.PnがP3=P9を満たしているならば,公差d=[ア]である.このとき,Pnは,n=[イ]のとき,最大値[ウ]をとる.また,Pn<1となる最小のnは,n=[エ]である.
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2014年 第2問
    x-y平面の双曲線y=1/x上の相異なる3点を,A,B,Cとし,そのx座標を,それぞれ,a,b,cとする.このとき,次の各問に答えよ.
    (1)空欄にあてはまる数式を求め,答のみ解答欄に記入せよ.
    直線ABに垂直な直線の傾きは[ア]である.△ABCの垂心をHとするとき,Hのx,y座標をa,b,cを用いて表すと,x=[イ],y=[ウ]である.よって,A,B,C・・・
    広島修道大学 私立 広島修道大学 2014年 第1問
    空欄[1]から[11]にあてはまる数値または式を記入せよ.
    (1)(3x+2)(2x2-5x+3)を展開すると,[1]となる.
    (2)男子5人,女子3人が1列に並ぶとき,女子3人が続いて並ぶ方法は[2]通り,一端に男子,もう一端に女子が並ぶ方法は[3]通りある.
    (3)\frac{1+2i}{1-3i}+\frac{1-4i}{1+3i}=a+bi(a,bは実数)と表すとき,a=[4],b=[5]である.
    (4)1,2,3,4,5の5個の数字を用いて3桁の整数をつくるとき,奇・・・
    広島修道大学 私立 広島修道大学 2014年 第1問
    空欄[1]から[11]にあてはまる数値または式を記入せよ.
    (1)方程式x2+4x-5=0の解は[1]である.また,不等式x2+4x-5>0の解は[2]である.
    (2)整式f(x)を(x-3)(x+2)で割った余りは4x-3である.このとき,f(x)をx+2で割った余りは[3]である.
    (3)0≦θ≦πのとき,関数y=2cos2θ+2√2sinθの最大値は[4],最小値は[5]である.
    (4)3点A(5,-1),B(2,2),Cを・・・
    広島修道大学 私立 広島修道大学 2014年 第1問
    空欄[1]から[11]にあてはまる数値または式を記入せよ.
    (1)1次不等式\frac{7+4x}{3}≧\frac{x+1}{2}-xの解は[1]である.
    (2)\frac{1}{2+√3-√5}の分母を有理化すると[2]となる.
    (3)A,B,Cを定数とする.\frac{x2+2x+17}{x3-x2-5x-3}=\frac{A}{(x+1)2}+\frac{B}{x+1}+\frac{C}{x-3}がxについての恒等式であるとき,A=[3],B=[4],C=[5]である.
    (4)実数aに・・・
スポンサーリンク

「空欄」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。