タグ「道路」の検索結果

1ページ目:全8問中1問~10問を表示)
    北海道大学 国立 北海道大学 2014年 第4問
    図のような格子状の道路がある.S地点を出発して,東または北に進んでG地点に到達する経路を考える.ただし太い実線で描かれた区間aを通り抜けるのに1分,点線で描かれた区間bを通り抜けるのに8分,それ以外の各区間を通り抜けるのに2分かかるものとする.たとえば,図の矢印に沿った経路ではSを出発しGに到達するまでに16分かかる.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)aを通り抜ける経路は何通りあるか.
    (2)aを通り抜けずにbを通り抜ける経路は何通りあるか.
    (3)すべての経路から・・・
    北海道大学 国立 北海道大学 2014年 第4問
    図のような格子状の道路がある.S地点を出発して,東または北に進んでG地点に到達する経路を考える.ただし太い実線で描かれた区間aを通り抜けるのに1分,点線で描かれた区間bを通り抜けるのに8分,それ以外の各区間を通り抜けるのに2分かかるものとする.たとえば,図の矢印に沿った経路ではSを出発しGに到達するまでに16分かかる.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)aを通り抜ける経路は何通りあるか.
    (2)aを通り抜けずにbを通り抜ける経路は何通りあるか.
    (3)すべての経路から・・・
    津田塾大学 私立 津田塾大学 2014年 第3問
    下図の様な道路網がある.毎日,6つの区間のそれぞれは確率1/2で通行止めとなる.ある日にAからBまで行くことのできる確率を求めよ.
    (プレビューでは図は省略します)
    千葉大学 国立 千葉大学 2012年 第9問
    以下の問いに答えよ.
    (1)関数f(x)は第2次導関数f^{\prime\prime}(x)が連続で,あるa<bに対して,f^{\prime}(a)=f^{\prime}(b)=0を満たしているものとする.このとき
    f(b)-f(a)=∫ab(\frac{a+b}{2}-x)f^{\prime\prime}(x)dx
    が成り立つことを示せ.
    (2)直線道路上における車の走行を考える.ある信号で停止していた車が,時刻0で発進後,距離Lだけ離れた次の信号に時刻Tで到達し再び停止した.この間にこの車の加速度の絶対値が\frac{4L}{T2}以上である瞬間が・・・
    立教大学 私立 立教大学 2012年 第1問
    次の空欄ア~シに当てはまる数または式を記入せよ.
    (1)方程式x3-4x2+ax+b=0の1つの解が1-2iであるとき,実数解は[ア]であり,a=[イ],b=[ウ]である.ただし,定数a,bは実数とし,iは虚数単位とする.
    (2)サイコロを続けて2回振り,最初に出た目がa,次に出た目がbならば座標平面上に直線ℓ:y=ax-bを描く.この試行において,直線ℓが放物線y=x2と相異なる2点で交わる確率は[エ]である.
    (3)不等式x2+y2+6x+4y-12≦0の表す領域の面積は\ka・・・
    高知大学 国立 高知大学 2010年 第1問
    次のような道路の図において,最も小さな正方形の1辺の長さは1mであるとする.このとき,次の問いに答えよ.
    \setlength\unitlength{1truecm}
    \begin{center}
    \begin{picture}(7,5)(0,0)
    \put(0.5,0.5){\line(1,0){6}}
    \put(0.5,0.5){\line(0,1){4}}
    \put(6.5,4.5){\line(-1,0){6}}
    \put(6.5,4.5){\line(0,-1){4}}
    \put(5.5,4.5){\line(0,-1){4}}
    \put(4.5,4.5){\line(0,-1){4}}
    \put(3.5,4.5){\line(0,-1){4}}
    \put(2.5,4.5){\line(0,-1){4}}
    \put(1.5,4.5){\line(0,-1){4}}
    \put(0.5,1.5){\line(1,0){6}}
    \put(0.5,2.5){\line(1,0){6}}
    \put(0・・・
    北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第2問
    図のように道路が碁盤の目のようになった街がある.\
    次のそれぞれの場合で,最短距離で行く道順は何通り\
    あるかを求めよ.
    \img{28316920101}{25}

    (1)(i)AからBへ行く場合.\
    (ii)AからCを通ってBへ行く場合.
    (2)AからCまたはEを通ってBへ行く場合.
    (3)AからCもDも通らずにBへ行く場合.
    北海道科学大学 私立 北海道科学大学 2010年 第5問
    図1はある町の道路を直線で示したものである.以下の問に答えよ.
    (プレビューでは図は省略します)
    (1)点Aから点Bまで遠回りをしないで行く最短の道順は全部で[]通りある.
    (2)図2のように点Cと点Dを結ぶ道路が工事中のため通行止めになった.このとき,点Aから点Bまで遠回りをしないで行く最短の道順は[]通りある.
スポンサーリンク

「道路」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。