タグ「各問」の検索結果

1ページ目:全322問中1問~10問を表示)
    茨城大学 国立 茨城大学 2015年 第1問
    0<a<1/4のとき,M=log28a+log_{4a}1/16について,次の各問に答えよ.
    (1)log2a=bとするとき,Mをbを用いて表せ.
    (2)不等式M>log_{1/3}9を満たす定数aの値の範囲を求めよ.
    茨城大学 国立 茨城大学 2015年 第2問
    放物線C:y=-a2x2+1と直線ℓ:y=a(x+1)について,次の各問に答えよ.ただし,aはa>0を満たす定数とする.
    (1)Cとℓが異なる2つの共有点をもつとき,aの値の範囲を求めよ.
    (2)ℓがCに接するとき,不等式x≦0の表す領域内においてCとℓおよびx軸で囲まれた部分の面積を求めよ.
    茨城大学 国立 茨城大学 2015年 第3問
    nを自然数とする.3次方程式2x3-25x2+(5n+2)x-35=0について,次の各問に答えよ.
    (1)方程式の1つの解が自然数であるとき,nの値を求めよ.
    (2)(1)で求めたnに対して,方程式の解をすべて求めよ.
    茨城大学 国立 茨城大学 2015年 第4問
    鋭角三角形ABCについて,点B,Cから対辺に下ろした垂線をそれぞれBD,CEとし,2線分BD,CEの交点をFとするとき,次の各問に答えよ.
    (1)BE・BA+CD・CA=BF・BD+CF・CEを示せ.
    (2)BC2=BE・BA+CD・CAを示せ.
    茨城大学 国立 茨城大学 2015年 第1問
    f(x)=2xe^{-x}とおく.ただし,eは自然対数の底とする.以下の各問に答えよ.
    (1)0≦x≦3の範囲で,関数y=f(x)の増減,極値,グラフの凹凸,変曲点を調べて,そのグラフの概形をかけ.
    (2)正の実数aに対して,Ia=∫01xe^{-ax}dx,Ja=∫01x2e^{-ax}dxとおく.JaをIaとaを用いて表せ.
    (3)定積分∫01f(x)dxおよび∫01{f(x)}2dxを求めよ.
    (4)曲線y=f(x)と,3直線x=0,・・・
    茨城大学 国立 茨城大学 2015年 第1問
    以下の各問に答えよ.ただし,対数は自然対数であり,eは自然対数の底である.
    (1)関数f(x)=x2\sqrt{1+logx}のx=e3における微分係数f´(e3)を求めよ.
    (2)0≦x≦πの範囲において,2つの曲線y=sinxとy=sinx/2で囲まれた部分の面積を求めよ.
    (3)極限\lim_{x→2}\frac{1}{x3-8}∫2xt22^{t2}dtを求めよ.
    茨城大学 国立 茨城大学 2015年 第2問
    以下の各問に答えよ.
    (1)0でない2つの実数a,bがa+b+1=0を満たすとき,\frac{b2}{a}+1/ab+\frac{a2}{b}の値を求めよ.
    (2)xの3次方程式x3-(m+1)x2-x+m+1=0が異なる3つの実数解をもつとする.これら3つの実数解からなる数列が公差2の等差数列となるような定数mの値をすべて求めよ.
    (3){21}^{2015}を400で割ったときの余りを求めよ.
    茨城大学 国立 茨城大学 2015年 第3問
    Oを原点とするxyz空間内の2点をA(3,-1,2),B(0,5,8)とする.ベクトルAB=3ベクトルAPを満たす点Pを通り,直線ABに垂直な平面αを考える.このとき,以下の各問に答えよ.
    (1)点Pの座標を求めよ.
    (2)平面αがx軸,y軸,z軸と交わる点をそれぞれL,M,Nとするとき,四面体OLMNの体積を求めよ.
    茨城大学 国立 茨城大学 2015年 第4問
    xy平面において,関数y=\frac{1}{√x}が表す曲線をCとし,C上の点P(t,\frac{1}{√t})を考える.ただし,t>0とする.点Pにおける曲線Cの接線がx軸と交わる点をQとする.このとき,以下の各問に答えよ.
    (1)点Qの座標を求めよ.
    (2)曲線C,x軸,直線x=t,および点Qを通りx軸に垂直な直線で囲まれた部分を,x軸のまわりに1回転してできる立体の体積を求めよ.
    (3)線分PQの長さをL(t)・・・
    茨城大学 国立 茨城大学 2015年 第2問
    座標平面上の相異なる3点P,Q,Rが2つの条件
    {\begin{array}{l}
    |ベクトルPQ|=|ベクトルQR|\
    ベクトルQP・ベクトルQR=-1/3\phantom{\frac{[]}{2}}
    \end{array}.・・・・・・(*)
    を満たしながら動くものとする.|ベクトルPQ|をaとする.以下の各問に答えよ.
    (1)|ベクトルPR|をaで表せ.
    (2)∠PQR=2/3πのときのaを求めよ.また,∠PQR=πのと・・・
スポンサーリンク

「各問」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。