タグ「楕円」の検索結果

4ページ目:全66問中31問~40問を表示)
    熊本大学 国立 熊本大学 2012年 第2問
    実数cに対して,行列
    A=\biggl(\begin{array}{cc}
    1&-c\\
    c&1
    \end{array}\biggr)
    で表される1次変換をTとするとき,以下の問いに答えよ.
    (1)Tは原点の回りの回転移動と原点中心の拡大(相似変換)との合成変換であることを示せ.
    (2)xy平面上の同一直線上にない3点P,Q,RがTによってそれぞれP´,Q´,R´に移るとする.三角形P´Q´R´の面積が三角形PQRの面積の2倍となるcの値を求めよ.
    (3)c=2とする.楕円
    E:\frac{x2}{4}+y2=1
    上・・・
    熊本大学 国立 熊本大学 2012年 第2問
    実数cに対して,行列
    A=\biggl(\begin{array}{cc}
    1&-c\\
    c&1
    \end{array}\biggr)
    で表される1次変換をTとするとき,以下の問いに答えよ.
    (1)xy平面上の同一直線上にない3点P,Q,RがTによってそれぞれP´,Q´,R´に移るとする.三角形P´Q´R´の面積が三角形PQRの面積のk倍(k≧1)となるcの値を求めよ.
    (2)楕円
    E:\frac{x2}{4}+y2=1
    上の点がTによって楕円E´上の点に移るとする.楕円E´上のすべての点が楕円・・・
    弘前大学 国立 弘前大学 2012年 第6問
    xy平面上の楕円4x2+9y2=36をCとする.
    (1)直線y=ax+bが楕円Cに接するための条件をaとbの式で表せ.
    (2)楕円Cの外部の点PからCに引いた2本の接線が直交するような点Pの軌跡を求めよ.
    新潟大学 国立 新潟大学 2012年 第1問
    平面上の点P(x,y)を
    (\begin{array}{c}
    X\\
    Y
    \end{array})=(\begin{array}{cc}
    1&a\\
    a&2
    \end{array})(\begin{array}{c}
    x\\
    y
    \end{array})
    によって定められる点Q(X,Y)に移す移動を考える.ここで,aは実数とする.楕円C:x2+4y2=1が与えられているとき,次の問いに答えよ.
    (1)点P(x,y)が楕円C上を動くとき,点Q(X,Y)は円D:X2+Y2=1上を動くとする.このときaの値を求めよ.
    (2)点P(x,y)・・・
    香川大学 国立 香川大学 2012年 第2問
    楕円C1:\frac{x2}{a2}+\frac{y2}{b2}=1および双曲線C2:\frac{x2}{a2}-\frac{y2}{b2}=1について,次の問に答えよ.ただし,a>0,b>0とする.
    (1)楕円C1上の点(x1,y1)における接線の方程式は
    \frac{x1x}{a2}+\frac{y1y}{b2}=1
    であることを示せ.
    (2)楕円C1の外部の点(p,q)を通るC1の2本の接線の接点をそれぞれA1,A2とする.直線A1A2の方程式は
    \frac{px}{a2}+\frac{qy}{b2}=1
    であることを示せ.
    (3)(p,q)が双曲線・・・
    山梨大学 国立 山梨大学 2012年 第1問
    次の問題文の枠内にあてはまる数あるいは数式を答えよ.
    (1)関数f(x)がpを周期とする周期関数であるとは,すべてのxで等式[]が成立することである.関数g(x)=sin2(5x+π/3)の正の最小の周期は[]である.
    (2)実数xが-π<x≦πのとき,無限級数Σ_{k=1}^∞sinkxが収束する条件は,xの値が[]以外のときであり,収束するときの無限級数の和は[]である.
    (3)∫_{-10}0\frac{1}{・・・
    明治大学 私立 明治大学 2012年 第4問
    次の空欄[ア]から[ク]に当てはまるものをそれぞれ答えよ.
    放物線C1:y=\frac{x2}{8}+4と楕円C2:x2+\frac{y2}{4}=2を考える.
    C1上の点(4a,2a2+4)での接線の方程式は
    y=[ア]x-[イ]
    である.C1上の点(4a,2a2+4)における接線が同時にC2の接線でもあるようなaの値は全部で4個ある.それらを小さい方から順にa1,a2,a3,a4とすれば,a1=[ウ],a2=[エ]である.C2の囲む図形・・・
    金沢工業大学 私立 金沢工業大学 2012年 第1問
    座標平面上において,原点Oと点(6,0)からの距離の和が10である楕円を考える.
    (1)この楕円の方程式は\frac{(x-[ア])2}{[イウ]}+\frac{y2}{[エオ]}=1である.
    (2)この楕円とx軸,y軸との4個の交点を頂点とする四角形の面積は[カキ]である.
    関西大学 私立 関西大学 2012年 第2問
    aを実数の定数とし,曲線x2+4y2-2x-3=0をC1とし,円(x-a)2+y2=4をC2とする.次の[]をうめよ.
    (1)曲線C1は楕円\frac{x2}{[①]}+\frac{y2}{[②]}=1をx軸方向に[③]だけ平行移動した楕円を表す.
    (2)曲線C1と円C2が共有点をもつようなaの値の範囲は[④]である.
    (3)a=0のとき,C1とC2の共有点は2点あり,そのうちy座標が正である点をPとする.点Pのx座標の値は\dis・・・
    昭和大学 私立 昭和大学 2012年 第3問
    次の各問に答えよ.
    (1)正の数a,bがa3+b3=5を満たすとき,a+bのとりうる値の範囲を求めよ.
    (2)x>0,x≠1のとき,1+\frac{1}{log2x}-\frac{3}{log3x}<0を満たすxの範囲を求めよ.
    (3)点Pが楕円x2+5(y-1)2=5上を動くとき,原点Oと点Pを結ぶ線分の長さの最大値を求めよ.
    (4)A=(\begin{array}{cc}
    3&-5\
    2&-3
    \end{array}),I=(\begin{array}{cc}
    1&0\
    0&1
    \end{array})とする.(I+A)^{2012}=mI+・・・
スポンサーリンク

「楕円」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。