タグ「微分」の検索結果

3ページ目:全48問中21問~30問を表示)
    長崎大学 国立 長崎大学 2012年 第6問
    次の問いに答えよ.
    (1)I1=∫0^{√3}\frac{dx}{x2+1}とする.x=tanθとおくことにより,I1=π/3を示せ.
    (2)(1)のI1を部分積分して,I1とI2=∫0^{√3}\frac{dx}{(x2+1)2}の関係式を導き,I2の値を求めよ.
    (3)t=x+\sqrt{x2+1}とおくことにより,不定積分∫\frac{dx}{\sqrt{x2+1}}を求めよ.
    (4)合成関数の微分法を用いて,関数y=log(x+\sqrt{x2+1})の導関数を求めよ.
    (5)極限値\・・・
    東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第1問
    次の問いに答えよ.
    (1)1から9までの番号が書かれた9個のポールが袋に入っている.この袋の中から1個のボールを取り出し,その番号を確認してからもとに戻す試行を考える.
    (i)この試行を3回行ったとき,同じ番号のボールを少なくとも2回取り出す確率は\frac{[ア][イ]}{[ウ][エ]}である.
    (ii)この試行を2回行ったとき,取り出したボールの番号の差が1以下となる確率は\frac{\kakkotwo{オ}{・・・
    中央大学 私立 中央大学 2012年 第1問
    次の各問いに答えよ.
    (1)次の式を展開せよ.
    (x+1)(x-1)(2x+3)(3x-1)
    (2)mは自然数である.xについての2次方程式
    x2-2mx+6m-8=0
    が,実数解を持たないとき,mの値を求めよ.
    (3)0°≦θ≦360°において,次の関数の最大値と最小値を求めよ.
    y=2sin2θ+cosθ-2
    (4)次の定積分の値を求めよ.
    12(3x2+4x+2)dx
    (5)大小2つのさいころを投げ,出た目の数をそれぞれa,bとするとき,|a-b|≧3となる確率を求めよ.
    ・・・
    津田塾大学 私立 津田塾大学 2012年 第1問
    次の各問に答えよ.
    (1)多項式f(x)とg(x)の間に
    f(x)=2x+∫01g(t)dt
    g(x)=∫0xf(t)dt+∫01f(t)dt
    という関係が成り立つとき,f(x)とg(x)を求めよ.
    (2)関数y=log(x+\sqrt{x2+1})を微分せよ.
    (3)1から6までの番号が1つずつ書かれた6枚のカードを横一列に並べる.1が書かれたカードと2が書かれたカードの間に他のカードが1枚ある並べ方は何通りあるか.
    大阪工業大学 私立 大阪工業大学 2012年 第3問
    次の問いに答えよ.
    (1)関数f(t)=2t3-3t2+1(0≦t≦1)の最小値を求めよ.
    (2)(1)を利用して,0<x<π/2のとき,2cos3x-3cos2x+1>0となることを示せ.
    (3)関数g(x)=tanx+2sinx-3xを微分せよ.
    (4)0<x<π/2のとき,tanx+2sinx>3xとなることを示せ.
    大阪工業大学 私立 大阪工業大学 2012年 第4問
    関数f(x)=x\sqrt{1-x}(0≦x≦1)について,次の問いに答えよ.
    (1)f(x)を微分せよ.
    (2)f(x)の最大値を求めよ.
    (3)曲線y=f(x)とx軸で囲まれた図形を,x軸のまわりに1回転してできる回転体の体積Vを求めよ.
    高知工科大学 公立 高知工科大学 2012年 第1問
    次の各問に答えよ.
    (1)x3-2x2+7x-1=(x-1)3+a(x-1)2+b(x-1)+cがxについての恒等式であるとき,定数a,b,cの値を求めよ.
    (2)方程式|x|+3|x-2|=x+1を解け.
    (3)平行四辺形OABCにおいて,辺AB上に点Dを
     AD : DB =2:1
    を満たすようにとり,BCの中点をEとする.直線ODと直線AEとの交点をFとするとき,線分の長さの比の値\frac{ OF }{ OD },\frac{ AF }{ AE }を求めよ.
    (4)定数aを含む開区間で定義された関数y=f(x)のx=aにおける・・・
    横浜市立大学 公立 横浜市立大学 2012年 第1問
    以下の問いに答えよ.
    (1)aを正の定数として,関数f(x)をf(x)=log(\sqrt{a2+x2}-x)とおく.f(x)を微分して,多項式
    f(0)+f´(0)x+\frac{f^{\prime\prime}(0)}{2!}x2+\frac{f^{\prime\prime\prime}(0)}{3!}x3
    を求めよ.
    (2)座標平面において,曲線C:y=sinx(0<x<π/2)上の点P(a,sina)におけるCの法線がx軸と交わる点をQとする.線分PQを直径とする円が,x軸と交わるQ以外の点をRとする.このと・・・
    弘前大学 国立 弘前大学 2011年 第2問
    nを自然数とし,
    Sn=∫_{(n-1)π}^{nπ}e^{-x}(|sinx|+1)\;dx
    とする.ただし,eは自然対数の底である.このとき,次の問いに答えよ.
    (1)e^{-x}(sinx+cosx)を微分せよ.
    (2)Snおよび無限級数Σ_{n=1}^∞Snの和を求めよ.
    茨城大学 国立 茨城大学 2011年 第1問
    以下の各問に答えよ.ただし,対数は自然対数であり,eは自然対数の底である.
    (1)次の関数を微分せよ.
    \mon[(i)]y=sin32x
    \mon[(ii)]y=log\frac{ex}{ex+1}
    (2)次の不定積分を求めよ.
    (3)∫\frac{1}{x2}(1+2/x)2dx
    \mon[(ii)]∫\frac{x2}{x2-1}dx
    (4)定積分∫_{-1}^{log2}e^{|x|}e^{x}dxを求めよ.
    \end{e・・・
スポンサーリンク

「微分」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。