タグ「長方形」の検索結果

6ページ目:全62問中51問~60問を表示)
    倉敷芸術科学大学 私立 倉敷芸術科学大学 2011年 第5問
    長方形ABCDにおいて,AB=CD=a,BC=DA=bとする.頂点Aから対角線BDに下ろした垂線をAHとする.このとき,線分AHとCHの長さをa,bで表せ.
    西南学院大学 私立 西南学院大学 2011年 第2問
    次の問に答えよ.
    (1)下図のように,正方形の各辺を6等分し,各辺に平行線を引く.これらの平行線によって作られる正方形でない長方形の総数は[キクケ]個である.
    (プレビューでは図は省略します)
    (2)円周を10等分する10個の点がある.これらのうちの3個の点を頂点とする三角形を考える.直角三角形は全部で[コサ]個あり,また鈍角三角形は全部で[シス]個ある.
    獨協大学 私立 獨協大学 2011年 第2問
    △ABCにおいて,BC=3,AC=4,∠ACB={90}°とし,辺AB上に点DをとりAD=xとする.点DからBC,ACへ,それぞれ垂線DE,DFを下ろす.
    (1)長方形DECFの面積を変数xを使って表せ.
    (2)長方形DECFの面積が最大となるときの面積とxの値を求めよ.
    名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2011年 第4問
    長方形OAB1C1において OA =1,∠ AOB 1=θ(0°<θ<90°)とする.図のように,この長方形の対角線OB1を一辺とし,∠ B 1 OB 2=θとなる長方形OB1B2C2を反時計回りに作る.同様にして∠ B n OB _{n+1}=θとなる長方形OBnB_{n+1}C_{n+1}(n=1,2,・・・)を作る.次の問いに答えよ.
    (1)線分OB1およびB1B2の長さをθで表せ.
    (2)長方形OBnB_{n+1}C_{n+1}の面積をnとθで・・・
    岐阜薬科大学 公立 岐阜薬科大学 2011年 第1問
    xy平面上にある長方形OPRSを底面とし,三角形OST,三角形PRQ,四角形OPQT,四角形RSTQを側面とする五面体OPQRSTがある.五面体OPQRSTがOP=PQ=QR=RS=ST=TO=1,∠TOP=∠OPQ=∠PQR=∠QRS=∠RST=∠STO=θ(90°<θ<120°)をみたしているとき,次の問いに答えよ.ただし,2点O,Pの座標をそれぞれ(0,0,0),(1,0,0)とし,・・・
    名古屋大学 国立 名古屋大学 2010年 第1問
    xy平面上の長方形ABCDが次の条件(a),(b),(c)を満たしているとする.
    \mon[(a)]対角線ACとBDの交点は原点Oに一致する.
    \mon[(b)]直線ABの傾きは2である.
    \mon[(c)]Aのy座標は,B,C,Dのy座標より大きい.
    このとき,a>0,b>0として,辺ABの長さを2√5a,BCの長さを2√5bとおく.
    (1)A,B,C,Dの座標をa,bで表せ.
    (2)長方形ABCDが領域x2+(y-5)2≦100に含まれるためのa,bに対する条件を求め,ab平面上に図示せよ.
    福井大学 国立 福井大学 2010年 第3問
    原点をOとする座標平面上,長方形ABCDが図のように頂点Aはy軸の正の部分に,頂点Bはx軸の正の部分に,頂点C,Dは第1象限内におかれている. AB =2, BC =1とし∠ OAB =tとおく.ただし,0<t<π/2とする.このとき,以下の問いに答えよ.
    (1)長方形ABCDの周でy≦1にある部分の長さをf(t)とおく.f(t)を求めよ.
    (2)f(t)=3が成り立つときのcost,sintの値を求めよ.
    (3)tが0<t<π/2の範囲を動くとき,f(t)の最・・・
    山梨大学 国立 山梨大学 2010年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)2つのベクトルベクトルa=(2,1),ベクトルb=(1,3)のなす角θを求めよ.
    (2)放物線y=-x2+4x+8とx軸とで囲まれた図形に内接し,x軸上に2つの頂点をもつ長方形の面積の最大値を求めよ.
    (3)整数5^{2010}の桁数を求めよ.ただし,log_{10}2=0.3010とする.
    (4)関数y=sinx-cosx+√2(0≦x≦2π)の最大値と最小値を求めよ.
    中央大学 私立 中央大学 2010年 第2問
    一辺の長さ1の正方形ABCDを考える.まず辺AB上に点Eを決め,辺BC上の点F,辺CD上の点G,辺DA上の点Hを「四角形EFGHが長方形になる」ようにとる.線分BEの長さをx(0<x<1)とおき,以下の設問に答えよ.
    (1)線分BFの長さをxで表せ.
    (2)△FCGの面積をxで表せ.
    首都大学東京 公立 首都大学東京 2010年 第3問
    同一平面上にない4点O,A,B,Cに対して,ベクトルOA=ベクトルa,ベクトルOB=ベクトルb,ベクトルOC=ベクトルcとおく.点A,B,Cを含む平面上に点Dをとる.このとき,以下の問いに答えなさい.
    (1)ベクトルOD=xベクトルa+yベクトルb+zベクトルcと表すとき,実数x,y,zが満たすべき条件を求めなさい.
    (2)4点A,B,C,Dは四角形ABCDをなし,次の条件
    ・・・
スポンサーリンク

「長方形」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。