タグ「確率」の検索結果

2ページ目:全854問中11問~20問を表示)
    広島大学 国立 広島大学 2015年 第5問
    nを自然数とする.A,B,C,D,Eの5人が1個のボールをパスし続ける.最初にAがボールを持っていて,Aは自分以外の誰かに同じ確率でボールをパスし,ボールを受けた人は,また自分以外の誰かに同じ確率でボールをパスし,以後同様にパスを続ける.n回パスしたとき,Bがボールを持っている確率をpnとする.ここで,たとえば,A→C→D→A→Eの順にボールをパスすれば,4回パスしたと考える.次の問いに答えよ.
    \begin・・・
    岡山大学 国立 岡山大学 2015年 第1問
    nを2以上の自然数とし,1からnまでの自然数kに対して,番号kをつけたカードをそれぞれk枚用意する.これらすべてを箱に入れ,箱の中から2枚のカードを同時に引くとき,次の問いに答えよ.
    (1)用意したカードは全部で何枚か答えよ.
    (2)引いたカード2枚の番号が両方ともkである確率をnとkの式で表せ.
    (3)引いたカード2枚の番号が一致する確率をnの式で表せ.
    (4)引いたカード2枚の番号が異なっている確率をpnとする.不等式pn≧0.9を満たす最小の自然数nの値を求めよ.
    \・・・
    岡山大学 国立 岡山大学 2015年 第1問
    nを2以上の自然数とし,1からnまでの自然数kに対して,番号kをつけたカードをそれぞれk枚用意する.これらすべてを箱に入れ,箱の中から2枚のカードを同時に引くとき,次の問いに答えよ.
    (1)用意したカードは全部で何枚か答えよ.
    (2)引いたカード2枚の番号が両方ともkである確率をnとkの式で表せ.
    (3)引いたカード2枚の番号が一致する確率をnの式で表せ.
    (4)引いたカード2枚の番号が連続している確率(すなわち,2つの番号の差の絶対値が1である確率)をnの式で表せ.
    \end{・・・
    東北大学 国立 東北大学 2015年 第3問
    サイコロを3回投げて出た目の数を順にp1,p2,p3とし,xの2次方程式
    2p1x2+p2x+2p3=0・・・・・・(*)
    を考える.
    (1)方程式(*)が実数解をもつ確率を求めよ.
    (2)方程式(*)が実数でない2つの複素数解α,βをもち,かつαβ=1が成り立つ確率を求めよ.
    (3)方程式(*)が実数でない2つの複素数解α,βをもち,かつαβ<1が成り立つ確率を求めよ.
    東北大学 国立 東北大学 2015年 第3問
    サイコロを3回投げて出た目の数を順にp1,p2,p3とし,xの2次方程式
    2p1x2+p2x+2p3=0・・・・・・(*)
    を考える.
    (1)方程式(*)が実数解をもつ確率を求めよ.
    (2)方程式(*)が実数でない2つの複素数解α,βをもち,かつαβ=1が成り立つ確率を求めよ.
    九州大学 国立 九州大学 2015年 第3問
    袋の中に最初に赤玉2個と青玉1個が入っている.次の操作を考える.
    (操作)袋から1個の玉を取り出し,それが赤玉ならば代わりに青玉1個を袋に入れ,青玉ならば代わりに赤玉1個を袋に入れる.袋に入っている3個の玉がすべて青玉になるとき,硬貨を1枚もらう.
    この操作を4回繰り返す.もらう硬貨の総数が1枚である確率と,もらう硬貨の総数が2枚である確率をそれぞれ求めよ.
    横浜国立大学 国立 横浜国立大学 2015年 第1問
    大小2つのさいころを投げ,大きいさいころの出た目をa,小さいさいころの出た目をbとする.a,bに対し,xy平面上の曲線y=x3-axをCとし,Cをx軸の正の方向にbだけ平行移動した曲線をDとする.次の問いに答えよ.
    (1)CとDが異なる2点で交わる確率を求めよ.
    (2)CとDが異なる2点で交わり,かつ,その2点を通る直線の傾きが正である確率を求めよ.
    横浜国立大学 国立 横浜国立大学 2015年 第5問
    1個のさいころを3回続けて投げ,出た目を順にa,b,cとする.不等式
    0^π(cosax)(cosbx)(coscx)dx>0
    をみたす確率を求めよ.
    静岡大学 国立 静岡大学 2015年 第2問
    1つのコマと下の図のような3つのマス目A,B,Cがある.コマがAまたはBにあるとき,さいころを投げて出た目の数だけCの方向にコマを進める.ただし,コマが途中でCやAに来たら,逆の方向に折り返して進める.これを1回の操作とする.AまたはBで止まった場合はその止まったマス目から操作を繰り返し,Cに止まった場合は操作を終了する.例えば,Aにコマがあり3の目が出たらA→B→C→Bとコマを進め・・・
    静岡大学 国立 静岡大学 2015年 第4問
    1つのコマと下の図のような3つのマス目A,B,Cがある.コマがAまたはBにあるとき,さいころを投げて出た目の数だけCの方向にコマを進める.ただし,コマが途中でCやAに来たら,逆の方向に折り返して進める.これを1回の操作とする.AまたはBで止まった場合はその止まったマス目から操作を繰り返し,Cに止まった場合は操作を終了する.例えば,Aにコマがあり3の目が出たらA→B→C→Bとコマを進め・・・
スポンサーリンク

「確率」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。