タグ「自然数」の検索結果

19ページ目:全898問中181問~190問を表示)
    東京海洋大学 国立 東京海洋大学 2014年 第5問
    次の問に答えよ.
    (1)x2+4y2=9z2をみたす自然数x,y,zがあればxとyはいずれも3の倍数であることを示し,x2+4y2=9z2をみたす自然数x,y,zの例を挙げよ.
    (2)x3+4y3=9z3をみたす自然数x,y,zは存在しないことを示せ.
    お茶の水女子大学 国立 お茶の水女子大学 2014年 第3問
    次の問いに答えよ.
    (1)関数y=\frac{logx}{x}(x>0)の増減を調べ,そのグラフの概形を描け.ただし,\lim_{x→∞}\frac{logx}{x}=0は証明なく用いて良い.
    (2)異なる自然数m,nの組で
    mn=nm
    を満たすものをすべて求めよ.
    (3)曲線y=\frac{logx}{x}と直線y=\frac{log2}{2}で囲まれた図形の面積を求めよ.
    お茶の水女子大学 国立 お茶の水女子大学 2014年 第4問
    自然数l,m,nに対し,
    f(l,m,n)=1/l+1/m+1/n
    とする.
    (1)l+m+n=10のとき,f(l,m,n)の値の最小値と最大値を求めよ.
    (2)方程式f(l,m,n)=aの解となる自然数l,m,nの組でl≦m≦nを満たすものが2つ以上存在するようなaの例を挙げ,そのような自然数の組を2つ求めよ.
    (3)11/12<f(l,m,n)<1を満たす自然数l,m,nの組でl≦m≦nを満たすものをすべて求めよ.
    京都工芸繊維大学 国立 京都工芸繊維大学 2014年 第3問
    関数f(x)=e^{-√3x}(1-cosx)を考える.自然数nに対し,区間2(n-1)π≦x≦2nπにおける関数f(x)の最大値をAnとする.
    (1)A1を求めよ.
    (2)自然数nに対し,Anをnを用いて表せ.
    (3)無限級数Σ_{n=1}^∞Anの和を求めよ.
    鳥取大学 国立 鳥取大学 2014年 第4問
    自然数nに対して,1から2nまでのすべての自然数を次の条件(ア)および(イ)を満たすように並べた順列[i1,i2,i3,i4,・・・,i_{2n-1},i_{2n}]の総数をf(n)とする.
    (ア)k=1,2,・・・,nに対してi_{2k-1}<i_{2k}
    (イ)n≧2ならばi1<i3<・・・<i_{2n-1}
    たとえばn=1のとき条件(ア)を満たす順列は[1,2]のみであるからf(1)=1となる.
    (1)f(2),f(3)を求めよ.
    (2)n=2,3,・・・とするとき,・・・
    東京農工大学 国立 東京農工大学 2014年 第2問
    a,bを実数とする.行列A=(\begin{array}{cc}
    4&3\
    a&b
    \end{array}),B=(\begin{array}{cc}
    a&b\
    b&-a
    \end{array})が
    AB=(\begin{array}{cc}
    10&5\
    5&0
    \end{array})
    を満たしている.次の問いに答えよ.
    (1)a,bの値を求めよ.ただし答えのみでよい.
    (2)m,nは実数で,m≠0,n≠0とする.座標平面上の2点S1(m,0),S2(0,n)をとり,行列Aが表す1次変換によってS1,S2が移る点を・・・
    東京農工大学 国立 東京農工大学 2014年 第3問
    eは自然対数の底とする.Oを原点とする座標平面に3点
    A(e^{-θ}+√3,e^{-θ}),B(cosθ,sinθ),C(√3,0)
    がある.ただし,θ≧0とする.次の問いに答えよ.
    (1)三角形ABCの面積をF(θ)とする.F(θ)を求めよ.
    (2)F(θ)の導関数をF´(θ)とする.区間0<θ<2πにおいてF´(θ)=0となるθの値をすべて求めよ.
    (3)nを自然数とする.区間2(n-1)π\le・・・
    愛媛大学 国立 愛媛大学 2014年 第3問
    Aは3桁の自然数で,その百の位の数x,十の位の数y,一の位の数zは,
    100x+10y+z=x!+y!+z!
    を満たしている.
    (1)6!の値を求め,x,y,zはすべて5以下であることを示せ.
    (2)xは3以下であることを示せ.
    (3)y,zのうち少なくとも1つは5であることを示せ.
    (4)Aを求めよ.
    愛媛大学 国立 愛媛大学 2014年 第4問
    a,bは,0<b<aを満たす実数とする.曲線y=ex上の点(0,1)における接線ℓ1の方程式をy=f(x),点(a,ea)における接線ℓ2の方程式をy=g(x)とおく.また,ℓ1とℓ2の交点のx座標をp(a)とする.連立不等式
    0≦x≦b,f(x)≦y≦ex
    の表す領域の面積をS1,連立不等式
    b≦x≦a,g(x)≦y≦ex
    の表す領域の面積をS2とし,R=e^{-b}S2とおく.このとき,次の問いに答えよ.必要ならば,すべての自然数kに対して\lim_・・・
    愛媛大学 国立 愛媛大学 2014年 第3問
    a,bは,0<b<aを満たす実数とする.曲線y=ex上の点(0,1)における接線ℓ1の方程式をy=f(x),点(a,ea)における接線ℓ2の方程式をy=g(x)とおく.また,ℓ1とℓ2の交点のx座標をp(a)とする.連立不等式
    0≦x≦b,f(x)≦y≦ex
    の表す領域の面積をS1,連立不等式
    b≦x≦a,g(x)≦y≦ex
    の表す領域の面積をS2とし,R=e^{-b}S2とおく.このとき,次の問いに答えよ.必要ならば,すべての自然数kに対して\lim_・・・
スポンサーリンク

「自然数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。