タグ「要素」の検索結果

3ページ目:全39問中21問~30問を表示)
    浜松医科大学 国立 浜松医科大学 2012年 第4問
    1個のさいころを3回投げる.1回目,2回目,3回目に出る目の数をそれぞれX1,X2,X3として,3つの確率変数
    Y=4X1+X2,Z1=2X1+3X2,Z2=2X1+3X3
    を定める.1から6までの目は等確率で出るものとするとき,以下の問いに答えよ.
    (1)数の集合U={x\;|\;x は整数かつ 5≦x≦30}を全体集合として,
    \begin{array}{l}
    S={x\;\bigg|\;x\inU かつ P(Y=x)>1/36}\\\
    T={x\;\bigg|\・・・
    早稲田大学 私立 早稲田大学 2012年 第3問
    平面上に点O,A1,A2,A3,・・・,A_{100}がある.ただし,同じ点があってもよい.また,平面上の点Pに対して,
    f(P)=Σ_{i=1}^{100}|ベクトルPAi|2
    とする.また,f(P)の最小値をmとし,平面上の点Cはf(C)=mを満たすとする.
    このとき,次の設問に答えよ.
    (1)ベクトルai=ベクトルOAi(i=1,2,3,・・・,100)とするとき,ベクトルOCをベクトルaiを用いて表せ.
    (2)次の条件
    (*)\qquadΣ_{i=1}^{1・・・
    北海学園大学 私立 北海学園大学 2012年 第2問
    1から2012までの整数のうち,7の倍数全体の集合をA,11の倍数全体の集合をB,13の倍数全体の集合をCとする.集合Xの要素の個数が有限のとき,その要素の個数をn(X)で表すことにする.
    (1)n(A),n(B),n(C)をそれぞれ求めよ.
    (2)n(A∪B),n(A∪C),n(B∪C)をそれぞれ求めよ.
    (3)n(A∩(B∪C)),n(A∪(B∪C))をそれぞれ求めよ.
    北海学園大学 私立 北海学園大学 2012年 第2問
    1から2012までの整数のうち,7の倍数全体の集合をA,11の倍数全体の集合をB,13の倍数全体の集合をCとする.集合Xの要素の個数が有限のとき,その要素の個数をn(X)で表すことにする.
    (1)n(A),n(B),n(C)をそれぞれ求めよ.
    (2)n(A∪B),n(A∪C),n(B∪C)をそれぞれ求めよ.
    (3)n(A∩(B∪C)),n(A∪(B∪C))をそれぞれ求めよ.
    杏林大学 私立 杏林大学 2012年 第1問
    [カ],[キ]の解答はそれぞれの解答群の中から最も適当なものを1ずつ選べ.
    袋の中に,1から13までの数字が書かれたカードが1枚ずつ入っている.この袋から3枚のカードを同時に取り出して,カードに書かれた数字を小さい方から順にx,y,zと定め,カードを袋に戻すという操作を行う.このような操作によって取りうるすべての整数の組(x,y,z)を,重複なく集めてできる集合
    U={(x,y,z)\;|\;x,y,z はカードを取り出して定められる数 }
    を全体集合と定める・・・
    北海道科学大学 私立 北海道科学大学 2012年 第2問
    U={n\;|\;n は 1 から 100 までの自然数 }を全体集合として,その部分集合を
    A={n\;|\;n は 2 の倍数 }
    B={n\;|\;n は 3 の倍数 }
    とする.このときA∪Bに属する要素の個数は[1]であり,\overline{A}∩\overline{B}に属する要素の個数は[2]である.
    安田女子大学 私立 安田女子大学 2012年 第2問
    整数を要素とする次の3つの集合を考える.
    \begin{array}{l}
    A={1,3,4x4-5x2+3}\
    B={2,x+2xy+y}\
    C={1,y+3}
    \end{array}
    このとき,次の問いに答えよ.
    (1)A={1,2,3}となるxの値をすべて求めよ.
    (2)B\subsetAとなるx,yの値の組をすべて求めよ.
    (3)B=Cかつ集合A∩B∩Cの要素の数がただ一つだけとなるx,yの値の組をすべて求めよ.
    岩手大学 国立 岩手大学 2011年 第2問
    以下の問いに答えよ.
    (1)自然数nに関する次の命題を証明せよ.
    (i)nを3で割った余りが1ならば,n2を3で割った余りは1である.
    (ii)nが3の倍数であることは,n2が3の倍数であるための必要十分条件である.
    (2)100から999までの3桁の自然数について,次の問いに答えよ.
    (i)3種類の数字が現れるものは何個あるか.
    \mon[(ii))]0が現れないものは何個あるか.
    \mon[(iii)・・・
    島根大学 国立 島根大学 2011年 第3問
    U={k\;|\;k は自然数, 1≦k≦25}を全体集合とし,Uの部分集合A,Bを次のように定める.
    A={k\;|\;k\inU かつ k は3の倍数 },B={k\;|\;k\inU かつ k は4の倍数 }
    このとき,次の問いに答えよ.
    (1)2つの集合A∩B,A∪Bを,要素を書き並べる方法で表せ.
    (2)mとnを自然数とし,2次方程式
    (*)x2-mx+n=0
    が整数解をもつとする.このとき,nが素数ならば,2次方程式(*)は1を解としてもつこ・・・
    熊本大学 国立 熊本大学 2011年 第2問
    2つの整数の平方の和で表される整数の集合をAとする.以下の問いに答えよ.
    (1)集合Aのある要素a2+b2(a,bは整数)が3で割り切れるとき,a,bはともに3で割り切れることを示せ.
    (2)xを整数とする.9xが集合Aの要素であるとき,xは集合Aの要素であることを示せ.
スポンサーリンク

「要素」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。