タグ「集合」の検索結果

9ページ目:全84問中81問~90問を表示)
    宮城教育大学 国立 宮城教育大学 2010年 第2問
    自然数Nは30の倍数である.
    \begin{align}
    &U={x\;|\;x は 1 以上 N 以下の奇数 },\nonumber\\
    &A={x\;|\;x\inU,x は 3 の倍数 },\nonumber\\
    &B={x\;|\;x\inU,x は 5 の倍数 },\nonumber
    \end{align}
    とし,集合U,A,B,A∩Bの要素の個数をそれぞれuN,aN,bN,cNと表す.次の問いに答えよ.
    (1)uN,aN,bN,cNをNを用いて表せ.
    (2)N以下の素数の個数をPNとするとき,不等式PN≦uN-aN-b・・・
    北海道医療大学 私立 北海道医療大学 2010年 第3問
    2次不等式x2-11x+28<0を満たす実数xの集合をA,x2-(a+2)x+2a<0を満たす実数xの集合をBとする.ここで,aは定数で,a>2とする.また,\phiを空集合,実数全体の集合Uを全体集合とし,A,Bの補集合を\overline{A},\overline{B}とする.以下の問に答えよ.
    (1)次の不等式を解け.
    \mon[①]x2-11x+28<0
    \mon[②]x2-(a+2)x+2a<0
    (2)A∩B=\phiとなるようなaの値の範囲を求めよ.
    (3)A∩Bが整数を1つだけ含むよう・・・
    名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2010年 第4問
    原点をOとする座標空間において,2点A(2,0,0),B(0,3,0)から等距離にある点の集合を平面Hとする.次の問いに答えよ.
    (1)直線ABが平面Hに垂直であることを示せ.
    (2)原点Oから平面Hに下ろした垂線の足を点Cとする.点Cの座標を求めよ.
    (3)dを正の実数とする.PをH上の点とするとき,不等式 OP ≦dを満たす点Pの領域の面積を求めよ.
    名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2010年 第2問
    原点をOとする座標空間において,2点A(2,0,0),B(0,3,0)から等距離にある点の集合を平面Hとする.次の問いに答えよ.
    (1)直線ABが平面Hに垂直であることを示せ.
    (2)原点Oから平面Hに下ろした垂線の足を点Cとする.点Cの座標を求めよ.
    (3)dを正の実数とする.PをH上の点とするとき,不等式 OP ≦dを満たす点Pの領域の面積を求めよ.
スポンサーリンク

「集合」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。