タグ「自然数」の検索結果

16ページ目:全898問中151問~160問を表示)
    大分大学 国立 大分大学 2014年 第3問
    次の一連の問いに答えなさい.
    (1)自然数mに対して,x>0のときex>\frac{xm}{m!}であることを示しなさい.
    (2)自然数nに対して,\lim_{x→∞}\frac{xn}{ex}=0を示しなさい.
    (3)自然数nに対して\GammaK(n)=∫0Kx^{n-1}e^{-x}dxとするとき,\lim_{K→∞}\GammaK(n)を求めなさい.
    東京海洋大学 国立 東京海洋大学 2014年 第1問
    次の問に答えよ.
    (1)3次関数f(x)=x3-x2+12の極値を求め,y=f(x)のグラフをかけ.
    (2)数列{an}を
    a1=2,a_{n+1}=1/12({an}3-{an}2+12)(n=1,2,3,・・・)
    で定めるとき,すべての自然数nに対して,1<an<3が成り立つことを示せ.
    (3){an}を(2)で定められた数列とするとき,すべての自然数nに対して,a_{n+1}<anが成り立つことを示せ.
    山形大学 国立 山形大学 2014年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)2次方程式x2-3x+4=0の2つの解をα,βとするとき,\frac{β}{α-1}+\frac{α}{β-1}の値を求めよ.
    (2)xが自然数のとき,不等式(√x-√2)2<1を満たすxの値をすべて求めよ.
    (3)△ABCの内部の点Pについて,4ベクトルPA+3ベクトルPB+5ベクトルPC=ベクトル0が成り立っている.△ABCの面積が1であるとき,△PABの面積を求めよ.
    山形大学 国立 山形大学 2014年 第3問
    行列A=(\begin{array}{cc}
    -1&-6\
    8&13
    \end{array}),B=(\begin{array}{cc}
    5&0\
    0&a
    \end{array}),P=(\begin{array}{cc}
    1&b\
    -1&4
    \end{array})が等式AP=PBを満たしている.次の問いに答えよ.ただし,a,bは実数で,b≠-4とする.
    (1)行列Pの逆行列をbを用いて表せ.
    (2)a,bの値を求めよ.
    (3)自然数nに対して,Anを求めよ.
    山形大学 国立 山形大学 2014年 第4問
    △A1B1Cは,B1C=√2,∠B1A1C=π/2,∠A1B1C=θ(0<θ<π/2)を満たす.下図のように,点A1から辺B1Cに下ろした垂線をA1B2とし,点B2から辺A1Cに下ろした垂線をB2A2とする.次に,点A2から辺B1Cに下ろした垂線をA2B3・・・
    徳島大学 国立 徳島大学 2014年 第1問
    A=(\begin{array}{cc}
    3/4&1/2\
    1/4&1/2
    \end{array})とし,行列Aで表される1次変換をfとする.fによって点P(0,1)が点P1(x1,y1)に移されるとする.さらに,n=1,2,3,・・・に対して,点Pn(xn,yn)がfによって点P_{n+1}(x_{n+1},y_{n+1})に移されるとする.
    (1)すべての自然数nについて,点Pnは直線x+y=1上にあることを証明せよ・・・
    徳島大学 国立 徳島大学 2014年 第3問
    n枚のカードに1からnまでの自然数がひとつずつ書かれている.異なるカードには異なる数が書かれている.これらn枚のカードを横一列に並べて,左端からi番目(1≦i≦n)のカードに書かれた数をaiとする.
    (1)n=5のとき,a1<a2<a3かつa3>a4>a5を満たすカードの並べ方の総数を求めよ.
    (2)n≧3とする.次の条件(i),(ii)を満たすカードの並べ方の総数をnの式で表せ.ただし,(ii)では,k=2のときa1<a2<・・・<akはa1<a2を表し,k=n-1のと・・・
    徳島大学 国立 徳島大学 2014年 第4問
    pを素数とする.初項,公差がともに5pの等差数列を{an}とする.数列{bn}は公差がpの等差数列でΣ_{n=1}pan=a1+ap+5Σ_{n=1}pbnを満たす.
    (1)b1を求めよ.
    (2)p=2のとき,\frac{an}{bn}の値が自然数となるようなnをすべて求めよ.
    (3)p≧3とする.\frac{an}{bn}の値が自然数となるようなpとnの組(p,n)をすべて求めよ.
    香川大学 国立 香川大学 2014年 第3問
    自然数nに対して,座標平面上の点Pnを次のように帰納的に定める.点P1の座標を(1,1)とし,原点Oを中心として線分OPnを反時計回りに{90}°回転させてできる線分をOQnとし,線分OQnの中点をP_{n+1}とする.このとき,次の問に答えよ.
    (1)点P2,P3,P4,P5の座標を求めよ.
    (2)kを自然数とするとき,点P_{4k+1}の座標をkを用いて表せ.
    (3)点Xn
    ベクトルOXn=ベクトルOP1+\vect・・・
    香川大学 国立 香川大学 2014年 第3問
    自然数nに対して,座標平面上の点Pnを次のように帰納的に定める.点P1の座標を(1,1)とし,原点Oを中心として線分OPnを反時計回りに{90}°回転させてできる線分をOQnとし,線分OQnの中点をP_{n+1}とする.このとき,次の問に答えよ.
    (1)点P2,P3,P4,P5の座標を求めよ.
    (2)kを自然数とするとき,点P_{4k+1}の座標をkを用いて表せ.
    (3)点Xn
    ベクトルOXn=ベクトルOP1+\vect・・・
スポンサーリンク

「自然数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。