タグ「立体」の検索結果

13ページ目:全172問中121問~130問を表示)
    鳥取大学 国立 鳥取大学 2011年 第3問
    曲線C:y=logx(x>0)について,次の問いに答えよ.ただし,logxはxの自然対数である.
    (1)不定積分∫logxdxを求めよ.
    (2)原点から曲線Cに引いた接線ℓの方程式および接点の座標を求めよ.
    (3)曲線Cと(2)で求めた接線ℓおよびx軸とで囲まれた部分の面積を求めよ.
    (4)曲線Cと(2)で求めた接線ℓおよびx軸とで囲まれた部分をx軸の周りに1回転してできる立体の体積を求めよ.
    鳥取大学 国立 鳥取大学 2011年 第3問
    曲線C:y=logx(x>0)について,次の問いに答えよ.ただし,logxはxの自然対数である.
    (1)不定積分∫logxdxを求めよ.
    (2)原点から曲線Cに引いた接線ℓの方程式および接点の座標を求めよ.
    (3)曲線Cと(2)で求めた接線ℓおよびx軸とで囲まれた部分の面積を求めよ.
    (4)曲線Cと(2)で求めた接線ℓおよびx軸とで囲まれた部分をx軸の周りに1回転してできる立体の体積を求めよ.
    愛知教育大学 国立 愛知教育大学 2011年 第5問
    座標空間内で点Q(a,b,c)を中心とする半径rの球をBとし,Bは各座標平面と交わる位置にあるとする.Bがxy平面によって切り取られる立体のうち,Qを含む方をB1,切断面をD1とする.またBがxz平面によって切り取られる図形のうち,Qを含む方をB2,切断面をD2とする.D1の面積が8π,D2の面積が12π,D1とD2が交わってできる線分の長さが4のとき,以下の問いに答えよ.
    (1)D1,D2のそれぞれの中心と半径をa,b,c,rを用いて表せ.
    (2)b,c,rの値を求めよ.・・・
    群馬大学 国立 群馬大学 2011年 第1問
    関数f(x)=3sinx-sin3x(0≦x≦π)について,次の問いに答えよ.
    (1)f(x)のグラフは直線x=π/2に関して対称になることを示せ.
    (2)0<x<πのとき,f(x)の極値を求めよ.
    (3)曲線y=f(x)(0≦x≦π)とx軸で囲まれた部分を,x軸のまわりに1回転させてできる立体の体積を求めよ.
    奈良教育大学 国立 奈良教育大学 2011年 第4問
    eを自然対数の底とする.関数f(x)をf(x)=log(e-x)(x<e)とする.このとき,以下の設問に答えよ.
    (1)曲線y=f(x)とx軸との交点を求めよ.
    (2)曲線y=f(x)とy軸との交点をPとする.点Pにおける曲線y=f(x)の接線をℓとする.直線ℓの方程式を求めよ.
    (3)曲線y=f(x)と直線ℓのグラフを描け.
    (4)曲線y=f(x)と直線ℓおよびx軸によって囲まれた図形をy軸のまわりに1回転してできる立体の体積を求めよ.
    京都工芸繊維大学 国立 京都工芸繊維大学 2011年 第3問
    次の問いに答えよ.
    (1)不定積分∫\frac{1}{x2}logxdxおよび∫\frac{1}{x2}(logx)2dxを求めよ.
    (2)実数aに対して,曲線y=1/x(a+logx)(1≦x≦e)とx軸および2直線x=1,x=eで囲まれた部分を,x軸のまわりに1回転させてできる立体の体積をVとする.Vをaを用いて表せ.また,aが実数全体を動くとき,Vを最小とするaの値を求めよ.
    熊本大学 国立 熊本大学 2011年 第4問
    xyz空間内の3点P(0,0,1),Q(0,0,-1),R(t,t2-t+1,0)を考える.tが0≦t≦2の範囲を動くとき,三角形PQRが通過してできる立体をKとする.以下の問いに答えよ.
    (1)Kをxy平面で切ったときの断面積を求めよ.
    (2)Kの体積を求めよ.
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2011年 第4問
    a>0とし,x-y平面上に3点O(0,0),A(a,0),P(x,y)をとる.lを与えられた正定数として,Pが
    2 PO 2+ PA 2=3l2\dotnum{*}
    をみたすとする.このとき,次の各問に答えよ.
    (1)\maru{*}をみたすPの集合が空集合とならないためのaの条件を求め,そのときのP(x,y)の軌跡を表す方程式を求めよ.
    (2)3点O,A,Pが一直線上にないようなPが存在するとき,OAを軸として,△POAを回転して立体をつくる.この立体の体積が最大になるときのPのx座標と最大の体積Vを,・・・
    上智大学 私立 上智大学 2011年 第3問
    xyz空間内の正四面体ABCDを考える.頂点A,B,C,Dはすべて原点Oを中心とする半径1の球面S上にある.Aの座標は(0,0,1)であり,Bのx座標は正,y座標は0である.また,Cのy座標はDのy座標より大きい.
    (1)B,C,Dのz座標は\frac{[ニ]}{[ヌ]}である.
    (2)Cのx座標は\frac{[ネ]}{[ノ]}\sqrt{[ハ]}・・・
    龍谷大学 私立 龍谷大学 2011年 第4問
    -π≦x≦πの範囲で関数
    f(x)=cosx+√3sinx-1
    を考える.
    (1)f(x)=0を満たすxを求めなさい.
    (2)y=f(x)のグラフとx軸とで囲まれた図形をx軸のまわりに1回転させてできる立体の体積を求めなさい.
スポンサーリンク

「立体」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。