北海道科学大学
2018年 工・保健・薬学部 第2問

【PR】新倉敷駅前に新規開校 アイネス個別ゼミ 講師募集中!
スポンサーリンク
2
放物線C:y=3x^2に接する2直線ℓ及びmについて,Cとℓの接点Aのx座標をa,Cとmの接点Bのx座標をbとおく.ただしa<bとする.直線ℓの方程式はy=[\bfア]ax-[\bfイ]a^{\mkakko{\bfウ}}であり,直線mの方程式はy=[\bfア]bx-[\bfイ]b^{\mkakko{\bfウ}}である.またℓとmの交点Iの座標をa,bを用いて表すと,(\frac{a+b}{[\bfエ]},[\bfオ]ab)である.また,2点A,Bを通る直線の方程式はy=[\bfカ](a+b)x-[\bfキ]abであり,線分ABの長さはAB=([\bfク]-[\bfケ])\sqrt{[\bfコ]+[\bfサ](a+b)^{\mkakko{\bfシ}}}である.以下,Iを通ってy軸に平行な直線をℓ´とし,ABとℓ´の交点をMとする.三角形AIMの面積S_1は,S_1=\frac{[\bfス]([\bfセ]-[\bfソ])^{\mkakko{\bfタ}}}{[\bfチ]}である.また,放物線C,直線ℓ,およびℓ´で囲まれた領域の面積S_2はS_2=\frac{([\bfセ]-[\bfソ])^{\mkakko{\bfタ}}}{[\bfツ]}である.さらに,放物線C,線分AM,およびℓ´で囲まれた領域の面積S_3はS_3=\frac{([\bfセ]-[\bfソ])^{\mkakko{\bfタ}}}{[\bfテ]}である.AB=2を満たしながら点A,点Bが動くとき,S_3=[\bfト]{[\bfナ]+[\bfニ](a+b)^{\mkakko{\bfヌ}}}^{\frac{[\bfネノ]}{\mkakko{\bfハ}}}であり,このときS_3の最大値は[\bfヒ]である.またそのとき,a=[\bfフヘ],b=[\bfホ]である.
2
現在、HTML版は開発中です。

問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 北海道科学大学(2018)
文理 文系
大問 2
単元 ()
タグ
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています


この単元の伝説の良問