大阪府立大学
2011年 工学域(中期) 第4問

【PR】新倉敷駅前に新規開校 アイネス個別ゼミ 講師募集中!
スポンサーリンク
4
行列AをA=\biggl(\begin{array}{rr}3&1\\-1&1\end{array}\biggr)とし,また,行列BをB=A+t\biggl(\begin{array}{cc}1&1\\0&0\end{array}\biggr)とする.ただし,tは0でない実数とする.このとき,次の問いに答えよ.(1)A\biggl(\begin{array}{c}x_1\\1\end{array}\biggr)=k_1\biggl(\begin{array}{c}x_1\\1\end{array}\biggr)を満たす実数k_1およびx_1の値を求めよ.(2)B\biggl(\begin{array}{c}x_2\\1\end{array}\biggr)=k_2\biggl(\begin{array}{c}x_2\\1\end{array}\biggr)を満たす実数k_2およびx_2をtを用いて表せ.ただし,k_2は(1)で求めたk_1とは異なるものとする.(3)nを自然数とする.(1)で求めたx_1と(2)で求めたx_2に対して,B^n\biggl(\begin{array}{cc}x_1&x_2\\1&1\end{array}\biggr)をtとnを用いて表せ.(4)自然数nに対して,B^nの(1,1)成分をb_n(t)とするとき,\lim_{t→0}b_n(t)をnを用いて表せ.
4
現在、HTML版は開発中です。

問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

類題(関連度順)

コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。