タグ「軌跡」の検索結果
(1ページ目:全176問中1問~10問を表示)
座標平面上の2つの放物線
\begin{array}{rcl}
C1&:&y=x2\
C2&:&y=-x2+ax+b\phantom{\frac{[]}{2}}
\end{array}
を考える.ただし,a,bは実数とする.
(1)C1とC2が異なる2点で交わるためのa,bに関する条件を求めよ.
以下,a,bが(1)の条件を満たすとし,C1とC2で囲まれる部分の面積が9であるとする.
(2)bをaを用いて表せ.
(3)aがすべての実数値をとって変化するとき,放物線C2の頂点が描く軌跡を座標平面上に図示せよ.
国立 佐賀大学 2015年 第2問点Oを原点とし,x軸,y軸,z軸を座標軸とする座標空間において,3点A(1,0,0),B(2,0,0),C(1,0,1)がある.点Aを中心とするxy平面上の半径1の円周上に点Pをとり,図のようにθ=∠BAPとおく.ただし,π/2<θ<3/2πとする.また,直線CPとyz平面の交点をQとおく.このとき,次の問に答えよ.
(プレビューでは図は省略します)
(1)点Pの座標をθを用いて表せ.
\mon・・・
国立 佐賀大学 2015年 第3問点Oを原点とし,x軸,y軸,z軸を座標軸とする座標空間において,3点A(1,0,0),B(2,0,0),C(1,0,1)がある.点Aを中心とするxy平面上の半径1の円周上に点Pをとり,図のようにθ=∠BAPとおく.ただし,π/2<θ<3/2πとする.また,直線CPとyz平面の交点をQとおく.このとき,次の問に答えよ.
(プレビューでは図は省略します)
(1)点Pの座標をθを用いて表せ.
\mon・・・
国立 富山大学 2015年 第1問mを実数とする.方程式
mx2-my2+(1-m2)xy+5(1+m2)y-25m=0・・・・・・(*)
を考える.このとき,次の問いに答えよ.
(1)xy平面において,方程式(*)が表す図形は2直線であることを示せ.
(2)(1)で求めた2直線はmの値にかかわらず,それぞれ定点を通る.これらの定点を求めよ.
(3)mが-1≦m≦3の範囲を動くとき,(1)で求めた2直線の交点の軌跡を図示せよ.
国立 千葉大学 2015年 第4問平面上に2つの円
C1:x2+y2=1,C2:(x+3/2)2+y2=1/4
があり,点(-1,0)で接している.
点P1はC1上を反時計周りに一定の速さで動き,点P2はC2上を反時計周りに一定の速さで動く.二点P1,P2はそれぞれ点(1,0)および点(-1,0)を時刻0に同時に出発する.P1はC1を一周して時刻2πに点(1,0)に戻り,P2はC2を二周して時刻2πに点(-1,0)に戻るものとする.P1と\ten・・・
国立 福井大学 2015年 第4問座標平面上に,2点A(-1,0),B(1,0)と,原点を中心とする半径2の円周上の点P(2cosθ,2sinθ)をとるとき,以下の問いに答えよ.
(1)Pを通って,直線APに直交する直線ℓの方程式を求めよ.
(2)ℓに関してAと対称な点をCとし,ℓと直線BCの交点をQとおく.線分BQの長さをθを用いて表せ.
(3)θが0≦θ<2πの範囲を動くときの点Qの軌跡は楕円であることを示し,そ・・・
国立 千葉大学 2015年 第6問平面上に2つの円
C1:x2+y2=1,C2:(x+3/2)2+y2=1/4
があり,点(-1,0)で接している.
点P1はC1上を反時計周りに一定の速さで動き,点P2はC2上を反時計周りに一定の速さで動く.二点P1,P2はそれぞれ点(1,0)および点(-1,0)を時刻0に同時に出発する.P1はC1を一周して時刻2πに点(1,0)に戻り,P2はC2を二周して時刻2πに点(-1,0)に戻るものとする.P1と\ten・・・
国立 茨城大学 2015年 第2問座標平面上の相異なる3点P,Q,Rが2つの条件
{\begin{array}{l}
|ベクトルPQ|=|ベクトルQR|\
ベクトルQP・ベクトルQR=-1/3\phantom{\frac{[]}{2}}
\end{array}.・・・・・・(*)
を満たしながら動くものとする.|ベクトルPQ|をaとする.以下の各問に答えよ.
(1)|ベクトルPR|をaで表せ.
(2)∠PQR=2/3πのときのaを求めよ.また,∠PQR=πのと・・・
国立 愛知教育大学 2015年 第6問xy平面において,点(0,1/2)を中心とする半径1/2の円をCとする.円C上に原点Oとは異なる点Pを取り,直線OPと直線y=1の交点をQとする.また,x座標がQと同じで,y座標がPと同じである点をRとする.
(1)点Pが円C上の原点Oとは異なる点全体を動くとき,点Rの軌跡の方程式を求めよ.
(2)(1)で求めた曲線とx軸および2直線x=0,x=1で囲まれた図形の・・・
国立 愛知教育大学 2015年 第9問a,bを実数とし,b<aとする.焦点が(0,a),準線がy=bである放物線をPで表すことにする.すなわち,Pは点(0,a)からの距離と直線y=bからの距離が等しい点の軌跡である.
(1)放物線Pの方程式を求めよ.
(2)焦点(0,a)を中心とする半径a-bの円をCとする.このとき,円Cと放物線Pの交点を求めよ.
(3)円Cと放物線Pで囲まれた図形のうち,放物線Pの上側にある部分の面積を求めよ.