タグ「面積」の検索結果

10ページ目:全1810問中91問~100問を表示)
    千葉大学 国立 千葉大学 2015年 第4問
    平面上に2つの円
    C1:x2+y2=1,C2:(x+3/2)2+y2=1/4
    があり,点(-1,0)で接している.
    点P1はC1上を反時計周りに一定の速さで動き,点P2はC2上を反時計周りに一定の速さで動く.二点P1,P2はそれぞれ点(1,0)および点(-1,0)を時刻0に同時に出発する.P1はC1を一周して時刻2πに点(1,0)に戻り,P2はC2を二周して時刻2πに点(-1,0)に戻るものとする.P1と\ten・・・
    福井大学 国立 福井大学 2015年 第3問
    aを正の定数とし,
    x=acosθ-cos2θ,y=asinθ+sin2θ(0≦θ≦π/3)
    で表される曲線をCとする.曲線Cが点P(1,2)を通るとき,以下の問いに答えよ.
    (1)定数aの値を求めよ.
    (2)点Pにおける曲線Cの接線をℓとする.ℓの方程式を求めよ.
    (3)曲線Cと直線x=1およびx軸で囲まれた図形の面積を求めよ.
    福井大学 国立 福井大学 2015年 第4問
    aを正の定数とし,
    x=acosθ-cos2θ,y=asinθ+sin2θ(0≦θ≦π/3)
    で表される曲線をCとする.曲線Cが点P(1,2)を通るとき,以下の問いに答えよ.
    (1)定数aの値を求めよ.
    (2)点Pにおける曲線Cの接線をℓとする.ℓの方程式を求めよ.
    (3)曲線Cと直線x=1およびx軸で囲まれた図形の面積を求めよ.
    福井大学 国立 福井大学 2015年 第5問
    2つの関数f(x)=x2+4,g(x)=x2について,以下の問いに答えよ.
    (1)曲線y=f(x)上の点P(a,f(a))における接線の方程式を求めよ.
    (2)(1)で求めた接線と,曲線y=g(x)との交点をA,Bとする.曲線y=g(x)の,点Aにおける接線と点Bにおける接線との交点をCとする.点Cの座標を求めよ.また,点Cは曲線y=x2-4上にあることを示せ.
    (3)直線ABと曲線y=g(x)で囲まれた部分の面積は,aの値によらずに一定であることを示せ.
    \end{・・・
    福井大学 国立 福井大学 2015年 第2問
    aを正の定数とし,
    x=acosθ-cos2θ,y=asinθ+sin2θ(0≦θ≦π/3)
    で表される曲線をCとする.曲線Cが点P(1,2)を通るとき,以下の問いに答えよ.
    (1)定数aの値を求めよ.
    (2)点Pにおける曲線Cの接線をℓとする.ℓの方程式を求めよ.
    (3)曲線Cと直線x=1およびx軸で囲まれた図形の面積を求めよ.
    山梨大学 国立 山梨大学 2015年 第2問
    次の問いに答えよ.
    (1)関数y=3|x2-2x-3|のグラフをかけ.
    (2)1<t<3を満たす定数tを考える.曲線y=3|x2-2x-3|のt≦x≦t+2における部分とx軸,および2直線x=t,x=t+2で囲まれた図形の面積S(t)を求めよ.
    (3)tが1<t<3の範囲を動くときのS(t)の最小値と,そのときのtの値を求めよ.
    山梨大学 国立 山梨大学 2015年 第5問
    点Oを原点とする座標平面上において,点P(-6,0)をとる.また,曲線
    x=3cosθ,y=3sinθ(0≦θ≦π)
    をC1とする.曲線C2,C3,・・・,Cn,・・・を次のように順次定義する.
    「点Qが曲線Cn上を動くとき,線分PQを1:2に内分する点Rのなす曲線をC_{n+1}とする.」
    また,各自然数nに対して,点Pを通るx軸と異なる直線が曲線Cnと接するとき,その接点をAnとする.次に,・・・
    宮城教育大学 国立 宮城教育大学 2015年 第5問
    aを定数とする.2曲線
    C1:y=-3/2cos2x(0<x<2π)
    C2:y=acosx-a-3/4(0<x<2π)
    を考える.C1とC2は共有点をもち,ある共有点でのC1とC2の接線は一致し,かつその傾きは0でないとする.次の問に答えよ.
    (1)aの値を求めよ.
    (2)C1とC2の概形を同一座標平面上にかけ.
    (3)C1とC2で囲まれた部分の面積を求めよ.
    東京学芸大学 国立 東京学芸大学 2015年 第2問
    nを2以上の整数とする.曲線y=sinx(0≦x≦π/2),直線x=π/2およびx軸で囲まれる部分の面積をn-1本の曲線y=akcosx(k=1,2,・・・,n-1)によってn等分するとき,下の問いに答えよ.ただし,0<a1<a2<・・・<a_{n-1}とする.
    (1)n=2のとき,a1の値を求めよ.
    (2)akをnとkで表せ.
    茨城大学 国立 茨城大学 2015年 第2問
    放物線C:y=-a2x2+1と直線ℓ:y=a(x+1)について,次の各問に答えよ.ただし,aはa>0を満たす定数とする.
    (1)Cとℓが異なる2つの共有点をもつとき,aの値の範囲を求めよ.
    (2)ℓがCに接するとき,不等式x≦0の表す領域内においてCとℓおよびx軸で囲まれた部分の面積を求めよ.
スポンサーリンク

「面積」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。