タグ「素数」の検索結果

6ページ目:全61問中51問~60問を表示)
    神戸大学 国立 神戸大学 2011年 第4問
    aは正の無理数で,a3+3a2-14a+6,Y=a2-2aを考えると,XとYはともに有理数である.以下の問に答えよ.
    (1)整式x3+3x2-14x+6を整式x2-2xで割ったときの商と余りを求めよ.
    (2)XとYの値を求めよ.
    (3)aの値を求めよ.ただし,素数の平方根は無理数であることを用いてよい.
    島根大学 国立 島根大学 2011年 第1問
    mを自然数とする.2m!が2nで割り切れる自然数nの最大値をN(m)とおくとき,次の問いに答えよ.
    (1)N(5)を求めよ.
    (2)N(m)をmの式で表せ.
    (3)N(m)が素数ならば,mも素数であることを証明せよ.
    島根大学 国立 島根大学 2011年 第3問
    U={k\;|\;k は自然数, 1≦k≦25}を全体集合とし,Uの部分集合A,Bを次のように定める.
    A={k\;|\;k\inU かつ k は3の倍数 },B={k\;|\;k\inU かつ k は4の倍数 }
    このとき,次の問いに答えよ.
    (1)2つの集合A∩B,A∪Bを,要素を書き並べる方法で表せ.
    (2)mとnを自然数とし,2次方程式
    (*)x2-mx+n=0
    が整数解をもつとする.このとき,nが素数ならば,2次方程式(*)は1を解としてもつこ・・・
    龍谷大学 私立 龍谷大学 2011年 第2問
    さいころを3回続けて投げて出る目の数を順にa,b,cとする.m=abcとして次の問いに答えなさい.
    (1)mが5の倍数となる確率を求めなさい.
    (2)mが3の倍数となる確率を求めなさい.
    (3)mが素数となる確率を求めなさい.
    (4)mが36となる確率を求めなさい.
    高崎経済大学 公立 高崎経済大学 2011年 第1問
    以下の各問いに答えよ.
    (1)次の方程式を解け.
    |x+3|=2x
    (2)aを素数とする.2次方程式x2-ax+66=0の2つの解のうち,ただ1つのみが素数であるとき,aの値を求めよ.
    (3)△ABCにおいて,A=60°,外接円の半径Rが7のとき,BCの長さを求めよ.
    (4)log_{10}2=0.3010,log_{10}3=0.4771とする.12^{20}は何桁の整数か.
    (5)15本のくじの中に当たりくじが3本ある.この中から2本のくじを同時に引くとき,少なくとも1本が当たる確率・・・
    神戸大学 国立 神戸大学 2010年 第2問
    pを3以上の素数,a,bを自然数とする.以下の問に答えよ.ただし,自然数m,nに対し,mnがpの倍数ならば,mまたはnはpの倍数であることを用いてよい.
    (1)a+bとabがともにpの倍数であるとき,aとbはともにpの倍数であることを示せ.
    (2)a+bとa2+b2がともにpの倍数であるとき,aとbはともにpの倍数であることを示せ.
    (3)a2+b2とa3+b3がともにpの倍数であるとき,aとbはともにpの倍数であることを示せ.
    千葉大学 国立 千葉大学 2010年 第1問
    直角三角形ABCは∠Cが直角で,各辺の長さは整数であるとする.辺BCの長さが3以上の素数pであるとき,以下の問いに答えよ.
    (1)辺AB,CAの長さをpを用いて表せ.
    (2)tan∠Aとtan∠Bは,いずれも整数にならないことを示せ.
    旭川医科大学 国立 旭川医科大学 2010年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)整数を係数とするn次方程式
    f(x)=a0xn+a1x^{n-1}+a2x^{n-2}+・・・+a_{n-1}x+an=0
    が有理数の解β/α(αとβは互いに素な整数とする)をもつとき,αはa0の約数でありβはanの約数であることを示せ.
    (2)素数pに対して,
    x+y+z=p/3,xy+yz+zx=1/p,xyz=\frac{1}{p3}
    を満たすx,y,zがすべて正の有理数であるとき,pおよびx,y,zを求めよ.
    滋賀医科大学 国立 滋賀医科大学 2010年 第5問
    nを2以上の自然数として,階乗n!を素数の積で表すときに現れる2の個数をanとおく.すなわち\frac{n!}{2^{an}}は奇数である.
    (1)\frac{(2n)!}{2nn!}は奇数であることを示せ.
    (2)a_{2n}-anをnを用いて表せ.
    (3)n=2k(k は自然数 )のとき,anをnを用いて表せ.
    (4)an<nを示せ.
    (5)\sqrt[n]{n!}は無理数であることを示せ.
    宮城教育大学 国立 宮城教育大学 2010年 第2問
    自然数Nは30の倍数である.
    \begin{align}
    &U={x\;|\;x は 1 以上 N 以下の奇数 },\nonumber\\
    &A={x\;|\;x\inU,x は 3 の倍数 },\nonumber\\
    &B={x\;|\;x\inU,x は 5 の倍数 },\nonumber
    \end{align}
    とし,集合U,A,B,A∩Bの要素の個数をそれぞれuN,aN,bN,cNと表す.次の問いに答えよ.
    (1)uN,aN,bN,cNをNを用いて表せ.
    (2)N以下の素数の個数をPNとするとき,不等式PN≦uN-aN-b・・・
スポンサーリンク

「素数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。