タグ「領域」の検索結果

8ページ目:全317問中71問~80問を表示)
    東京女子大学 私立 東京女子大学 2014年 第2問
    実数tに対してf(t)=\frac{t+|t|}{2}とおく.このとき座標平面において不等式
    1/4x2-1≦y≦f(2-x2)
    が表す領域を図示し,その面積を求めよ.
    東京女子大学 私立 東京女子大学 2014年 第3問
    a,bは1でない正の実数とする.xの2次方程式
    x2-(logab)x+2logba=0
    が相異なる2つの正の実数解を持つような点(a,b)の動く領域を図示せよ.
    上智大学 私立 上智大学 2014年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)3^{2014}は[ア]桁の数であり,最も大きい位の数字は[イ],一の位の数字は[ウ]である.ただし,
    log_{10}2=0.3010,log_{10}3=0.4771,log_{10}7=0.8451
    とする.
    (2)連立不等式
    {\begin{array}{l}
    y≦-2x2-8x-3\
    y≧|3x+6|\phantom{\frac{[]}{2}}
    \end{array}.
    で表される座標平面上の領域をDとする.
    (i)Dの面積は\frac{[エ]}{\kakko{・・・
    上智大学 私立 上智大学 2014年 第2問
    座標平面において,放物線C:y=-x2+3xと直線ℓ:y=1/2xで囲まれた領域をSとする.ただし,Sは境界線を含むものとする.
    (1)Cとℓの共有点は,原点Oと点(\frac{[セ]}{[ソ]},\frac{[タ]}{[チ]})である.
    (2)点P(-1,3)を通り傾きがaの直線mが,領域Sと共有点をもつとする.このとき,aの範囲は
    [ツ]≦a≦[テ]+[ト]\sqrt{[ナ]}
    である.
    (3)a=\kakko{・・・
    首都大学東京 公立 首都大学東京 2014年 第4問
    大小二つのさいころを同時にふって,出た目の値をそれぞれa,bとする.領域
    y≧-x/2+a かつ (x-b)2+(y-b)2≦b2
    の面積をSとする.ただし,空集合の面積は0とする.以下の問いに答えなさい.
    (1)S=\frac{πb2}{2}となる確率p1を求めなさい.
    (2)S=0となる確率p2を求めなさい.
    兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2014年 第2問
    関数f(x)=ax2+bx+c(a>0)で定まる放物線C:y=f(x)と,Cにx=αで接する接線ℓ,および,直線x=β(α<β)とで囲まれた領域の面積をSとする.このとき,Sをαとβを用いて表しなさい.
    名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2014年 第1問
    xy平面上に動点P(t,2t),Q(t-1,1-t)がある.ただし,0≦t≦1とする.次の問いに答えよ.
    (1)実数kに対して直線x=kと直線PQとの交点を求めよ.
    (2)閉区間[-1,1]内の定数aに対し,直線x=aと線分PQとの交点のy座標のとり得る範囲をaで表せ.
    (3)tが0から1まで動くとき,線分PQが動く領域Sの面積を求めよ.
    名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2014年 第1問
    xy平面上に動点P(t,2t),Q(t-1,1-t)がある.ただし,0≦t≦1とする.次の問いに答えよ.
    (1)実数kに対して直線x=kと直線PQとの交点を求めよ.
    (2)閉区間[-1,1]内の定数aに対し,直線x=aと線分PQとの交点のy座標のとり得る範囲をaで表せ.
    (3)tが0から1まで動くとき,線分PQが動く領域Sの面積を求めよ.
    (4)Sをx軸の周りに1回転させた回転体の体積を求めよ.
    京都府立大学 公立 京都府立大学 2014年 第3問
    1個のサイコロを1回投げるごとに,出た目によって,点Pが座標平面上を,次の規則に従って動くものとする.
    最初は原点にあり,偶数が出た場合はx軸の正の方向に出た目の数だけ進み,奇数が出た場合はy軸の正の方向に出た目の数だけ進む.
    点Pの到達点の座標を(x0,y0)とする.以下の問いに答えよ.
    (1)サイコロを3回投げたとき,x0=0かつy0=9となる確率を求めよ.
    (2)サイコロをn回投げたとき,x0=2n+2かつy0=0となる確率をnを・・・
    県立広島大学 公立 県立広島大学 2014年 第1問
    aを実数とし,a>1とする.3個の関数を
    f(x)=-2x2+2ax,g(x)=-x2+a2,h(x)=-2ax+2a2
    とする.次の問いに答えよ.
    (1)すべての実数xに対して,f(x)≦g(x)≦h(x)となることを示せ.
    (2)連立不等式
    0≦x≦1,g(x)≦y≦h(x)
    で表される領域の面積S1をaを用いて表せ.
    (3)連立不等式
    1≦x≦a,f(x)≦y≦g(x)
    で表される領域の面積S2をaを用いて表せ.
    (4)S(a)=S1-S2の最大値を求めよ.
スポンサーリンク

「領域」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。