タグ「重心」の検索結果

4ページ目:全98問中31問~40問を表示)
    広島市立大学 公立 広島市立大学 2014年 第3問
    四面体OABCは,OA=BC,OB=AC,OC=ABを満たしているとし,OA=a,OB=b,OC=cとおく.三角形ABCと三角形OACの重心をそれぞれG,Hとするとき,次の問いに答えよ.
    (1)ベクトルOG,ベクトルBHをそれぞれベクトルOA,ベクトルOB,ベクトルOCを用いて表せ.
    (2)内積ベクトルOA・ベクトルOBをa,b,cを用いて表せ.
    (3)OG⊥BHであるとき,a2+c2=3b2が成り立つことを示せ.
    ・・・
    滋賀大学 国立 滋賀大学 2013年 第4問
    △O1A1B1において辺A1B1,B1O1,O1A1の中点をそれぞれO2,A2,B2とする.次に,△O2A2B2において辺A2B2,B2O2,O2A2の中点をそれぞれO3,A3,B3とする.これをくり返して,△OnAnBnにおいて辺AnBn,BnOn,OnAnの中点・・・
    福井大学 国立 福井大学 2013年 第2問
    OA=OB=OC=1かつAB=BC=CAをみたす四面体OABCがある.その体積をV,AB=mとおき,ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルcと表すとき,以下の問いに答えよ.
    (1)内積ベクトルa・ベクトルb,ベクトルb・ベクトルc,ベクトルc・ベクトルaをmを用いて表せ.
    (2)△ABCの重心をGとおくとき,内積ベクトルOG・ベクトルAG,ベクトルOG・ベクトルBG,ベクトルOG・・・・
    宮崎大学 国立 宮崎大学 2013年 第5問
    右図のような四角形ABCDについて,すべての内角の大きさは180°\\
    未満とする.△BCDの重心をP,△CDAの重心をQ,△DABの重\\
    心をR,△ABCの重心をSとする.ただし,点Pと点Rは直線AC\\
    上になく,点Qと点Sは直線BD上にないものとする.このとき,\\
    次の各問に答えよ.
    \img{735303920131}{37}

    (1)AC\paraRPを示・・・
    長崎大学 国立 長崎大学 2013年 第4問
    右図のような四面体OABCがある.各面ABC,OBC,OCA,OABの\\
    重心を,それぞれP,Q,R,Sとし,辺BCの中点をMとする.また,\\
    ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルc,ベクトルOM=ベクトルmとおく.次の問いに答えよ.
    \img{713293820131}{25}
    (1)ベクトルOQをベクトルmを用いて表せ.また,ベクトルOPをベクトルaとベクトルmを用いて表せ.
    (2)線分OPと線分\t・・・
    北海学園大学 私立 北海学園大学 2013年 第4問
    座標平面上にベクトルAB\paraベクトルDCかつベクトルAD\paraベクトルBCを満たすような異なる4点A(2,1),B(1,3),C(4,4),D(x,y)がある.
    (1)xとyの値をそれぞれ求めよ.
    (2)ベクトルベクトルBAとベクトルBCのなす角をθとするとき,cosθの値を求めよ.
    (3)三角形ABDの重心をG,三角形CBDの重心をHとするとき,点GとHの座標をそれぞれ求めよ.また,三角形BGHの面積を求めよ.
    東京電機大学 私立 東京電機大学 2013年 第2問
    OA=OB=OC=√5,AB=BC=CA=2である四面体OABCを考える.ABの中点をMとし,MからOCに下ろした垂線とOCの交点をNとする.△ABCの重心をGとし,OGとMNの交点をPとする.ベクトルa=ベクトルOA,ベクトルb=ベクトルOB,ベクトルc=ベクトルOCとして,次の問に答えよ.
    (1)内積ベクトルa・ベクトルcとベクトルb・ベクトルcの値を求めよ.
    (2)\v・・・
    東京電機大学 私立 東京電機大学 2013年 第5問
    OA=OB=OC=√5,AB=BC=CA=2である四面体OABCを考える.ABの中点をMとし,MからOCに下ろした垂線とOCの交点をNとする.△ABCの重心をGとし,OGとMNの交点をPとする.ベクトルa=ベクトルOA,ベクトルb=ベクトルOB,ベクトルc=ベクトルOCとして,次の問に答えよ.
    (1)内積ベクトルa・ベクトルcとベクトルb・ベクトルcの値を求めよ.
    (2)\v・・・
    北里大学 私立 北里大学 2013年 第3問
    1辺の長さが1の正四面体OABCにおいて,辺OAを1:2に内分する点をD,辺BCを1:2に内分する点をE,辺ABを3:1に内分する点をFとし,三角形ABCの重心をGとする.また,辺AOの点Oを越える延長上に3ベクトルAO=ベクトルAHとなるように点Hをとり,直線HFと平面DEGの交点をLとする.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルcとおく.
    (1)ベクトルDEと\vect{D・・・
    聖マリアンナ医科大学 私立 聖マリアンナ医科大学 2013年 第3問
    Oを中心とする半径1の円周上に相異なる3点A,B,Cがある.ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルcとおき,ベクトルa+ベクトルb+ベクトルc≠ベクトル0とする.線分AB,BC,CAの中点を,それぞれP,Q,Rとし,ベクトルOP=ベクトルp,ベクトルOQ=ベクトルq,ベクトルOR=ベクトルrとおく.
    このとき,以下の[1]~[6]について適切な値を,[イ]には適切・・・
スポンサーリンク

「重心」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。