タグ「自然対数」の検索結果

11ページ目:全175問中101問~110問を表示)
    茨城大学 国立 茨城大学 2012年 第2問
    すべての実数tに対して関数f(t),g(t)をf(t)=et-e^{-t},g(t)=et+e^{-t}と定義する.ただし,eは自然対数の底とする.次の各問に答えよ.
    (1)すべてのtに対してg(t)≧2であることを示せ.
    (2)f(t)は単調増加であることを示せ.
    (3)x=f(t),s=etとするとき,sをxを用いて表せ.
    (4)x=f(t)の逆関数t=f^{-1}(x)を求めよ.
    (5)不定積分∫\frac{1}{\sqrt{x2+4}}dxをx=f(t)と置換積分して求めよ.
    \mon座標平面上でtを媒介変数とする曲線x=f(t),y=g(・・・
    茨城大学 国立 茨城大学 2012年 第3問
    数列{an}をan=1/n!∫01tne^{-t}dt(n=1,2,3,・・・)と定義する.ただし,eは自然対数の底とする.次の各問に答えよ.
    (1)a1を求めよ.
    (2)0≦t≦1のときtn≦tであることを用いてan≦\frac{a1}{n!}(n=1,2,3,・・・)を示せ.
    (3)極限\lim_{n→∞}anを求めよ.
    (4)a_{n+1}=an-\frac{1}{e(n+1)!}(n=1,2,3,・・・)を示せ.
    (5)極限\lim_{・・・
    東京農工大学 国立 東京農工大学 2012年 第3問
    区間1≦x≦4で定められた関数f(x)=\sqrt{4x-x2},g(x)=\sqrt{xlog4/x}について,次の問いに答えよ.ただし対数は自然対数とする.
    (1)曲線y=f(x)とx軸および直線x=1で囲まれた部分を,x軸の周りに1回転させてできる回転体の体積Vを求めよ.
    (2)区間1≦x≦4において{f(x)}2-{g(x)}2≧0が成り立つことを示せ.
    (3)2つの曲線y=f(x),y=g(x)と直線x=1で囲まれた部分をDとおく.Dをx軸の周りに1回転させてできる回転体の体積Wを・・・
    福岡教育大学 国立 福岡教育大学 2012年 第4問
    次の問いに答えよ.
    (1)無限級数
    1+\frac{1}{1+ex}+\frac{1}{(1+ex)2}+・・・+\frac{1}{(1+ex)n}+・・・
    はすべての実数xについて収束することを示し,その和を求めよ.ただし,eは自然対数の底とする.
    (2)(1)で求めた無限級数の和をf(x)とする.方程式logf(x)=xを解け.ただし,対数は自然対数とする.
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2012年 第1問
    次の小問の解答を解答用紙の所定欄に記入せよ.
    (1)実数a,bが0≦a≦π,a<bをみたすとき,
    I(a,b)=∫abe^{-x}sinx\;dx
    とおく.ただし,eは自然対数の底とする.
    \lim_{b→∞}I(a,b)=0
    が成立するようにaを定めよ.
    (2)行列A=
    \begin{pmatrix}
    \;\;\;a&b\;\;\;\;\\
    \;\;\;c&d\;\;\;\;
    \end{pmatrix}
    はad-bc=2およびa+d=3をみたし,かつ,ある行列
    B=
    \begin{pmatrix}
    \;\;\;1&1\;\;\;\;\\
    \;\;\;0&1\;\;\;\;
    \end{pmatrix}
    \b・・・
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第1問
    次の文章中の[ア]から[ラ]までに当てはまる数字0~9を求めて記入せよ.ただし,分数は既約分数として表しなさい.
    (1)数列{an},{bn}(n=1,2,3,・・・)は次の関係式を満たすとする.
    a1=0,{\begin{array}{l}
    bn=1/5an+1\
    a_{n+1}=3bn+2
    \end{array}.(n=1,2,3,・・・)
    このとき,b1=[ア]で,n\geq1に対してb_{n+1}=\frac{[イ]}{[ウ]}bn+\frac{[エ]}{\・・・
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第2問
    2つの関数
    x=g(θ)=9/4sin2θ,y=h(x)=logx
    に対して,関数g(θ)と関数h(x)の合成関数
    f(θ)=h(g(θ))
    を考える.ただし,対数は自然対数とする.
    (1)f(π/3)=-[ア]log2+\frac{[イ]}{[ウ]}log3である.
    (2)実数θ1がsinθ1+cosθ1=\frac{\sqrt{82}}{8}を満たすとき,
    f(θ1)=-[エ]log2+[オ]log3
    で・・・
    明治大学 私立 明治大学 2012年 第1問
    次の空欄[ア]から[エ]に当てはまるものを答えよ.ただし,logは自然対数,eはその底である.
    (1)\lim_{n→∞}(\sqrt{n2+n}-\sqrt{n2-n})=[ア]
    (2)\lim_{x→0}\frac{32x-1}{8x-1}=[イ]
    (3)ある物質Pは時間とともに変化し,その量が減少する.時刻tにおける物質Pの量y(t)は,
    y(t)=ae^{-kt}(t≧0)
    であるとする.ただし,a>0,k>0は定数であ・・・
    東京慈恵会医科大学 私立 東京慈恵会医科大学 2012年 第2問
    aを実数とする.xy平面上の2曲線
    \qquadC1:y=ex,C2:y=-e^{1-x}+a
    を考える.
    C1上の点P(t,et)(t>0)におけるC1の接線ℓtが,C2上の点Q(s,-e^{1-s}+a)におけるC2の接線にもなっているとき,次の問いに答えよ.ただし,eは自然対数の底である.
    (1)tとsの関係式を求めよ.また,aをtを用いて表せ.
    (2)C1,ℓtおよびy軸で囲まれた部分の面積をS1(t)とし,C2,ℓtおよびy軸で囲まれた部分の面積をS2・・・
    明治大学 私立 明治大学 2012年 第2問
    次の空欄[ア]から[オ]に当てはまるものをそれぞれ入れよ.ただし,eは自然対数の底である.必要ならば\lim_{x→∞}\frac{x}{ex}=0.\lim_{x→∞}\frac{x2}{ex}=0を用いてもよい.
    関数f(x)=\frac{(x+1)2}{ex}を考える.
    (1)f(x)はx=[ア]において最小値[イ]をとる.
    (2)kを定数とする.xについての方程式f(x)=kが二つの実数解をもつとき,k=[ウ]である.
    (3)曲線y=f(x)の変曲点のx・・・
スポンサーリンク

「自然対数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。