タグ「増減」の検索結果

8ページ目:全133問中71問~80問を表示)
    鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2012年 第2問
    xの関数f(x)=8x+8^{-x}-9(4x+4^{-x})+27(2x+2^{-x})-26について,次の各問いに答えよ.
    (1)t=2x+2^{-x}とおく.f(x)をtの関数として表したものをg(t)とするとき,g(t)を求めよ.
    (2)t=2x+2^{-x}のとる値の範囲を求めよ.
    (3)tが(2)で求めた範囲を動くとき,関数y=g(t)の増減を調べよ.
    (4)x≧0のとき,関数f(x)の最小値とその最小値を与えるxの値を求めよ.
    鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2012年 第2問
    xの関数f(x)=8x+8^{-x}-9(4x+4^{-x})+27(2x+2^{-x})-26について,次の各問いに答えよ.
    (1)t=2x+2^{-x}とおく.f(x)をtの関数として表したものをg(t)とするとき,g(t)を求めよ.
    (2)t=2x+2^{-x}のとる値の範囲を求めよ.
    (3)tが(2)で求めた範囲を動くとき,関数y=g(t)の増減を調べよ.
    (4)x≧0のとき,関数f(x)の最小値とその最小値を与えるxの値を求めよ.
    鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2012年 第3問
    xの関数f(x)=8x+8^{-x}-9(4x+4^{-x})+27(2x+2^{-x})-26について,次の各問いに答えよ.
    (1)t=2x+2^{-x}とおく.f(x)をtの関数として表したものをg(t)とするとき,g(t)を求めよ.
    (2)t=2x+2^{-x}のとる値の範囲を求めよ.
    (3)tが(2)で求めた範囲を動くとき,関数y=g(t)の増減を調べよ.
    (4)x≧0のとき,関数f(x)の最小値とその最小値を与えるxの値を求めよ.
    三重大学 国立 三重大学 2012年 第4問
    以下の問いに答えよ.
    (1)関数y=x-e^{-x}の増減を調べよ.
    (2)実数αでα-e^{-α}=0を満たすものがひとつだけ存在することを示せ.さらに,このαは,0<α<1を満たすことを示せ.
    (3)(2)のαと正の整数nに対して,
    In=∫0^α(xe^{-nx}+αx^{n-1})dx
    とおく.Inをαの多項式として表せ.また,\lim_{n→∞}n2Inを求めよ.
    三重大学 国立 三重大学 2012年 第4問
    以下の問いに答えよ.
    (1)関数y=|x|-e^{-x}の増減を調べよ.
    (2)実数αで|α|-e^{-α}=0を満たすものがひとつだけ存在することを示せ.さらに,このαは,0<α<1を満たすことを示せ.
    (3)(2)のαと正の整数nに対して,
    In=∫0^α(xe^{-nx}+αx^{n-1})dx
    とおく.Inをαの多項式として表せ.また,\lim_{n→∞}n2Inを求めよ.
    宇都宮大学 国立 宇都宮大学 2012年 第4問
    関数f(x)=x3-3x2+2について,次の問いに答えよ.
    (1)y=f(x)の増減を調べ,極値を求めよ.また,グラフの概形をかけ.
    (2)-a/2≦x≦aにおけるf(x)の最大値Mを求めよ.ただし,aは定数でa>0とする.
    (3)-a/2≦x≦aにおけるf(x)の最小値mを求めよ.ただし,aは定数でa>0とする.
    茨城大学 国立 茨城大学 2012年 第3問
    aを実数の定数として,f(x)=x(x-a)2とおく.以下の各問に答えよ.
    (1)関数y=f(x)の増減と極値を調べ,そのグラフをかけ.
    (2)a≠0とする.曲線y=f(x)とx軸で囲まれた図形の面積S(a)を求めよ.さらに,S(a)=1/3となるaの値をすべて求めよ.
    鳥取大学 国立 鳥取大学 2012年 第4問
    3以上の自然数nに対して
    Sn=Σ_{k=3}n\frac{logk}{k}(n=3,4,5,・・・)
    とおいて数列{Sn}を定める.次の問いに答えよ.
    (1)関数y=\frac{logx}{x}(x>0)の増減と極値を調べよ.
    (2)4以上の自然数nに対して不等式
    Sn-\frac{log3}{3}≦∫3n\frac{logx}{x}dx≦S_{n-1}
    が成り立つことを示せ.
    (3)\lim_{n→∞}\frac{Sn}{(logn)2}を求めよ.
    長崎大学 国立 長崎大学 2012年 第5問
    関数f(x)=xe^{-x2}について,次の問いに答えよ.
    (1)y=f(x)の増減,極値,グラフの凹凸,および変曲点を調べて,そのグラフをかけ.ただし,\lim_{x→∞}xe^{-x2}=0,\lim_{x→-∞}xe^{-x2}=0を用いてよい.
    (2)y=f(x)の最大値と最小値,およびそのときのxの値を求めよ.
    (3)t>0とする.曲線y=f(x),x軸,および直線x=tで囲まれた部分の面積S(t)を求めよ.
    (4)(3)で求めたS(t)について,\lim_{t→∞}S(t)を求めよ.
    宮城教育大学 国立 宮城教育大学 2012年 第4問
    関数f(x)=2sinx-xcosx(0≦x≦π)について,次の問いに答えよ.
    (1)f(x)の導関数をf´(x)とするとき,π/2≦a≦πおよびf´(a)=0を満たすaがただ1つ存在することを示せ.
    (2)(1)のaを用いて,関数y=f(x)の増減,グラフの凹凸および変曲点を調べ,そのグラフの概形をかけ.
    (3)(1)のaについて,0<t<aとするとき,
    S(t)=∫0a|f(x)-f(t)|dx
    が最小となるようなtの値をaを用いて表せ.
スポンサーリンク

「増減」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。