タグ「表面」の検索結果

1ページ目:全5問中1問~10問を表示)
    兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2013年 第4問
    地球を半径1の完全な球と仮定し,その球面をSと表す.また,地球の中心O,そして,S上の,北緯30°東経60°の点A,および,南緯30°西経60°の点Bの3点を含む平面をαとする.このとき,次の問に答えなさい.
    (1)点P,Qを,赤道上にあり,それぞれ,東経0°,東経90°の点とする.また,北極点を点Rとする.そこで,原点が地球の中心Oであり,さらに,点Pが(1,0,0),点Qが(0,1,0)・・・
    上智大学 私立 上智大学 2012年 第3問
    一辺の長さが1の正四面体OABCを考える.底面ABCの内接円の半径をrとおき,頂点Oを通り底面ABCに垂直な直線からの距離がr以下である点全体からなる円柱をTとする.
    (1)r=\frac{\sqrt{[ネ]}}{[ノ]}である.
    (2)正四面体OABCの高さは\frac{\sqrt{[ハ]}}{[ヒ]}である.
    (3)辺ABの中点と頂点Oとを結ぶ線分上に点Pをとり,x=OPとおく.Pを通り底面ABCに平行な平・・・
    日本女子大学 私立 日本女子大学 2012年 第3問
    点Hを中心,線分BCを直径とする円を底面とし,点Oを頂点とする円錐を考える.ただし,線分OHは底面に対して垂直であるとする.右側の図は円錐の表面の展開図の底面以外の部分である.左側の図のように底面に平行な平面で円錐を切断する.この切断面の円と母線OBとの交点をA,母線OCとの交点をD,直線OHとの交点をGとする.さらに,線分AB上に点Eをとる.左側の図で線分の長さがAD=2,BC=8,GH=6√2,AE・・・
    中央大学 私立 中央大学 2010年 第2問
    地球が半径6378kmの完全な球であると仮定する.地球の中心をO,北緯45度,東経150度の地点をA,南緯45度,西経120度の地点をBとする.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)∠AOBの大きさを求めよ.
    (2)AからBへ地球の表面上を最短の時間で移動するときのAB間の距離を求めよ.ただし,円周率の値は3.14とする.
    岐阜薬科大学 公立 岐阜薬科大学 2010年 第2問
    一辺の長さが1の正二十面体Wのすべての頂点が球Sの表面上にあるとき,次の問いに答えよ.なお,正二十面体は,すべての面が合同な正三角形であり,各頂点は5つの正三角形に共有されている.
    (1)正二十面体の頂点の総数を求めよ.
    (2)正二十面体Wの1つの頂点をA,頂点Aからの距離が1である5つの頂点をB,C,D,E,Fとする.sin36°=\frac{\sqrt{10-2√5}}{4}を用いて,正五角形BCDEFの外接円の半径Rと対・・・
スポンサーリンク

「表面」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。