タグ「確率」の検索結果
(1ページ目:全854問中1問~10問を表示)
どの目も出る確率が1/6のさいころを1つ用意し,次のように左から順に文字を書く.
さいころを投げ,出た目が1,2,3のときは文字列AAを書き,4のときは文字Bを,5のときは文字Cを,6のときは文字Dを書く.さらに繰り返しさいころを投げ,同じ規則に従って,AA,B,C,Dをすでにある文字列の右側につなげて書いていく.
たとえば,さいころを5回投げ,その出た目が順に2,5,6,3,4であったとす・・・
国立 東京大学 2015年 第4問投げたとき表と裏の出る確率がそれぞれ1/2のコインを1枚用意し,次のように左から順に文字を書く.
コインを投げ,表が出たときは文字列AAを書き,裏が出たときは文字Bを書く.さらに繰り返しコインを投げ,同じ規則に従って,AA,Bをすでにある文字列の右側につなげて書いていく.
たとえば,コインを5回投げ,その結果が順に表,裏,裏,表,裏であったとすると,得られる文字列は,
AABBA\te・・・
国立 埼玉大学 2015年 第4問百の位がXで十の位がYで一の位がZである三けたの数を(XYZ)で表すことにする.サイコロを投げるとき,1から6までの6通りのうちいずれかの目が出て,どの目が出ることも同様に確からしいとする.このサイコロを3回投げ,出た目の数を順にA,B,Cとする.このとき下記の設問に答えよ.
(1)(ABC)が4の倍数になる確率を求めよ.
(2)(ABC),(ACB),(BAC),(BCA),(CAB),(CBA)のいずれもが4の倍数にならない確率を求めよ.
国立 北海道大学 2015年 第4問ジョーカーを除く1組52枚のトランプのカードを1列に並べる試行を考える.
(1)番号7のカードが4枚連続して並ぶ確率を求めよ.
(2)番号7のカードが2枚ずつ隣り合い,4枚連続しては並ばない確率を求めよ.
国立 京都大学 2015年 第3問6個の点A,B,C,D,E,Fが下図のように長さ1の線分で結ばれているとする.各線分をそれぞれ独立に確率1/2で赤または黒で塗る.赤く塗られた線分だけを通って点Aから点Eに至る経路がある場合はそのうちで最短のものの長さをXとする.そのような経路がない場合はXを0とする.このとき,n=0,2,4について,X=nとなる確率を求めよ.
(プレビューでは図は省略します)
国立 京都大学 2015年 第6問2つの関数を
f0(x)=x/2,f1(x)=\frac{x+1}{2}
とおく.x0=1/2から始め,各n=1,2,・・・について,それぞれ確率1/2でxn=f0(x_{n-1})またはxn=f1(x_{n-1})と定める.このとき,xn<2/3となる確率Pnを求めよ.
国立 北海道大学 2015年 第4問初めに赤玉2個と白玉2個が入った袋がある.その袋に対して以下の試行を繰り返す.
(i)まず同時に2個の玉を取り出す.
(ii)その2個の玉が同色であればそのまま袋に戻し,色違いであれば赤玉2個を袋に入れる.
(iii)最後に白玉1個を袋に追加してかき混ぜ,1回の試行を終える.
n回目の試行が終わった時点での袋の中の赤玉の個数をXnとする.
(1)X1=3となる確率を求めよ.
(2)X2=3となる確率を求めよ.
(3)X2=3であったとき,・・・
国立 一橋大学 2015年 第3問nを4以上の整数とする.正n角形の2つの頂点を無作為に選び,それらを通る直線をℓとする.さらに,残りのn-2個の頂点から2つの頂点を無作為に選び,それらを通る直線をmとする.直線ℓとmが平行になる確率を求めよ.
国立 九州大学 2015年 第4問袋の中に最初に赤玉2個と青玉1個が入っている.次の操作を繰り返し行う.
(操作)袋から1個の玉を取り出し,それが赤玉ならば代わりに青玉1個を袋に入れ,青玉ならば代わりに赤玉1個を袋に入れる.袋に入っている3個の玉がすべて青玉になるとき,硬貨を1枚もらう.
(1)2回目の操作で硬貨をもらう確率を求めよ.
(2)奇数回目の操作で硬貨をもらうことはないことを示せ.
(3)8回目の操作ではじめて硬貨をもらう確率を求めよ.
(4)8回の操作でもらう硬貨の総数がちょうど1枚・・・
国立 広島大学 2015年 第5問m,nを自然数とする.次の問いに答えよ.
(1)m≧2,n≧2とする.異なるm種類の文字から重複を許してn個を選び,1列に並べる.このとき,ちょうど2種類の文字を含む文字列は何通りあるか求めよ.
(2)n≧3とする.3種類の文字a,b,cから重複を許してn個を選び,1列に並べる.このときa,b,cすべての文字を含む文字列は何通りあるか求めよ.
(3)n≧3とする.n人を最大3組までグループ分けする.このときできたグループ数が2である確率pnを求めよ.ただし・・・