タグ「部屋」の検索結果

1ページ目:全8問中1問~10問を表示)
    旭川医科大学 国立 旭川医科大学 2014年 第4問
    一列に並んだ3つの部屋A,B,Cがあり,2頭の象がいる.2頭の象は毎日1つの部屋から隣の部屋に,次のルールに従って移動する.
    0<p<1とし,象が部屋Aと部屋Bにいるとき,部屋Aにいる象は部屋Aに留まり,部屋Bにいる象が確率pで部屋Cに移る.象が部屋Bと部屋Cにいるとき,部屋Cにいる象は部屋Cに留まり,部屋Bにいる象が確率1-pで部屋Aに移る.象が部屋Aと部屋\ten{C・・・
    宇都宮大学 国立 宇都宮大学 2014年 第1問
    8人の生徒a,b,c,d,e,f,g,hに対して3つの部屋A,B,Cがある.A,B,Cの最大収容人数はAが3人,Bが4人,Cが5人である.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)生徒全員を一列に並べるとき,cとdが隣り合う並べ方は何通りあるか.
    (2)生徒全員を3つの部屋に入れるとき,Aの人数が3人になるような入れ方は何通りあるか.ただし,空き部屋があってもよいとする.
    (3)生徒全員を3つの部屋に入れるとき,c・・・
    北里大学 私立 北里大学 2013年 第1問
    次の各文の[]にあてはまる答を求めよ.
    (1)AB=4,AD=3である四角形ABCDにおいて,2本の対角線の交点Eは線分BDを3:2に内分し,線分ACを1:4に内分しているとする.ベクトルAB=ベクトルb,ベクトルAD=ベクトルdとおく.このとき,ベクトルベクトルACはベクトルAC=[ア]ベクトルb+[イ]ベクトルdと表せる.さらに,線分ACと線分BDが垂直に交わるとき,内積ベクトルb・ベクトルdの値は[ウ]であり,四角形・・・
    東京大学 国立 東京大学 2012年 第2問
    図のように,正三角形を9つの部屋に辺で区切り,部屋P,Qを定める.1つの球が部屋Pを出発し,1秒ごとに,そのまま部屋にとどまることなく,辺を共有する隣の部屋に等確率で移動する.球がn秒後に部屋Qにある確率を求めよ.
    \begin{center}
    \setlength\unitlength{1truecm}
    \begin{picture}(4,4)(0,0)
    \put(2,3.7){\line(3,-5){2}}
    \put(2,3.7){\line(-3,-5){2}}
    \put(0,0.36){\line(1,0){4}}
    \put(0.66,1.47){\line(1,0){2.67}}
    \put(1.32,2.58){\line(1,0){1.34}}
    \put(0.66,1.47){\line(3,-5){0.66}}・・・
    東京大学 国立 東京大学 2012年 第3問
    図のように,正三角形を9つの部屋に辺で区切り,部屋P,Qを定める.1つの球が部屋Pを出発し,1秒ごとに,そのまま部屋にとどまることなく,辺を共有する隣の部屋に等確率で移動する.球がn秒後に部屋Qにある確率を求めよ.
    \begin{center}
    \setlength\unitlength{1truecm}
    \begin{picture}(4,4)(0,0)
    \put(2,3.7){\line(3,-5){2}}
    \put(2,3.7){\line(-3,-5){2}}
    \put(0,0.36){\line(1,0){4}}
    \put(0.66,1.47){\line(1,0){2.67}}
    \put(1.32,2.58){\line(1,0){1.34}}
    \put(0.66,1.47){\line(3,-5){0.66}}・・・
    千葉大学 国立 千葉大学 2011年 第12問
    k+1個(k≧1)の部屋A0,A1,A2,・・・,Akがある.千葉君はある部屋から,その部屋以外の部屋を等しい確率1/kで1つ選び,そこへ移動する.最初,部屋A0にいた千葉君が,n回(n≧1)部屋を移動した後に部屋A1にいる確率を求めよ.
    広島修道大学 私立 広島修道大学 2011年 第2問
    次の各問に答えよ.
    (1)ある教室に男子が6人,女子が7人いる.その中から4人を選んで班を1つ作るとき,次のような選び方はそれぞれ何通りあるか.
    (i)男子2人と女子2人を選ぶ.
    (ii)女子が少なくとも1人含まれる.
    (2)10人を次のように分けるとき,分け方は何通りあるか.
    (i)2人ずつA,B,C,D,Eの5つの部屋に入れる.
    (ii)3人,3人・・・
    岩手大学 国立 岩手大学 2010年 第6問
    A,B,C,D,E,F,G,Hの8人を2人ずつ4部屋に分けることにする.部屋は1階の11号室と12号室,2階の21号室と22号室の4つである.この8人で部屋割り表を作る.次の問いに答えよ.
    (1)全部で何通りの部屋割り表を作ることができるか.
    (2)(1)の部屋割り表の中で,AとBが同じ部屋になる組み合わせは何通りあるか.
    (3)8人で公平にくじを引き,部屋を決める.その結果,AとBが異なる階の部屋に分かれる確率を求めよ.
スポンサーリンク

「部屋」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。