タグ「自然対数」の検索結果

7ページ目:全175問中61問~70問を表示)
    弘前大学 国立 弘前大学 2013年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)区間-1<x<1における
    f(x)=log((1-x)^{1-x}(1+x)^{1+x})
    の最小値を求めよ.ただし,対数は自然対数である.
    (2)区間0≦x≦2πにおける
    g(x)=cosx+1/2cos2x+1/3cos3x
    の最大値,最小値を求めよ.
    弘前大学 国立 弘前大学 2013年 第2問
    曲線y=ex+\frac{6}{ex+1}と直線y=4で囲まれた部分の面積を求めよ.ただし,eは自然対数の底である.
    岩手大学 国立 岩手大学 2013年 第6問
    実数a>0とk>0に対して2つの曲線
    C1:y=ax3,C2:y=klogx(x>0)
    を考える.ここで,logxはxの自然対数とする.C1とC2がただ1点を共有し,その点における接線が一致するとき,次の問いに答えよ.
    (1)共有点のx座標を求めよ.
    (2)kをaを用いて表せ.
    (3)k=4のとき,C1,C2およびx軸で囲まれた図形の面積を求めよ.
    岩手大学 国立 岩手大学 2013年 第4問
    実数a>0とk>0に対して2つの曲線
    C1:y=ax2,C2:y=klogx(x>0)
    を考える.ここで,logxはxの自然対数とする.C1とC2がただ1点を共有し,その点における接線が一致するとき,次の問いに答えよ.
    (1)共有点のx座標を求めよ.
    (2)kをaを用いて表せ.
    (3)k=2eのとき,C1,C2およびx軸で囲まれた部分をDとする.Dの面積Sを求めよ.ただし,eは自然対数の底とする.
    (4)(3)のDをy軸のまわりに1回転してできる立体の体積Vを求めよ.
    佐賀大学 国立 佐賀大学 2013年 第3問
    定数a,bと自然対数の底eに対して,f(x)=(ax+b)e^{-x}とおく.曲線y=f(x)は点(0,2)を通り,その点における接線の傾きは2であるとする.このとき,次の問に答えよ.
    (1)a,bの値を求めよ.
    (2)関数f(x)の極値を求めよ.
    (3)0≦x≦1の範囲において,曲線y=f(x)とx軸で囲まれた図形の面積Sを求めよ.
    佐賀大学 国立 佐賀大学 2013年 第4問
    関数f(x)=xe^{-2x}に関して次の問に答えよ.ただし,eは自然対数の底である.
    (1)曲線y=f(x)の概形をかけ.必要ならば,\lim_{x→∞}xe^{-2x}=0を使ってよい.
    (2)曲線y=f(x)の接線のうちで傾きが最小となるものをℓとする.その接線ℓの方程式と接点(a,f(a))を求めよ.
    (3)x<aにおいて,接線ℓは曲線y=f(x)より常に上側にあることを証明せよ.ただし,aは(2)で求めたものとする.
    (4)曲線y=f(x),接線ℓ,およびy軸で囲まれた図形の面積Sを求めよ.・・・
    九州工業大学 国立 九州工業大学 2013年 第3問
    関数f(x)=logxがある.曲線y=f(x)の点(t,logt)における接線の方程式をy=g(x)とするとき,次に答えよ.ただし,対数は自然対数を表し,eは自然対数の底とする.
    (1)x>0のとき,不等式f(x)-g(x)≦0を証明せよ.
    (2)t>1/2のとき,∫_{t-1/2}^{t+1/2}f(x)dxと∫_{t-1/2}^{t+1/2}g(x)dxをそれぞれtを用いて表せ.
    (3)自然数nに対して,n!と・・・
    茨城大学 国立 茨城大学 2013年 第1問
    以下の各問に答えよ.
    (1)関数f(x)=loga(ax)を微分せよ.ただし,a>0かつa≠1とする.
    (2)関数g(x)=∫1^{x2+1}t2(t-1)5dtを微分せよ.
    (3)定積分∫01\frac{1-x}{1+x}dxを求めよ.
    (4)定積分∫1e\frac{log√x}{√x}dxを求めよ.ただし,対数は自然対数であり,eは自然対数の底である.
    東京農工大学 国立 東京農工大学 2013年 第3問
    次の問いに答えよ.
    (1)f(x)=log(x+\sqrt{x2+1})とする.ただし,対数は自然対数とする.
    (i)f(x)の導関数f´(x)を求めよ.
    (ii)直線y=xと直線x=3/4および曲線y=f(x)で囲まれた部分の面積Sを求めよ.
    (2)α=2/5πとする.
    (i)cos3α=cos2αが成り立つことを用いて,cosαとcos2αの値を求めよ.
    \mon[\tok・・・
    三重大学 国立 三重大学 2013年 第4問
    eで自然対数の底を表す.関数f(x)を
    f(x)=log(x+\sqrt{x2+e})
    で定めるとき,以下の問いに答えよ.
    (1)関数f(x)を微分せよ.またf´(x)が偶関数であることを示せ.
    (2)定積分
    ∫_{-1}1f(x)cos(π/2x)dx
    を求めよ.
    (3)数列{an}を
    an=∫_{-1}1x^{2n}f(x)cos(π/2x)dx(n=1,2,3,・・・)
    で定める.nを2以上とするとき,anとa_{n-1}の間に成り立つ関係式を求めよ.
スポンサーリンク

「自然対数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。