タグ「不等式」の検索結果

15ページ目:全474問中141問~150問を表示)
    武庫川女子大学 私立 武庫川女子大学 2014年 第2問
    次の問いに答えよ.
    (1)次の不等式の空欄[25]~[28]にあてはまるものを下の解答群から選べ.
    [25]<[26]<\sqrt[3]{7}<[27]<[28]
    解答群\nagamaruichitan{50}°\qquad\nagamaruni√5\qquad\nagamarusan\sqrt[4]{14}\qquad\nagamarushisin{100}°
    (2)次の空欄[29]~[38]にあてはまる数字を入れよ.ただし,空欄[29],[32]には+,-,±いずれかの記号が入る・・・
    立教大学 私立 立教大学 2014年 第1問
    次の空欄[ア],[イ]に「真」または「偽」のいずれかを記入せよ.また空欄[ウ]~[サ]に当てはまる数または式を記入せよ.
    (1)実数a,bについて,命題「ab=0ならばb=0である」の逆は[ア]であり,裏は[イ]である.
    (2)x=\frac{√5-1}{√5+1}のとき,x2+\frac{1}{x2}=[ウ],x4+\frac{1}{x4}=[エ]と,いずれも整数で表せる.
    (3)すべての実数xについて2次不等式x2-2(k+1)x+2k2>0・・・
    北里大学 私立 北里大学 2014年 第5問
    aを実数とし,関数f(x)をf(x)=2x3-3(a+2)x2+12axで定める.
    (1)f(x)が極値をもつとき,その値は[タ]である.
    (2)y=f(x)のグラフがaの値に関係なく通る点で,原点OでないものをAとする.点Aの座標は[チ]である.
    (3)点Aを(2)で定めた点とする.線分OAとy=f(x)のグラフが2点O,A以外に共有点をもつaの値の範囲は[ツ]<a<[テ]である.
    (4)x≧0を満たすすべての実数xについて,不等式f(x)≧・・・
    愛知県立大学 公立 愛知県立大学 2014年 第3問
    以下の問いに答えよ.
    (1)定積分∫0^πcosmxcosnxdxを求めよ.ただし,m,nは自然数とする.
    (2)aとbをa<bを満たす実数とし,f(x)とg(x)を区間[a,b]で定義された連続な関数とする.また,
    ab{f(x)}2dx≠0,∫ab{g(x)}2dx≠0
    であるとする.このとき,任意の実数tに対して
    ab{tf(x)+g(x)}2dx≧0
    が成り立つことを用いて,次の不等式が成り立つことを示せ.
    {∫abf(x)g(x)dx・・・
    秋田県立大学 公立 秋田県立大学 2014年 第3問
    関数f(x)=\frac{2x}{x2+4}について,以下の設問に答えよ.
    (1)不等式f(x)>-1/2を解け.
    (2)関数f(x)の導関数を求めよ.
    (3)関数f(x)の最大値および最小値を求めよ.また,そのときのxの値を求めよ.
    (4)a>0とする.x≧0において,曲線y=f(x),x軸,および直線x=aで囲まれた部分の面積をS(a)とする.S(a)≧2となるaの値の範囲を求めよ.
    横浜市立大学 公立 横浜市立大学 2014年 第2問
    ある開区間Dで与えられた関数f(x)は,2階微分可能で,第2次導関数f^{\prime\prime}(x)は連続で,更にf^{\prime\prime}(x)<0と仮定する.以下の問いに答えよ.
    (1)a1<a2<a3を満たすDのa1,a2,a3に対して
    \frac{f(a2)-f(a1)}{a2-a1}>\frac{f(a3)-f(a2)}{a3-a2}
    を示せ.
    (2)x1,x2をDの実数とする.0≦α≦1を満たすαに対して
    f(αx1+(1-α)x2)≧αf(x1)+(1-α)f(x2)
    を示せ.
    (3)x1,x2,x3をDの実・・・
    北九州市立大学 公立 北九州市立大学 2014年 第2問
    以下の問いの空欄[タ]~[ノ]に適する数値,式を記せ.
    (1)iを虚数単位として,等式(2+i)(x-3yi)=1-iを満たす実数xおよびyの値を求めるとx=[タ],y=[チ]となる.
    (2)平面上に2点A(-1,1),B(3,-1)と直線x-2y-2=0がある.この直線上に点Pをとるとき,AP+BPを最小にする点Pの座標は([ツ],[テ])となる.
    (3)0≦θ<2πの条件で,関数y=cos2θ-4sinθの最大値と最小値を求めると・・・
    北九州市立大学 公立 北九州市立大学 2014年 第3問
    Sn=1-1/2+1/3-・・・+\frac{(-1)^{n-1}}{n}(n=1,2,3,・・・)と定義する.以下の問いに答えよ.
    (1)x≠-1のとき,\frac{1}{x+1}=Σ_{k=0}^{n-1}(-x)k+\frac{(-x)n}{x+1}が成立することを証明せよ.
    (2)n=1,2,3,・・・のとき,不等式-\frac{1}{n+1}≦∫01\frac{(-x)n}{x+1}dx≦\frac{1}{n+1}が成立することを証明せよ.
    (3)Sn=Σ_{k=0}^{n-1}∫01(-x)kdxが成立す・・・
    北九州市立大学 公立 北九州市立大学 2014年 第1問
    数列{an}の初項から第n項までの和をSnとし,Snが次の式で与えられるとする.
    Sn=an+2n2-n-1
    また,数列{bn}は次の条件によって与えられるとする.
    b1=-2,b_{n+1}=2bn+an
    以下の問題に答えよ.
    (1)nが2以上の自然数のとき,S_{n-1}をnの式で表せ.
    (2)数列{an}の一般項を求めよ.
    (3)数列{bn}の一般項を求めよ.
    (4)nが2以上の自然数のとき,不等式bn>0を証明せよ.
    (5)数列{bn}の初項から第n項までの和をTnとする.Tnをnの式で・・・
    埼玉大学 国立 埼玉大学 2013年 第3問
    関数f(x)=xe^{-x}について,実数a,bは次の条件を満たすものとする.
    (A)∫01f(x)dx=f(a)(0<a<1),
    (B)f(1)-f(0)=f´(b)(0<b<1)
    また,点(0,0),(a,ea)を通る直線をℓ1とし,点(1,0),(b,eb)を通る直線をℓ2とする.
    (1)(A),(B)を利用して,ℓ1,ℓ2の方程式をa,bを用いずに表せ.
    (2)ℓ1とℓ2の交点を求めよ.さら・・・
スポンサーリンク

「不等式」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。