タグ「自然数」の検索結果

2ページ目:全898問中11問~20問を表示)
    広島大学 国立 広島大学 2015年 第5問
    nを自然数とする.A,B,C,D,Eの5人が1個のボールをパスし続ける.最初にAがボールを持っていて,Aは自分以外の誰かに同じ確率でボールをパスし,ボールを受けた人は,また自分以外の誰かに同じ確率でボールをパスし,以後同様にパスを続ける.n回パスしたとき,Bがボールを持っている確率をpnとする.ここで,たとえば,A→C→D→A→Eの順にボールをパスすれば,4回パスしたと考える.次の問いに答えよ.
    \begin・・・
    岡山大学 国立 岡山大学 2015年 第1問
    nを2以上の自然数とし,1からnまでの自然数kに対して,番号kをつけたカードをそれぞれk枚用意する.これらすべてを箱に入れ,箱の中から2枚のカードを同時に引くとき,次の問いに答えよ.
    (1)用意したカードは全部で何枚か答えよ.
    (2)引いたカード2枚の番号が両方ともkである確率をnとkの式で表せ.
    (3)引いたカード2枚の番号が一致する確率をnの式で表せ.
    (4)引いたカード2枚の番号が異なっている確率をpnとする.不等式pn≧0.9を満たす最小の自然数nの値を求めよ.
    \・・・
    岡山大学 国立 岡山大学 2015年 第1問
    nを2以上の自然数とし,1からnまでの自然数kに対して,番号kをつけたカードをそれぞれk枚用意する.これらすべてを箱に入れ,箱の中から2枚のカードを同時に引くとき,次の問いに答えよ.
    (1)用意したカードは全部で何枚か答えよ.
    (2)引いたカード2枚の番号が両方ともkである確率をnとkの式で表せ.
    (3)引いたカード2枚の番号が一致する確率をnの式で表せ.
    (4)引いたカード2枚の番号が連続している確率(すなわち,2つの番号の差の絶対値が1である確率)をnの式で表せ.
    \end{・・・
    岡山大学 国立 岡山大学 2015年 第3問
    自然数n=1,2,3,・・・に対して,関数fn(x)=x^{n+1}(1-x)を考える.
    (1)曲線y=fn(x)上の点(an,fn(an))における接線が原点を通るとき,anをnの式で表せ.ただし,an>0とする.
    (2)0≦x≦1の範囲で,曲線y=fn(x)とx軸とで囲まれた図形の面積をBnとする.また,(1)で求めたanに対して,0≦x≦anの範囲で,曲線y=fn(x),x軸,および直線x=anで囲まれた図形の面積をCnとする.BnおよびCnをnの式で表せ.
    (3)(2)で求めたBnおよび・・・
    九州大学 国立 九州大学 2015年 第5問
    以下の問いに答えよ.
    (1)nが正の偶数のとき,2n-1は3の倍数であることを示せ.
    (2)nを自然数とする.2n+1と2n-1は互いに素であることを示せ.
    (3)p,qを異なる素数とする.2^{p-1}-1=pq2を満たすp,qの組をすべて求めよ.
    新潟大学 国立 新潟大学 2015年 第4問
    数列{an}を次の条件(i)および(ii)をみたすように定める.
    (i)a1=0,a2=3
    (ii)3以上の自然数nに対して,第(n-1)項a_{n-1}の値が初項a1から第(n-2)項a_{n-2}までのどの項の値とも等しくないときはan=a_{n-1}-1であり,第(n-1)項a_{n-1}の値が初項a1から第(n-2)項a_{n-2}までのどれかの項の値と等しいときはan=a_{n-1}+6である.
    次の問いに答えよ.
    (1)数列{an}の第3項から第10項までの・・・
    新潟大学 国立 新潟大学 2015年 第4問
    数列{an}を次の条件(i)および(ii)をみたすように定める.
    (i)a1=0,a2=3
    (ii)3以上の自然数nに対して,第(n-1)項a_{n-1}の値が初項a1から第(n-2)項a_{n-2}までのどの項の値とも等しくないときはan=a_{n-1}-1であり,第(n-1)項a_{n-1}の値が初項a1から第(n-2)項a_{n-2}までのどれかの項の値と等しいときはan=a_{n-1}+6である.
    次の問いに答えよ.
    (1)数列{an}の第3項から第10項までの・・・
    新潟大学 国立 新潟大学 2015年 第5問
    自然数nに対して,関数fn(x)を次のように定める.
    \begin{array}{ll}
    f1(x)=1-\frac{x2}{2}\phantom{\frac{[]}{2}}&\
    fn(x)=∫0xf_{n-1}(t)dt\phantom{\frac{[]}{2}}&(n が偶数のとき )\
    fn(x)=1-∫0xf_{n-1}(t)dt\phantom{\frac{[]}{2}}&(n が 3 以上の奇数のとき )
    \end{array}
    次の問いに答えよ.ただし必要があれば,0<x≦1のときx-\frac{x3}{3!}<sinx<xが成り立つことを用いてよい.
    \mo・・・
    横浜国立大学 国立 横浜国立大学 2015年 第4問
    自然数を2個以上の連続する自然数の和で表すことを考える.たとえば,42は3+4+・・・+9のように2個以上の連続する自然数の和で表せる.次の問いに答えよ.
    (1)2020を2個以上の連続する自然数の和で表す表し方をすべて求めよ.
    (2)aを0以上の整数とするとき,2aは2個以上の連続する自然数の和で表せないことを示せ.
    (3)a,bを自然数とするとき,2a(2b+1)は2個以上の連続する自然数の和で表せることを示せ.
    東京工業大学 国立 東京工業大学 2015年 第5問
    nを相異なる素数p1,p2,・・・,pk(k≧1)の積とする.a,bをnの約数とするとき,a,bの最大公約数をG,最小公倍数をLとし,
    f(a,b)=L/G
    とする.
    (1)f(a,b)がnの約数であることを示せ.
    (2)f(a,b)=bならば,a=1であることを示せ.
    (3)mを自然数とするとき,mの約数であるような素数の個数をS(m)とする.S(f(a,b))+S(a)+S(b)が偶数であることを示せ.
スポンサーリンク

「自然数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。